fc2ブログ
05 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

Simple Hama @岩手一関

Webサイト「Simple Hama」のミラー的ブログ since 2020.05.10 19:00

 

明日への記憶itk0043 

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0043.jpg
明日への記憶itk0043  (2010/11/10 Thu)

スポンサーサイト



Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の拡幅工事 
tb -- : cm 0   

反対車線越しの風景 



2022年6月26日(日)
岩手一関市宮前町から山目大槻にある某ショップ駐車場までの、反対車線越しの風景をお楽しみください。(汗)


Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

No.164 R284沢・一関方面 

sanpo164.jpg

(2003/07)
沢という地名、恐ろしく広い。(笑)
ちょうど右側に大船渡線が走ってきた。単線の非電化線なのだけどね。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

蒸し暑かったなぁ 

20220629_a180340.jpg

もう少しで梅雨明けするのかな。
お隣の県は、明けたみたい。
あまり天気が良いとは言えない一にだったからか、もの凄く蒸し暑くなった。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

bridge【#208】 

pic208.jpg

bridge【#208】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #橋を渡る風 
tb -- : cm 0   

クラッカー 

20220629_b182050.jpg

帰り際、後輩女子からもらったクラッカー。
サクサクで案外美味しいよ。
何か挟んで食べたら、ちょうど良いおつまみになりそう。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

クリソー。 

20220623_a150204.jpg

まだ梅雨明けしていない岩手一関。
朝は雨模様で、蒸し暑くなった。
で、今日はこいつを飲んでみた。
クリームソーダっと。
ちょっと微妙だなぁ。
クリーム感は、残念ながらあまりない気がする。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【カメラ達】その27 

evf_ec2.jpg

Canon EVF-DC2
電子ビューファインダーである。
その昔、フィルムカメラの時代にカメラのアクセサリシューにファインダーを取り付ける種類のカメラがあった。
一眼レフではなく、レンジファインダー式のカメラ達である。
今のカメラはボディ裏側に液晶パネルがありそこでフレーミングをするカメラが多くなっているが、屋外の明るすぎるような場所での液晶パネルでの確認は中々辛い物がある。
それを解決してくれるのがDVFである。
レンジファインダー式カメラに取り付けるビューファインダーを模して作られたであろうが、デジタルビューファインダーの場合は電子信号を取り出してファインダーで見せるというやり方である。
初期のEVFは性能が良くなく、あまり積極的に着けようとは思わなかったのだが、現在のはそこそこの映り具合なので、EVFでフレーミングもありだなと思う。

Category: 【ツールズ】

Tag: #カメラ機材 
tb -- : cm 0   

ライブチケット 

20220627_a204025_IMG_5616.jpg

ライブのチケット、ローソンで引き換えてきた。
これでチケットはそろったんだけど、怖いのはJRの電子チケット。
Suicaとも、ちょっと違うらしくて、別途紐付けを行う必要があると・・・。
初めての事なので、ちょっと不安だなぁ。
新幹線に乗るのは、駅に早目に着くようにしようかな。

Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

【CPU [MPU]】06 

cpu4.jpg

<AMD-K6-2 400 3DNow!>
 PURPOSE PKT-K6200VのBIOSのアップデートの失敗でしばらく玄関先に放置されたままになっていたが、2007年にメインマシンの購入でついに廃棄処分になってしまった。その時に取り出したCPUである。
PURPOSE PKT-K6200VのCPUをAMD-K6-200ALRからAMD-K6-2 400 3DNow!交換した当初は、それ以前のCPUの速度に比べてかなりのスピードアップの感じがあったので、かなり快適にPCを使うことができた。(笑)
取り外すときにかなり無理をしたので、クーラーやら何やらを破壊してしまったのが残念。(汗)

#CPU [MPU]

Category: 【お宝探し】

tb -- : cm 0   

な行:なんでかんで 

言葉:なんでかんで

意味(ニュアンス):どうしても

用例・用法:なんでかんで、やんねっけ

解説(解読):どうしても、それをやらなければ

備考:





Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

【お知らせ】 

サイト更新しました。
「一枚の写真」「散歩の途中」アップしました。
Simple Hama


Category: 【落書き】

Tag: #お知らせ 
tb -- : cm 0   

【2010年のなぐり書き】 

2010/07/06(Tue)
W杯、日本チームが敗れてしまったら、あまり興味がなくなってしまった。
元々そんなにサッカーが好きというほどでもないから、Jリーグもほとんど見ることはない。
W杯がある時だけ、にわかファンになるのである。(笑)

しかし、今回の日本代表は強いという印象だった。
W杯前の試合などでは、全然ダメで、このままだとW杯は危ういなと思っていた。
しかし、予選リーグではオランダには負けてしまったが、カメルーンとデンマークを破り、決勝Tに勝ち上った。そして、パラグアイに0-0延長戦の末、PK戦で敗れてしまった。
日本代表の結束の強さは、あのPK戦の時の映像が示してくれているだろう。
もう少しで手が届きそうだった、ベスト8。
惜しかったなぁ。

確かにサッカーはチームで戦っているが、個人の技量がチームの力を左右すると言われている。
もちろんそうなのであろうが、今回の日本代表のチームワークは、これまでのチームとは全然違っていた。
個人の技が生きるのも、チームワークが良くてお互いを信じてプレーできるからこそではと思う。
日本代表にも、その秀でた個人プレーができる選手も育ってきた。
どんどんそういう選手が育ってくれば、もっと上を目指す事だって不可能ではないだろう。

監督の岡ちゃんは、W杯が終わってやっと肩の荷を下ろすことができたのだろう。
帰国後の記者会見で緩んだ表情に、代表監督としてのプレッシャーはどれ程のものであったかということが感じられる。
今後は代表監督から離れるということであったが、それも無理からぬことである。

自分としては、やはり強い日本代表であって欲しいが、監督はやはり日本人の方がいい。
国際的な経験をした監督は数多くは無いのであろうが、岡ちゃんにはそれを育てていくという義務があるのではないだろうか。
W杯なのだから、やはり日本人の手でと思うのは、無理なことなのであろうか。

Category: 【なぐり書き】

tb -- : cm 0   

枝豆コーン 

20220626_a125515.jpg

お昼はマックにした。
サイドメニューで枝豆コーンを初めて頼んでみた。
これが、まぁ、美味しいの何のって。
毎日のお弁当にも持って行きたいぐらいだな。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

明日への記憶hnds0043 

[東日本大震災]
hnds0043.jpg
明日への記憶hnds0043  (2013/06/11 Mon)@岩手陸前高田

Category: 【明日への記憶】

Tag: #東日本大震災 
tb -- : cm 0   

撮り歩きした 

20220625_caa_ahh_0041.jpg

昨日の3時を過ぎた頃に、D800+60mmで撮り歩きをしてきた。
サティに車を置いて赤荻辺りを一関ICまでぐるっと歩き回った。
なかなか面白い被写体もあったから収穫は多かったかな。(笑)
帰ってきてからは、撮った写真を放ったらかしにしないで、ちゃんと整理してある。
この前の時は、全然やる気が出なかったからなぁ。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #君を見つめて的な 
tb -- : cm 0   

No.163 R284沢・一関方面 

sanpo163.jpg

(2003/07)
この先で、数百メートルだけ急に車線が片側1車線になってしまう。
なんだかややこしいことがあるようだけど、片側2車線がずっと続いてると走りやすいんだけど。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

ガソリン、高いな 

20220625_d215514_IMG_5610r.jpg

昨日、久し振りに車にガソリンを入れた。
レギュラーね。
値段、1リットル171円ってすごいな。
会員価格で170円にはなるけど。
この値段、40年前に仙台に帰ってきたときぐらいだな。
当時はハイオクで180円で入れた記憶があるなぁ。
もっと上がるのかな。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

bridge_【#207】 

pic207.jpg

bridge_【#207】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #橋を渡る風 
tb -- : cm 0   

今日も暑かった 

20220625_b101537_IMG_5602.jpg

今日は暑かったから、うちの猫さんも大変。
まだ6月だって言うのに、これからどうなるんだろうねぇ。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #シナモン 
tb -- : cm 0   

【CPU [MPU]】05 

cpu3.jpg

<intel i486DX2>
 VC486改から取り出したCPUである。
2007年にPrime Lightningがだめになったのを機に、VC486改、PURPOSE PKT-K6200VとPrime Lightningの3台を一気に処分した。
処分は筐体をバラして使えるパーツを取り、だめになったものを捨てたのである。
そのときにCPUはお宝として殿堂入りさせてた。(笑)
クロックアップやらそんな恐ろしいことはしたことが無い、いたって平穏に動いてくれていたCPUであった。
購入は1992年なので、さすがに時代には着いて行ける筈も無い。

#CPU [MPU]

Category: 【お宝探し】

tb -- : cm 0   

【お知らせ】 

サイト更新しました。
「なぐり書き」「マイ・ツール」アップしました。
Simple Hama


Category: 【落書き】

Tag: #お知らせ 
tb -- : cm 0   

な行:なんだりかんだり 

言葉:なんだりかんだり

意味(ニュアンス):なんでもかんでも

用例・用法:なんだりかんだり、もらってくんでねぇぞ

解説(解読):なんでもかんでも、もらってくるんじゃないよ

備考:





Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

今日は暑い 

20220625_a101242_IMG_5580.jpg

ここ何日かの梅雨空が、今日は打って変わって夏空に。
午前中から暑くなってきた。
そして、空の高いところにきれいな雲ができた。

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

【2010年のなぐり書き】 

2010/06/20(Sun)
すでに梅雨に入った何日か経っている、岩手一関。
今年の梅雨は雨が多めになるのだろうか、それとも空梅雨でお天気になるのだろうか。
ここ数日を振り返ってみると、梅雨らしくない晴れの日もあったり、いかにも梅雨のようなどんよりと曇ったり、雨が降ったりという日もある。
ある意味、普通の6月の気候という感じである。
また、梅雨の入りが少し遅れたのだが、それがどのような影響になるか。
まさか梅雨が明けないままに秋が訪れたりはしないだろうなぁ。
それだけは勘弁して欲しい。
何年か前に、やはり梅雨が明けないまま秋になったという気象庁の発表があった。
確かにこの年は7月下旬~8月の、いつもの年は夏の期間に曇りや雨の日が多く、気温もグッと低い日が続いていた。6月からの梅雨がそのまま続いて、知らないうちに9月が来てしまったという感じだった。
そんな寂しい夏だけは勘弁して欲しい。
けれど、今年の梅雨は、少し気温が高いのではないかという気がする。
その辺のことは天気予報では触れていないみたいだし、ニュースにもなっていないから、私の勘違い、思い違いなのかもしれない。
どうか、普通の梅雨でありますように。

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2010年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

もう閉店しちゃったのかぁ 

20220624_b天盛

学生時代に時々昼飯を食べていた天ぷら屋。
言問通りは入谷鬼子母神近く。
何年か前の出張の時に、前を通りかかったら、その時と変わらないサンプルが置いてあった。
今度、東京に行ったときに、昔食べた天丼を食べようと思った。
けど、残念ながら今は閉店してしまっているという。
通っていたときに生まれた子どもが後を継いでるんだろうなと想像してたけどなぁ。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

磐井川堤防の桜2010 【#042】 

磐井川堤防の桜2010 【#042】
2010sakura0042.jpg

Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の桜2010 
tb -- : cm 0   

【CPU [MPU]】04 

cpuemblem1.jpg

<AMD-K6-2 Emblem>
 PURPOSE PKT-K6200VのCPU AMD K6-2-200MHzの替わりに入れたK6-2-400 3DNowを買った時に付いてきたエンブレムである。
PCケースの全面に貼れるのが本当なんだろうけど、引き出しの中に入れっぱなしになっていた。
フッと思い出してここに載っけてみた。(笑)

Category: 【お宝探し】

Tag: #CPU  [MPU] 
tb -- : cm 0   

ちょっと休憩 

20220624_a110013_IMG_5578.jpg

ブレーカーじゃないから停電だろうな。
宅練、せっかく乗って来たのにな。
1曲目のエンディングで全部落ちたから、ちょっとやる気を削がれた。
なので、休憩入れる。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

【CPU [MPU]】03 

cpu12.jpg

<CPUのピン>
CPUのピン 裏側、マザーボードのソケットに刺さるピンの方である。
右側が[intel OVERDRIVE]で左側が[AMD-K6-200ALR]である。
確か色んな規則があったはずだが、遙彼方の記憶となってしまっている。(汗)

Category: 【お宝探し】

Tag: #CPU  [MPU] 
tb -- : cm 0   

No.162 R284南光病院前 

sanpo162.jpg

(2003/07)
国道284号南光病院前である。
この国道の右側が県立南光病院であるが、県立磐井病院と同じ敷地に新築移転することが決まっている。
ここ何年かでこのあたりもずいぶんと広い道になって走りやすくなった。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

ファインダー 

20220618_c113640.jpg

貯まりに貯まったポイントにちょっとだけ足してビューファインダーを買った。
せっかくコンパクトなカメラで、ファインダーが邪魔になるかなぁ。
本体の液晶モニターだと明るいところだと苦しいかなって気がしてきた。
それと、やっぱり覗いてみるファインダーに慣れてるって言うことかな。

Category: 【落書き】

Tag: #君を見つめて的な 
tb -- : cm 0   

bridge_【#206】 

pic206.jpg

bridge_【#206】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #橋を渡る風 
tb -- : cm 0   

コーヒーゼリー。 

20220617_c194403.jpg

いつかのおやつ。
久し振りに食べたコーヒーゼリー。
絶妙に美味しかったな。
最近は、フルーツ系のゼリーを食べる事が多くて、コーヒーゼリーから遠ざかってた。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【CPU [MPU]】02 

cpu2.jpg

<AMD-K6-200ALR>
 PURPOSE PKT-K6200Vから取り出したcpuである。
PURPOSE PKT-K6200Vの速度を上げ快適に使おうとAMD社のK6-2-400 3DNowを入れてみた。その改造はうまく動いてくれたのでこのcpuは手元に残りお宝になったわけである。
もっとも何年も前の古い世代のcpuを持っていても何の役には立たないのだけれどね。(汗)

Category: 【お宝探し】

Tag: #CPU  [MPU] 
tb -- : cm 0   

時計、買った 

20220616_a202754_IMG_5557.jpg

時計買った。
この前の手首挟んだって時に、その時にしてた腕時計のおかげで骨まで負傷せずに済んだのかな。
でも、その時計がダメになったので、新しく新調した。
また自動巻きで、今度はダイバーウォッチ。
波乗りは辞めたけど、時計ぐらいはいいよね。


Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【CPU [MPU]】01 

cpu1.jpg

<intel OVERDRIVE>
 初めて購入したDOS/VマシンVC486-66VSの性能を上げようと思って買ったCPU+αである。
VC486-66VSのcpuはi486DXだったので、それをPentium相当にするもの新兵器だったのである。しかしながら、おそらくチップセットとの相性があまり良くなく起動してPC-DOSが走るとフリーズしてしまって、どうも使えないものだった。
ちなみに値段は30000円ぐらいだったと記憶している。

Category: 【お宝探し】

Tag: #CPU  [MPU] 
tb -- : cm 0   

な行:なんたら 

言葉:なんたら

意味(ニュアンス):なんて、すごく

用例・用法:なんたら、でっけぐなったごど

解説(解読):なんて、大きくなったなぁ

備考:





Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

今日のシナモン 



今日のシナモン。
本当は一昨日のシナモンだけど。
元気に毛繕いをしておりました。
はい。

Category: 【落書き】

Tag: #シナモン 
tb -- : cm 0   

【2010年のなぐり書き】 

2010/05/02(Sun)
前にも書いたことがあるが、きれいに舗装した道路の掘り返し。
何で掘り返しをするぐらいなら、最初に道路を作るときにその下の工事を一緒にできないのか。
確かそう書いたと思うが。

その掘り返しを埋めてさらに舗装工事をする。
その工事の基準というのは無いのだろうか。
あまりにも以前に工事された舗装とは違いすぎて、経験上ほとんどの工事の所では均一な舗装になっていないように思う。
特に車線の片側だったり、それ以下の細く掘り返しをしたところが、特にひどい舗装工事になっているように思う。
確かに最初の工事は大規模なので、予算も大きく、どちらかというと大きな建設業者が施工していると思われる。それに比べて、掘り返しの工事は、その掘り返しの種類による、例えば下水道とかガス管とかの専門業者が行っているのではないだろうか。そうすれば舗装専門で無いということも理解はできるが、あまりにも技術的に違いすぎている。あるいは予算の問題もあるのだろうか。
車や自転車で走ってみると、その走り心地の悪さにはうんざりしてしまうのである。
そこを走ったことのある方ならば、理解していただけると思う。

部分舗装がきれいな舗装ならば、あまり不快感を感じないのかも知れないが、その部分舗装があまりにもひどいところが多い。
舗装、確かにアスファルトが盛られてはいるが、表面が均一になっていないから、未舗装とあまり変わらない印象を受ける。

手を抜いて工事をしていると言わざるを得ないような工事具合である。

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2010年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

引き戸の車輪 

20220618_b113843_IMG_5562.jpg

玄関の引き戸の車輪、交換した。
前のがベアリングダメになったのか、ローラーが回りづらくなってきてた。
ホームセンターでオリジナルと同じ物を探したけど、さすがに古すぎて無かったから、何か良さげなのを買って付けてみた。
あまりにドア軽くなりすぎて逆に怖いぐらい。(笑)

てか、車輪部、1700円もするって、試しとは言え、間違えられないじゃん。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

明日への記憶itk0042 

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0042.jpg
明日への記憶itk0042  (2010/11/10 Thu)

Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の拡幅工事 
tb -- : cm 0   

ベース弾いた 

20220619_b222305.jpg

この土日、全然ベース弾かなかったので、
お風呂入った後に練習した。
せっかく調子上向いてきたと思ったけど、弾かなかった分逆戻り的な。
あぁ、悲しい。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

No.161 東工業団地入り口 

sanpo161.jpg

(2003/07)
東工業団地に入るのは幾通りかの所から入れるが、ここがいわば正面玄関。
入居している会社のプレートなどが掲げられている。
信号の向こうは国道284号である。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

素麺 

20220618_d184740.jpg

暑い時の素麺。
20歳ぐらいまでは、何だか歯ごたえが無くて好きじゃなかったなぁ。
今は美味しく食べれるてことは、ありがたい。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

ridge_【#205】 

pic205.jpg

ridge_【#205】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #橋を渡る風 
tb -- : cm 0   

土砂降り 



今日は朝から天気が良くて暑くなってた。
昨日も、夏のような暑さだった。
だからか、きっとそうだろ。
お昼前ごろに、急な土砂降り。
にわか雨だ。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

やっと終わった 

20220529_aa_ahh_0011.jpg

やっと先月の一気走りの時の写真整理が終わった。
ずっと放ったらかしにして置いたから、保存先のフォルダもう行方不明になってた。(汗)
撮ってきたら、早目に整理しないとダメだね。

Category: 【落書き】

Tag: #君を見つめて的な 
tb -- : cm 0   

【時 計】その5 

watch18.jpg

SEIKO PROSPEX DIVER SCUBA
Save the Ocean Special Edition

久し振りのダイバーウォッチである。
これも恐らくは海外向けであろうか、自動巻きのプロスペック。
SEIKO5 SNKE03K1のバンドをちょっとした事故で壊してしまったのを機に、新しいのを購入してSEIKO5 SNKE03K1は仕事用へと変換した。
本体は結構大柄で、しかも厚くて重くなっているので、長時間の使用は疲れそうであるが。
詳しい事は分からないのだが、海洋保護区に指定された「南極大陸」そのものをテーマに、文字盤を氷のイメージにしペンギンの足跡を配している。
売り上げの一部を自然保護団体へ、一部を寄付するという事らしい。
【2022/06/10get】

Category: 【ツールズ】

Tag: #時計 
tb -- : cm 0   

もちもち 

20220615_b192811.jpg

いつかのおやつ。
確かにもちもちで美味しい。
けど、中のチョコチップがなぁ。
ちょっと不得意だな。(汗)
量的にはもう少し少ない方がいいかなぁ。
ちょっと多目。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0