fc2ブログ
09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

Simple Hama @岩手一関

Webサイト「Simple Hama」のミラー的ブログ since 2020.05.10 19:00

 

objective_【#427】 

pic427.jpg

objective_【#427】

スポンサーサイト



Category: 【一枚の写真】

Tag: #そこに在る物 
tb -- : cm 0   

objective_【#426】 

pic426.jpg

objective_【#426】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #そこに在る物 
tb -- : cm 0   

objective_【#425】 

pic425.jpg

objective_【#425】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #そこに在る物 
tb -- : cm 0   

objective_【#424】 

pic424.jpg

objective_【#424】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #そこに在る物 
tb -- : cm 0   

bridge_【#423】 

pic423.jpg

bridge_【#423】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #橋を渡る風 
tb -- : cm 0   

other_【#422】 

pic422.jpg

other_【#422】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #気になること 
tb -- : cm 0   

landscape_【#421】 

pic421.jpg

landscape_【#421】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつもの風景 
tb -- : cm 0   

ハロウィン 

20221031a_185354.jpg

今日はハロウィンで、渋谷のスクランブルもすごい混雑。

なので、俺は自宅でカボチャ食べる。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

landscape_【#420】 

pic420.jpg

landscape_【#420】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつもの風景 
tb -- : cm 0   

landscape_【#419】 

pic419.jpg

landscape_【#419】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつもの風景 
tb -- : cm 0   

clouds in the sky_【#418】 

pic418.jpg

clouds in the sky_【#418】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #雲の形 
tb -- : cm 0   

objective_【#415】 

pic415.jpg

objective_【#415】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #そこに在る物 
tb -- : cm 0   

clouds in the sky_【#414】 

pic414.jpg

clouds in the sky_【#414】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #雲の形 
tb -- : cm 0   

objective_【#413】 

pic413.jpg

objective_【#413】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #そこに在る物 
tb -- : cm 0   

【魔法のカード】0023。 

card0023.jpg

【SALOMON】
Card#0023
スキーブーツのSALOMONのオフィシャルカードである。
今はほとんど目にすることが無くなってしまったが、このカードの当時はリア・エントリーという画期的なシステムを作った。
それまでのほとんどのスキーブーツはフロントバックルであったが、リアエントリーは後ろ側ががばった開き、そこから足を入れ足の後ろ側のバックル1つで締めるという物だった。
リアへの加重の時に、協力にサポートされ過度の後傾姿勢を防ぐという物であった。

Category: 【お宝探し】

Tag: #魔法のカード 
tb -- : cm 0   

は行:ほいじょ 

言葉:ほいじょ

意味(ニュアンス):包丁

用例・用法:

解説(解読):

備考:


Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

【2013年のなぐり書き】 

2013/03/12(Tue)
ぼんやり暮らしていても、あれから2年も経ってしまった。

あの日のことは今でもはっきり覚えている。
午前中に盛岡の支社からデータを持って同僚がやってきた。
エクセルに食わせてちょっと加工、それをテキストで吐き出させて、その同僚と切り分け作業を行っていた。
お昼、4号線のラーメン屋へ行った。
彼は魚だしに煮卵とチャーシューをトッピング。
自分は鶏出汁で薄味だったなぁ。

会社に戻ってきて、データの切り分け作業を続けていたら、急に揺れだした。
そして、その揺れが中々収まらない。
かなり長い揺れだった。
後で知ったことだけど、ちょっとのタイムラグで2つの地震が起きていたという。

仕事場では自家発電が作動したので、NHKのニュース速報を見ながらその日の作業を開始した。
巨大津波の警報が出され、後に本当に巨大な津波が沿岸を襲っていた。
また、気仙沼港や千葉のコンビナートでは火災が発生して、ものすごい炎が街を覆っていた。

今までには見たことも無い未曾有の災害が起きていた。
災害が起これば、大きければ大きいほど重要性が増す仕事なので、家族の安否を確認した後は、いつもとは違う、イレギュラーな体制の仕事に入らなければいけない。
果たして会社の機能するのか、工場のほうは動くのか。
何とかその日の作業を終わって帰ったのは午前2時を過ぎていた。

家に帰れば、事前に連絡をもらったとおり、窓ガラスと玄関のサッシは吹き飛び、箪笥は部屋に覆いかぶさるように倒れていた。
本や荷物が散乱しとても寝起きのできる状態ではなくなっていた。
その晩はどうしようもないので、自分の車に乗り近くのコンビニの駐車場で一夜を明かした。
次の日からは家の片付けと仕事と買い出しと忙しく動き回った。
けれどやっぱり寝起きはできない状態なので、仕方ないのでその晩から1週間を市役所で避難所暮らしすることを決めた。

確かに大変だった。
けれども、自分たちよりももっと大変な思いをしてる人がいた。
いや、今もずっと闘っている人たちがいる。
津波で家が流されてしまい、避難所暮らしを続けている人がいる。
原発事故からの放射能のおかげで、すんでいる場所へも戻れない人たちがいる。

その人たちはいつになったら普通の生活に、元の生活に戻ることができるのだろう。

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2013年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

磐井川堤防の桜2010 【#053】 

磐井川堤防の桜2010 【#053】
2010sakura0053.jpg

Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の桜2010 
tb -- : cm 0   

No.195 真柴中田 

sanpo195.jpg

(2003/10)
中田団地の奥から東側に下りR284へ抜ける道。
冬の雪の頃はちょっとしたデンジャラスゾーンになりそうだ。(汗)

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

objective_【#412】 

pic412.jpg

objective_【#412】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #そこに在る物 
tb -- : cm 0   

【お知らせ】 

サイト更新しました。
「一枚の写真」「なぐり書き」アップしました。
Simple Hama


Category: 【落書き】

Tag: #お知らせ 
tb -- : cm 0   

objective_【#411】 

pic411.jpg

objective_【#411】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #そこに在る物 
tb -- : cm 0   

clouds in the sky_【#410】 

pic410.jpg

clouds in the sky_【#410】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #雲の形 
tb -- : cm 0   

bridge_【#409】 

pic409.jpg

bridge_【#409】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #橋を渡る風 
tb -- : cm 0   

まだ飲めない 

20221023c_224633_IMG_6202.jpg

今年の3月、そろそろ春になってしまうねと、友達から鍋パーティーに誘われた。
その時に飲もうかと俺の好きな黒糖焼酎を買っておいた。
けれど主賓が体調を崩してしまったから延期という話しになった。
それから数ヶ月、その時に一緒に飲むはずだった友達経由で、主賓が亡くなったことを知らされた。
再発した癌が体をむしばみ手の施しようが無かったという事だった。
まだ飲めない焼酎が1本、家に置いてある。

Category: 【落書き】

Tag: #友達  #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

nature_【#408】 

pic408.jpg

nature_【#408】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #自然の姿 
tb -- : cm 0   

clouds in the sky_【#407】 

pic407.jpg

clouds in the sky_【#407】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #雲の形 
tb -- : cm 0   

landscape_【#406】 

pic406.jpg

landscape_【#406】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつもの風景 
tb -- : cm 0   

landscape_【#405】 

pic405.jpg

landscape_【#405】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつもの風景 
tb -- : cm 0   

objective_【#403】 

pic403.jpg

objective_【#403】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #そこに在る物 
tb -- : cm 0   

携帯ストラップ 

20221026a_233828_IMG_6209.jpg

一頃流行ったペットボトルに付いていたおまけの携帯ストラップ。
スマホでは無くて、携帯だった時代に結構好きで集めていて、使わないままにしていたやつ。
捨てるのもあれなので、取り置きしてる。
あと数十年もしたら立派なお宝になるだろ。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【魔法のカード】0022。 

card0022.jpg

【西多賀病院】
Card#0022
小さい頃に大腿四頭筋に注射をして固まってしまった「大腿四頭筋短縮症」の手術をした西多賀病院の診察券である。
さすがに小さい頃の物ではなく、術後追跡調査の最終検査の時に西多賀病院に行った時の物である。

Category: 【お宝探し】

Tag: #魔法のカード 
tb -- : cm 0   

は行:へる 

言葉:へる

意味(ニュアンス):入る

用例・用法:さっ、えんながにへっつぉ

解説(解読):さって、家の中に入るぞ

備考:





Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

【2013年のなぐり書き】 

2013/02/21(Thu)
最近、震災復興なのかインフラ整備なのか工事が多い。
去年の暮れぐらいから自分の住んでいる周辺でもあちこちほっくり返したり埋め直したりと盛んである。
自宅すぐ側の道路ではあまり知らない、おそらくは地元企業なのであろう工事会社が請け負っていた。市道なので公共の入札なんだろうとは思うのだけど。
しかし残念ながら仕上がりが汚い。
汚いというのは、見た目もそうなのだが結果的には酷い道路になってしまったという感じである。
道路のための工事ではなく、その下の下水か何かの工事だったと思うのだけれど、素人がアスファルトを敷いたんじゃないかと思わせるような仕上がりである。
そう言えば工事車両でローラーも無かったような・・・。
既存の部分と新しい部分に多少の段差ができるのはいたしかたないのだが、新しい部分が平面になっていない。波打っているので、車で通過する時の乗り心地がすこぶる良くない。
以前にも補修工事のできの悪さをここに書いた事があったが、その時の比ではない。
やはり道路屋の仕事では無くて、下水屋の埋め戻し程度の工事だった。
戻しと書いたが戻っていないから・・なんと書けばよいのか。

今冬は寒い、雪が多いと感じている。
積雪そのものはあまり多くは無いのだけれど、降っている日数が多いような気がする。
これはどうなのだろう?
寒さについて言えば、寒いことは寒いにしてももっと厳しい冬もあったような気がする。
もちろん大昔の寒さからすれば大したことは無いと言うことになるかも知れないが。
何年か前の寒かった冬には玄関のガラス戸が全面真っ白に凍ったことが何度かある。
けれど、今冬は凍っても下の方、それも半分よりも下だ。
だから気温はあまり低くなっていないのではないかな?
それとも、家の玄関の温度が少し高い・・・のか。
どうなんだろう。


Category: 【なぐり書き】

Tag: #2013年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

明日への記憶itk0053 

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0053.jpg
明日への記憶itk0053  (2010/11/10 Thu)

Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の拡幅工事 
tb -- : cm 0   

No.194 真柴中田 

sanpo194.jpg

(2003/10)
中田団地の奥から西側に下りた所。左奥には雇用促進住宅が見える。
幼稚園のお帰りの時間だな。(笑)

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

objective_【#402】 

pic402.jpg

objective_【#402】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #そこに在る物 
tb -- : cm 0   

今朝はトースト 

20221029a_094707.jpg

今朝はトースト。
ちょっと香ばしい過ぎる感じ。
苦かったのが・・・なんともねぇ。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

landscape_【#400】 

pic400.jpg

landscape_【#400】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつもの風景 
tb -- : cm 0   

landscape_【#399】 

pic399.jpg

landscape_【#399】


Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつもの風景 
tb -- : cm 0   

landscape_【#398】 

pic398.jpg

landscape_【#398】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつもの風景 
tb -- : cm 0   

landscape_【#397】 

pic397.jpg

landscape_【#397】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつもの風景 
tb -- : cm 0   

landscape_【#396】 

pic396.jpg

landscape_【#396】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつもの風景 
tb -- : cm 0   

温かい 

20221024b_150202.jpg

会社の自販機にあった。
いつの間にか、温かい紅茶が売られていたよ。
寒くなってきたから。
にしても、缶がな。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【魔法のカード】0021。 

card0021.jpg

【Lotus】
Card#0021
ソフト会社Lotusのオフィシャルカードである。
Lotusからそれまでの主力製品であった「Lotus123」にワープロやスケジュールソフトなどを加えてオフィス製品として格安で販売になった時に手に入れてカスタマー登録をした時のカードである。
このオフィス製品を発売した後にLotus社は財務が怪しくなってIBMに身売りしたのである。

Category: 【お宝探し】

Tag: #魔法のカード 
tb -- : cm 0   

は行:へっちぇ 

言葉:へっちぇ

意味(ニュアンス):ぼろい、もろい

用例・用法:なんだ、へっちぇなぁ

解説(解読):なんだぁ、ぼろいなぁ

備考:




Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

【2013年のなぐり書き】 

2013/01/25(Fri)
最近、特に感じるようになったこと。
交差点の赤信号で前車との距離を一車長以上も間を開けて停車している車がある。
トラックなどでは信号が変わったらスムーズに走り出せるようにと意識的に距離を開けて停車してることもあるのだけれど、一般の乗用車が一車長以上も開けて停車って・・・。
わざとその開いているスペースにこちらの車をねじ込んでやりたいとも思うけど、さすがにそれもどうかなぁと思うのでやらない。
バイクに乗っている時代だったらそういうこともしただろうけどね。

車の関係ではまだまだある。

右折しようとしているのに右側に車を寄せないのも多いね。
右折ラインがあるところなら、後ろからの車も流れるだろうけれど、一車線同士の交差点では完全に後ろの流れが止まってしまう。
もう少し気を使って運転してもらいたいな。

ちょっとびっくりするのは、交差点で曲がるときに、一度反対側に車を振ってから曲がって行く人もいるね。
大きな車とか狭い狭い道路ならば、ちょっと振ってやらないと車が入っていかないということもあるだろうけど、普通に2台並べることができるぐらいの交差点で、その脇を後続車が通り過ぎようとしているのに、反対側に車を振ってくるとびっくりする。
びっくりするならどうってことは無いけれど、接触しそうになるから困るよ。

困る程度なら問題は無いのだろうけど、道交法にも抵触しそうなのが緊急車両が交差点を通り過ぎようとしているときに、平気で交差点に進入する車。
音楽か何かを大音量で聞いていてサイレンが聞こえてないとか、緊急車両が全然視界に入っていないとか、交差点では緊急車両優先しなければならないってことが分かっていないとか。
一般的なドライバーの常識で考えても分かりそうなものだけれど、その一般的な常識が欠如しているのだろうか。
もう少し回りの状況を確認しながら車を運転して欲しいものだ。

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2013年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

明日への記憶hnds0053 

[東日本大震災]
hnds0053.jpg
明日への記憶hnds0053  (2013/06/11 Mon)@岩手陸前高田

Category: 【明日への記憶】

Tag: #東日本大震災 
tb -- : cm 0   

No.193 真柴中田 

sanpo193.jpg

(2003/10)
中田団地西側の比較的新しい地域。
こちら側に来ると子供が元気に遊び回っているのを多く見かける。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

landscape_【#395】 

pic395.jpg

landscape_【#395】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつもの風景 
tb -- : cm 0