fc2ブログ
01 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.» 03

Simple Hama @岩手一関

Webサイト「Simple Hama」のミラー的ブログ since 2020.05.10 19:00

 

human_【#967】 

pic967.jpg

human_【#967】

スポンサーサイト



Category: 【一枚の写真】

Tag: #愛すべき人たち 
tb -- : cm 0   

landscape_【#965】 

pic965.jpg

landscape_【#965】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつかの風景 
tb -- : cm 0   

human_【#963】 

pic963.jpg

human_【#963】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #愛すべき人たち 
tb -- : cm 0   

暖かかったね 

20230228a_112941.jpg

今日の日中は大分暖かくなったね。
午前中は風が冷たいと思ったけど、お昼過ぎぐらいから気温が上がったかなぁ。

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

【マスク】02。 

シャープ製マスク
mask_sharp.jpg
家電などを作っているシャープがマスクを作った。
新型コロナの蔓延で世の中からマスクが消えかかり、粗悪なチャイナマスクにガッカリしたことに、日本製で良質のマスクを供給するためにシャープが抽選販売を始めた。
このマスクは第3回目の抽選で当選したもの。
ものすごい人数が応募したために、当たらないだろうと思っていたから、3回目で当選したときはビックリした。
嫁の名義でも応募していたが、それが当選したのは夏になってからだった。
そういうわけなので、使ってしまうのがもったいない。
少しの間は、チャイナマスクでしのいだので、確か5月ぐらいからはマスクの供給量も安定し、コンビニやドラッグストアで容易に手に入るようになった。
なので、これは使わないまましまい込んでお宝にするのが良いのだろう。
ちなみに、冬を迎える11月でも抽選は行われているはずである。

Category: 【お宝探し】

Tag: #マスク 
tb -- : cm 0   

【便利グッズ】その7 

<インナーバッグ>
innerbag_20230225.jpg
インナーバッグバッグなので、バックの方かなって思ったけど、便利グッズかなぁと言う事で、あえてこっちに入れることにした。
最近は通勤に米軍のヘルメットバッグを使っている。
その中に弁当やシステム手帳、財布や小銭入れ、鍵の類などを入れて通勤している。
ヘルメットバッグは外に2つのポケットがあるが、メインスペースには仕切りが無い。
色々入れて使うには、多少は不便である。そりゃそうだろう、飛行機用のヘルメットさえ入れば良いという作りなのだから。
しかし、通勤に使うにはさすがに不便であるから、何か無いかなと探してみた。
その結果がこのインナーバッグである。
マチは要らないと思っていたので、ちょうど良い。
小物とちょっとした書類などが入ってくれたらそれでいいという事で、今使っている物になったのだ。
ちょうど良い。

Category: 【ツールズ】

Tag: #便利グッズ 
tb -- : cm 0   

【引っ越しという作業】02。 

2度目の引っ越し・埼玉県蕨市から仙台市

2度目は学生時代が終わって、就職先の宮城県仙台市に引っ越した。
蕨のアパートには、自分の後に弟が入る予定になっていたので、自分の身の回りの物と着替えだけを車に載せて運んだ。
当時の東北道は、まだ川口まで通っておらず、その上あちらの道路も詳しくなかったので国道17号~16号経由で岩槻ICから乗ったのを覚えている。
弟を助手席に乗せ、確か夜中に出発して朝の7時過ぎに目的地の仙台市に着いた。
途中、菅生SA辺りから雪がチラついていたことを覚えている。
仙台の道路事情もほとんど知らないままだったので、仙台南ICで下り国道4号へ出てアパートに向かった。
そろそろ通勤のラッシュ時間が迫っていたので、4号線は結構混んでいたように思う。
アパートには駐車場など無かったので、近くの東北新幹線の下に停めておいた。
後にフェンスが張られガード下へは入れなくなってしまったのだが、自分が仙台にいる時代は停めていても大丈夫だった。
積んできた荷物を降ろすためにアパートへ寄り、その後は一関の自宅に帰ってきたように思う。
本格的な引っ越しは後日、彼女を連れ出して街中で買い物をしたりして整えた。
引っ越し当日は、ご飯を食べる所も分からなかったので、東仙台から街へ向かう途中のラーメン屋で食べた。
道路ギリギリの所に路駐していたことを覚えている。

Category: 【あの日のこと】

Tag: #引っ越しという作業 
tb -- : cm 0   

【2020年のなぐり書き】  

2020/11/22(Sun)
新型コロナ、感染拡大、重症化、死亡者数、ワクチンなど、いろいろな情報やらウンチクやらかなり交錯してしまって、どの情報が本当なのかと言うのが分からなくなっている。
数字が出れば、数字のトリックの可能性と真実。
何を信じればいいのか。
いずれにしても、早く終息してくれることを願うばかり。

先週、ノーマルのタイヤからスタットレスへ交換をした。
それまで暖かい日が続いて、急に冷え込んだりしたものだから、これは雪が来るなと感じた。
けれど、それから1週間経っても、雨は降ったが雪はまだ。
車のウィドーが凍ったのも数回。
この冬は暖かいと、前に誰かが言っていたが、本当に暖かくなって雪が遅くなるのかも知れない。
雪は降って欲しくないけれど、このままだと交換したスタットレスタイヤの減りが速くなるばかり。
いざというときに効きが悪くなるのは困るな。

まだ、あまり広めてはいないのだけれど、ベースのオーダー計画進行中。
仙台のショップに相談をして、パーツやら材やらを決めフォルムの図面や見積りを待っている最中である。
定年で区切りが付いたときに、オーダーしたらと勧めてくれる人がいた。
その時は、資金の問題もあって躊躇していたが、それから時間をおいたら、ベースをオーダーするという事がずっと夢だった思いが大きくなってきた。
それならと、メンテナンスで利用しているショップへ相談を持ちかけてみたのだ。
この後、図面やら見積りが来ることになっているが、最終的に決めるのはそれを見て検討した後って言うことになる。(笑)


Category: 【なぐり書き】

Tag: #2020年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

明日への記憶itk0085 

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0085.jpg
明日への記憶itk0085  (2012/10/27 Sat)

Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の拡幅工事 
tb -- : cm 0   

No.265 狐禅寺八郎沢 

sanpo265.jpg

(2004/09)
ちょっと堤防を歩いてみた。
下の橋にぶつかるまでは砂利道が続いている。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

landscape_【#962】 

pic962.jpg

landscape_【#962】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつかの風景 
tb -- : cm 0   

お取り寄せ 

20230221e_181023_IMG_6969.jpg

生協のお取り寄せでウェルチ。
美味しいよね。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

human_【#961】 

pic961.jpg

human_【#961】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #愛すべき人たち 
tb -- : cm 0   

landscape_【#960】 

pic960.jpg

landscape_【#960】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつかの風景 
tb -- : cm 0   

human_【#959】 

pic959.jpg

human_【#959】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #愛すべき人たち 
tb -- : cm 0   

【お知らせ】 

サイト更新しました。
「なぐり書き」「あの日のこと」アップしました。
Simple Hama


Category: 【落書き】

Tag: #お知らせ 
tb -- : cm 0   

【マスク】01。 

mask_abe.jpg安倍のマスク

いつの政策だったか覚えてはいないが、中国で新型コロナが爆発的に広がり、日本でもかなり厳しい状況になってきたときに、安倍首相が発案し実行に移した、愚策と言われているマスクである。
あまりに唐突であり熟慮を重ねたとはいいがたい、1世帯に2枚配布するという政策だった。
うちでは、家族4人であるので、誰か2人はマスクができないという状況になる。
しかも、その費用は莫大な金額になってしまった。しかも、自身の関連する企業を通して作られたとかなんとか利権問題が絡んできたから、さらに厄介である。
ちなみにこの利権問題はどうなったか、うやむやになってしまった感があるな。(汗)
そして、実際に使用してみるとマスクの面積が狭くちょっと変な感じになる。
使用して会話をしていると、ずれて鼻が出てしまうというような具合であるから、さらに困る。
安倍首相は一生懸命に使用していたが、なんだか滑稽な気がして「安倍のマスク」というような呼び方になってしまった。
2020年の政治混乱始まりの記念品でもあるな。

Category: 【お宝探し】

Tag: #マスク 
tb -- : cm 0   

【2020年のなぐり書き】 

2020/11/01(Sun)
新型コロナの影響で、まだまだ岩手一関の夜は静かなようだ。
先日、飲みに出たが、ちょうど一関市内の飲食店ではイベント「はしご酒」開催期間の最終日であった。
私が街に出たのは20時過ぎだったが、あまり賑わっているようには感じられなかった。
そこで、帰りにタクシーの運転手さんに「今日は街の中は混んでましたか?」と聞いてみた。
ところが運転手さんは「全然混んで無いよ。」との返事である。
う~ん、まだまだ人手は少ないのかな。
Go To トラベルで、東京発着も含まれたようなので、人の行き来は活発になるだろうから、これからが経済の循環も起こってくるのだろう。
それと共に新型コロナの感染も増えてくるのだろう。

欧州は大変なことになっている。
新型コロナの感染爆発が再び起こっているとの報道である。
フランスなどではロックダウンの必要性も言われている。
まだまだ新型コロナの脅威は続いている。

このWebサイトは20年が経過してありがたいことだと思う。
最近は仕事の形態の変化もあって、平日には中々更新できる事が少なくなってしまった。
以前は日中でも作ることができたのだが、今では日中の勤務ではPCで作業できる事が無くなってしまった。
サイトの更新に限らず、平日は何かと忙しいので、趣味的なことは後回しになってしまっている。(汗)


Category: 【なぐり書き】

Tag: #2020年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

明日への記憶hnds0085 

[東日本大震災]
hnds0085.jpg
明日への記憶hnds0085  (2013/06/11 Mon)@岩手陸前高田

Category: 【明日への記憶】

Tag: #東日本大震災 
tb -- : cm 0   

No.264 狐禅寺八郎沢 

sanpo264.jpg

(2004/09)
磐井川右岸の堤防の起点なのかな。
写真右側遠くに須川が見える。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

human_【#958】 

pic958.jpg

human_【#958】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #愛すべき人たち 
tb -- : cm 0   

降ってきたなぁ。 

20230226a_144429_IMG_7005.jpg

朝からチラチラと雪が降ってたけど、午後になったらもっとすごい事になった。
このまま降り続いたら積もるかも知れないね。

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

human_【#957】 

pic957.jpg

human_【#957】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #愛すべき人たち 
tb -- : cm 0   

human_【#954】 

pic954.jpg

human_【#954】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #愛すべき人たち 
tb -- : cm 0   

landscape_【#953】 

pic953.jpg

landscape_【#953】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつかの風景 
tb -- : cm 0   

【お知らせ】 

サイト更新しました。
「マイ・ツール」「お宝探し」アップしました。
Simple Hama

Category: 【落書き】

Tag: #お知らせ 
tb -- : cm 0   

【マスク】00。 

日本で着用している、いわゆるマスクは、英語で言うと、どちらかというと「お面」の意味合いが強いらしい。
新型コロナ移行ではあるが、世界中にマスクは広がったが、いわゆる「手術用マスク」(surgical mask)が日本では一般的に言う【マスク】である。
で、2020年はひどかった。
世界中で新型コロナが流行し拡散防止にマスクが使われたから、一時期は非常に手に入りづらい状況が続いた。
こんな年も中々無いだろうということで、【お宝】に認定してこのページに収録することにした。

Category: 【お宝探し】

Tag: #マスク 
tb -- : cm 0   

【2020年のなぐり書き】 

2020/10/18(Sun)
何はともあれ、このWEBサイトを開設して20年が経った。
今は個人的なホームページの需要っていうのが、どのぐらいあるのかは分からないけれど、たまにでも覗きに来てくれる皆さんに感謝します。
当初、このサイトの前身はビッグローブに作り、そこで運営していたのだけれど、容量が少なかったりした事もあって、もっと広い空間と独自のドメインを持ちたいと言うこともあって、サーバーをレンタルしサイトを移した。
最初のレンタルサーバは料金が割高で、容量も厳しくなってきたことから、現在のサーバーへドメインごと移管して開設した。
この20周年というのは、ドメインを取得してサイトを開設したときからと言うことになる。
1995年ぐらいにインターネットに自由に出れるようになり、仕事もシステム管理へ移ったりしていた時期だったので、ホームページの勉強の積もりで自分でサイトを作ることにした。
まさか、20年も続くとは思ってもいなかったけれど、コンテンツも大分増えて肥大化させてしまった。
一度始めたら、リタイヤするのは中々勇気のいる事で、これからもチマチマと続けていくつもりです。そっと見守ってください。(笑)


Category: 【なぐり書き】

Tag: #2020年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

明日への記憶itk0084 

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0084.jpg
明日への記憶itk0084  (2012/10/27 Sat)

Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の拡幅工事 
tb -- : cm 0   

No.263 中里南谷起 

sanpo263.jpg

(2004/09)
この辺の住所は狐禅寺だとばっかり思っていたけど中里になるんだなぁ。(謎)
正面の信号を右折すると白崎団地の下を通って工業団地に上がっていく。左側には浄水場がある。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

human_【#952】 

pic952.jpg

human_【#952】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #愛すべき人たち 
tb -- : cm 0   

降ってきたな 

20230225a_171144_IMG_6974.jpg

昼間は暖かいと思ってたけど、夕方になったら寒くなって来たな。
おまけに雪間でチラついてきた。
積もらないと良いけどねぇ。

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

【焼き物】06。 

備前焼の花入れ
ceramic06.jpg
 備前の花入れである。
しかも人間国宝・故藤原雄氏の作品である。
いつもお世話になっている岡山県備前市の業者さんから購入した。
仕事でちょうど良い区切りができたので、何か記念になる物をと思い、いろいろな物を検討していたのだが、やはりちゃんと形に残せる物が良いとう思いになり、備前焼を購入することにした。
ウエブ上で様々な焼き物を見ていたが、また抹茶腕でも無いだろうと、違う物にした。
まさか人間国宝の作品を購入できるとは思わなかったが、それほどびっくりする値段では無かったので思い切って買うことに決めた。
やや厚めの仕上がりになっているが、赤く硬く焼き締まった所へあっさりと黄ゴマが掛かっているのが、いわゆる景色になっている。
高さは約27cmとちょうど良いぐらいであるが、やはりドライフラワーなどを挿して飾ったら、中々おしゃれになるのではないだろうか。(笑)
やはり記念の物ということで、破損が怖いのであまり高いところへ置くのは止めておくが、かといってこのような物を飾るような床の間などもありはしない。
少しの間観賞したら、箱に入れて締まってしまいそうである。(汗)

Category: 【お宝探し】

Tag: #焼き物 
tb -- : cm 0   

【2020年のなぐり書き】  

2020/09/28(Tue)
つい10日前までは暑くて「ふぅふぅ」言っていたのに、今ではもう朝晩は窓を開けてると寒くなった。
季節の移り変わりは早いものである。

さて、新型コロナや諸々の影響で環境が変化してしまった。
バンド活動もそれに含まれる。
ずっとバン練もできずじまいで、唯一7月に新しいメンバーと音合わせができそうという所までたどり着いたのだが、岩手でも感染者が出てしまったので延期という事になってしまった。
そして、いつ再開できるかも分からない状態になってしまった。
ということで、ヒッソリとベースを個人練習しているが、こんな時だからこそ音楽を楽しもうと言うことで、「AKAI MPK mini MK3」と言うMidiキーボードを導入した。
20200928akai_mpk_mini_mk3.jpg
最終的には作曲して音録りまで思い描いているのだが、いかんせんギターがオンボロのまんまなので、リペアに出さないとまともに音が出ない。
キーボードが弾ける訳でもないので、鍵盤でメロディを奏でる何て言うのもできそうもない。
ゆっくりだったら、メロやコードを弾くとかならできそうだから、何となくいけそう。
何しろ、こいつにはパッドにドラムが割り当てられている。
そう指ドラムができちゃうのだ。
だから、とりあえずその指ドラムをできるぐらいに練習しつつ、ギターを直したりメロを考えたりして・・・と言う方が現実的だろうなぁ。(笑)
しかしながら、まだPCから音を出したり録音できたりしていない・・・。
道のりは長そうである。(汗)


Category: 【なぐり書き】

Tag: #2020年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

明日への記憶hnds0084 

[東日本大震災]
hnds0084.jpg
明日への記憶hnds0084  (2013/06/11 Mon)@岩手陸前高田

Category: 【明日への記憶】

Tag: #東日本大震災 
tb -- : cm 0   

No.262 釣 山 

sanpo262.jpg

(2004/09)
やっと市街地に来たと言う感じ。
左には上の橋が見える。正面は青少年ホームだったような。
右にチラッと見えるのは深夜も開いてるガソリンスタンドである。


Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

landscape_【#951】 

pic951.jpg

landscape_【#951】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつかの風景 
tb -- : cm 0   

保管してるのかな 

20230213b_222628_IMG_6945.jpg

これは何年ものかなぁ。
薄い感じだよね、パッケージが。
何でこれを保管してるんだろう。
何かあったっけ?

レギュラーのやつは、震災の時に近くのコンビニでギリ買えたやつを12年物を保管してる。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

human_【#950】 

pic950.jpg

human_【#950】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #愛すべき人たち 
tb -- : cm 0   

objective_【#949】 

pic949.jpg

objective_【#949】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #そこに在る物 
tb -- : cm 0   

landscape_【#948】 

pic948.jpg

landscape_【#948】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつかの風景 
tb -- : cm 0   

空き缶な 

20230221b_143630503.jpg

作業用シューズのスペースに結構な数の空き缶をキープしてる人がいる。
多分空き缶。
飲む前のやつじゃ無い。
どうしてこういう風に溜めるかなぁ。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【焼き物】05。 

備前焼のカップ
ceramic05.jpg
 備前のビアマグ・・・かな?
これも実家から持ってきた。実家では何のために買ったのか。ビールを飲む人もいない。しかも、1個しかないのである。
どこにも備前とも何とも書いていないのだから、本当に備前なのかも分からない。けれど、どこの物とも分からないという事は、備前と言い切ってもそれは違うとも言い切れないだろう。(笑)
なので、備前焼と言う事にしてしまった。
実用品か民芸品だろうと思うが、叩いてみても焼きしまったキーンと言う音が聞こえない。
ちょっと残念ではあるが、大切に保存するつもりである。(笑)

Category: 【お宝探し】

Tag: #焼き物 
tb -- : cm 0   

【2020年のなぐり書き】 

2020/09/03(Thu)
今年は新型コロナの影響で、5月に更新の予定だった運転免許が、期限延長になって9月までになった。
そういうことなので、先日、金ケ崎にある県南運転免許センターで免許を更新してきた。
今回は、違反があったので2時間の講習にも出席する必要があった。
で、その中に講師よりあった「信号待ちでは1車長程度の間隔を開ける」の言葉にはビックリした。
信号待ちでは車間距離は詰めるというのが常識だと思っていた。
最近の信号待ちでは間隔を長く取ってる人がいるので、もう少し詰めれば、全体の距離は短くなって・・・と思っていたのだが、そうでは無いことが常識になりつつあるんだなと思った。
ということは、これは教習所でもこういう風に教えているのだろう。
そうであれば、信号待ちで車間距離を多く取っている人が目立つと言うことにも納得がいく。

まぁ、走行中は当然ながら速度に応じた車間距離が必要な事は常識だし、そうで無ければ危険でもあるのだけれどね。

安倍総理大臣が辞任した。
これは大きなニュースであるが、自分的には「ふぅ~ん」っていう程度なのがビックリ。
持病が悪くなってきたと言うことらしいが、それを自覚するぐらいなのだから、次の人へバトンタッチしておくのは、国の代表として勇気あることだと思う。
決して自民党の肩を持つわけではないし、右よりと言うことでもない。
良くも悪くも、現在は自民党が第一党なわけで、法的には総理大臣は第一党のう党首と言うことになっているわけだから、次の人を決めておくというのは、最重要課題と言うことになるだろう。
そうで無かったら、総理大臣(国の代表)がいない期間が生じてしまう。
道半ばだったのか、やり切ったのかは本人ではないので分からないのだけれど、やりたい放題をやった後の辞任と言うことなので、まぁ総理大臣としては幸せだったのだと思う。
にしても、アベノマスクは・・・なぁ。(笑)

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2020年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

明日への記憶itk0083 

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0083.jpg
明日への記憶itk0083  (2012/10/27 Sat)

Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の拡幅工事 
tb -- : cm 0   

No.261 釣山下 

sanpo261.jpg

(2004/09)
左側は磐井川、右側は釣山である。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

landscape_【#947】 

pic947.jpg

landscape_【#947】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつかの風景 
tb -- : cm 0   

彼女のベースが聞こえない 

20230221d_180920_IMG_6961.jpg

俺には珍しいヘビーメタル系のバンドLOVEBITES。
ずっとYouTubeでやって来た元女子高生ベーシストが、オーディションで加入し初のCD。
どうかなって聴いてみた。
う~ん、CDとメタルとしての音楽とかギターとかの完成度は高いと思うんだけど。
どんなベースを聴かせてくれるのかと楽しみにしてたけど、肝心のベースが聞こえてこない。
あんなに楽しくベース弾いてた子のプレイが全然聞こえてこない。
なので、このCDは俺にとっては面白くない。
もっとポップなバンドの方がベースが生きた気がするなぁ。

Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

landscape_【#946】 

pic946.jpg

landscape_【#946】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつかの風景 
tb -- : cm 0   

objective_【#945】 

pic945.jpg

objective_【#945】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #そこに在る物 
tb -- : cm 0