fc2ブログ
02 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

Simple Hama @岩手一関

Webサイト「Simple Hama」のミラー的ブログ since 2020.05.10 19:00

 

【紙くずの類】00 

気にも留めなければただの紙くずである。
世の中には新聞に挟まってくるチラシやら記念のレシートやらを専門にコレクションしている人もいるという。
そんな人達を見習う訳ではないが、個人的には懐かしかったり珍しかったりする紙くずの類をコレクションしてしまおうという訳である。
が、物の性質上、いつ何時誰かに捨てられてしまうかも知れないという、そんな類である。

スポンサーサイト



Category: 【お宝探し】

Tag: #紙くずの類 
tb -- : cm 0   

【シューズ】その11 

shoes011.jpg

CEDAR CREST デッキシューズ

 デッキシューズちょっときつめのデッキシューズ。
でも、何だかインチキ臭い気もするな。
一番最初に買ったCEDAR CRESTは、高校時代のミドルカットのワークブーツであった。
またあんなワークブーツを履きたいなと思いながら探していたのだけれど、中々巡り会うことが無かった。
あれこれ彷徨っていると地元のシューズ店でこいつを見掛けた。
ちょっと履いてみた感じはシュッとして細身の感じだったが、これよりサイズが大きいとブカブカという感じである。
ま、こんな感じのシューズも良いのかなと、高くないという事もあって買ってきた。
ソールがデッキ用なのであまりパターンが無いから、冬場の雪や凍った路面ではちょっと履けないなぁという感じ。
そりゃそうだ、デッキシューズだものね。

Category: 【ツールズ】

Tag: #シューズ 
tb -- : cm 0   

【引っ越しという作業】その4。 

4度目の引っ越し・一関市内

もうその時は結婚し子供もいた。
事情があって実家を出て借家暮らしをすることにした。
以降、それまで最長の21年を一関市立沢の借家で暮らすことになる。
引っ越しは、本人達で行うなどというのは到底無理だったので、全国組織の引っ越し業者に依頼した。
当日は曇りからポツポツと雨が落ちてくるような、到底引っ越し日和などとは言えない日だった。
それでも大事なく無事に完了したのは、流石にプロの引っ越し屋さんだった。
ただ、当時使っていたPCデスクで右側に引き出しが付いていて足にもなり、左側に太めの金属製足2本で支えるという物だった。
これが、足側の天板に付く所がボルトになっていたのだけれど、机を運び込んで置いたタイミングが悪かったのか、そのボルトに大きな加重が掛かってしまった。
そして、ボルトはグニャリと曲がってしまって、元には戻らなかった。
それ以降、引っ越しをするまで片側には写真雑誌などを積み上げて足の代わりにしていた。
ま、どうって言う事はない。
すごいなと思ったのは、嫁入りタンス3本と少し小さいタンスを運び出す時。
それは2階に置いてあったから、階段を降ろすか屋根から降ろすかで協議した。
自分たちはどちらでも良かったので、業者さんに任せていた。
結果、2階の窓を開け屋根を使い、一度トラックの屋根に載せて下に降ろした方が良いと言うことになった。
かなり重量があったはずであるが、2、3人で難なく事を成し遂げてしまった。
流石にプロである。
午後から始まった引っ越し作業であったが、4tトラック1台でなんとか収まったのかな。
かなり大きなタンスセットも運びこんだけれど、ちゃんと夕方には業者さんも帰って行った。
引っ越し先の借家は新築だったので、気持ち良かったな。
当日の夜は、ほっかほっか亭の唐揚げ弁当を買って食べたのと、その晩の水道の水は新しかったこともあり、かなりカルキ臭かったのを覚えている。

Category: 【あの日のこと】

Tag: #引っ越しという作業 
tb -- : cm 0   

【2021年のなぐり書き】  

2021/05/29(Sat)
オリンピック開催が前提で話しが進んでいるように感じている。
新型コロナの状況はあまり芳しいものではない。
ここ何日かは、緊急事態宣言のおかげで感染者の数字も落ち着いてきてはいるが、それでも医療機関はかなりの切迫した状態である。
どうもIOCの方から、相当な圧力があるのかも知れない。
何しろ委員から開催の他はない的な談話が発表されたりしているのが、その証拠であろうし、国民に対して開催が既定路線というプロパガンダなのであろう。
東京都も政府も、開催で動いているが、まだ、どちらとも決めたわけでは無いのだ。
IOCの話しなどは「ふんふん、ふふ~ん」と聞き流してしまえばいいのだ。
彼らには決定権は無い。
主体的に決定するのは日本であると言うことを強く宣言してもらいたいものだ。

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2021年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

明日への記憶itk0089 

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0089.jpg
明日への記憶itk0089  (2012/10/27 Sat)

Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の拡幅工事 
tb -- : cm 0   

No.273 千歳橋から北上川 

sanpo273r.jpg

(2004/09)
県道19号千歳橋から北上川を下流に向かって眺めてみる。
台風の季節になると、この川は氾濫しこの地域に大きな被害をもたらす。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

clouds in the sky_【#1000】 

pic1000.jpg

clouds in the sky_【#1000】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #雲の形 
tb -- : cm 0   

ちょっと多いかな 

20230310b_205615.jpg

ホワイトデーのつもりでケーキ買った。
微妙に小さいけど、やっぱり2つは多いか。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0