fc2ブログ
04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

Simple Hama @岩手一関

Webサイト「Simple Hama」のミラー的ブログ since 2020.05.10 19:00

 

【ペン立て】 

penerect.jpg

 中学の時だったか高校の時だったか、付き合ってた彼女からもらったものだ。
どこかへ行った時のお土産だったから、なにかのプレゼントだった。あまりにも昔の事なので、覚えていない。ごめん。(汗)
友達がちょっと違うタイプのペン立てをもらったので、多分お土産だったのかも知れない。
彼女と別れた時に、色々と処分してしまったがこれだけはやっぱり処分できなかった。特段の思い出があるわけでも無いのだが、きっとその時は感傷に浸っていたのだろう。
そういうわけで今は立派なお宝となってしまった。(笑)
----------------------------------------------------------

 はたと気付いたが、ずっとPCの上に置いてペンを入れていたのだが、これが無い。
やはり平成23年3月の東日本大震災の時に紛失してしまったようだ。
PC回りやあった部屋の中は、とっくに片づけてあり、探すところはもはや無さそうである。
けれど、この家のどこかにある可能性もある。

#ペン立て

スポンサーサイト



Category: 【お宝探し】

Tag: #ペン立て 
tb -- : cm 0   

素敵な居酒屋 

20220527_a190712.jpg

三陸道の一気走りで1日目に泊まったのが岩手久慈市の久慈グランドホテル。
晩ご飯は近くの居酒屋でってことで、「ティ・フォン」という店に入ってみました。
美味しくて安くて素敵なお店でした。
機会があったら飲んだくれたくなるお店です。




Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

な行:なげる 

言葉:なげる

意味(ニュアンス):捨てる

用例・用法:ゴミ、なげでけろ

解説(解読):ゴミ、捨ててください

備考:




Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

真っ直ぐ・・ 

20220517_a150243.jpg

う~ん、駐車スペースに1回で真っ直ぐ入らない。
こんなの見ると、年取ったなって感じる。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【2010年のなぐり書き】 

2010/01/04(Mon)
また新しいとしになった。新しい1年の始まりである。
去年のことを振り返ると、政権が自民党から民主党へ移り、総理大臣が鳩山由紀夫氏に交替した。個人的には自民党の麻生氏も嫌いではなかったが、前後の自民党のダメさ加減から政権を民主党に譲る結果になってしまった。
しかしながら、政権が民主党に替ってからは、日本の将来のビジョンもはっきりとせず、予算や防衛関係は迷走を続けた。そして、沖縄の米軍基地問題に関しては、その移転先も先送りしてしまい決めることさえもできなかった。これは首相の決断力と指導力の無さを如実に表していると内外から批判されてしまっても反論できない部分ではなかろうか。
さて、今年はどのような1年になるのか。
まずは経済が上向きで安定してくれるのか。そうなってもらわなければ困ってしまうのだが、対策を施したからと言って、必ずしも期待通りの結果になるとは限らない。万全の対策を立て実行しても内外の要因が複雑に絡み合うのだから、難しいものである。
去年のリーマンショック以前に、ミニバブルなどと報じられた時期も有ったのだが、地方で生活していると、その恩恵に実感がわかない。なんだかいつまで経っても貧乏と言う感じがするのは、商店街がいつまで経ってもシャッターを閉めているところが多いせいだろうか。
このような地方経済の疲弊はどのようにして立て直すつもりでいるのか。
もちろん自助努力ということが必要ではある。
が、しかし、その自助努力さえもできないような体質になってしまったような感があるのは、岩手一関の商店街だけではあるまい。

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2010年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

旅立ちの朝 



旅立ちの朝、土砂降り。

三陸道を2泊3日で一気に走ろうと思い計画してました。
1日目、途中までを録画しましたが、この動画以降はカメラが調子悪くなり、動画を作ってくれなくなりました。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

明日への記憶itk0040 

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0040.jpg
明日への記憶itk0040  (2010/11/10 Thu)

Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の拡幅工事 
tb -- : cm 0   

キャリーバッグ 

20220527_a093455.jpg

ちょっと旅に出ます。
あぁ、初日から雨とか、俺らしい天気。(汗)

久し振りに引っ張り出したキャリーバッグ、出張では結構使っていたけど、プライベートでは中々使う機会が無かったな。
今回は、こいつにパッキング。
他には小物入れるやつ、カメラ入れるやつとか。
とは言え、移動は車なので、何でも良いんだけどね。


Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

No.155 東 台 

sanpo155.jpg

(2003/07)
この先は現在行き止まりである。
計画では東大橋を通って高速のインターに通ずる道に接続できるようになる。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

ステッカー貼った 

20220515_d155003_IMG_5395.jpg

車にステッカー貼ってみた。
もうかなりの年数を経過したこの車だけど、初めて貼った。
何のステッカーかと言うと、大好きな「ワーウィック」というベースメーカーのやつ。

Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

landscape_【#199】 

pic199.jpg

landscape_【#199】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつもの風景 
tb -- : cm 0   

監視中 

20220525_a081937.jpg

朝、出かけようと思ったら、シナモンが一緒に玄関までやって来てゲタ箱の上に陣取った。
見送ってくれるのかと思っていたら、どうやら外を監視中だね。
誰か来てるのかも知れない。

Category: 【落書き】

Tag: #シナモン 
tb -- : cm 0   

【コースター】 

coast1.jpg

 いつだったか確か中国で天安門事件が起こって熱く燃えていた年だったと思う。単独で青森県の下北半島をバイクでツーリングした時に、大間崎で本州最北端の記念に買ってきたものだ。
1枚500円ぐらいだったと思うが、小さいバイクのツーリングバッグに入れてもさほど邪魔にならないと言う事で2枚買ってきた。
1枚はいつも酒を飲む時に使っているので、水分を含んだり乾燥したりしている間に色が薄くなり、割れてしまった。もう1枚はペンケース替りのカップの下に敷いてあるので、ほとんど変色もしていない。
コースターなんてあまり気にしたことは無いのだが、なぜか机で飲む時には必ずこのコースターを敷いていないと落ち着かない。(笑) 今年は車で同じ大間崎を訪れてみたが、そのお土産屋そのままあった。その他に海鮮物を食べさせてくれる食堂が増えていた。(笑)

 その後、平成23年3月の東日本大震災で、常用していた方のコースターが無くなってしまった。(汗)
残ったのは、ずっと使わずにPCの上に置いてあったやつだ。
仕方ないので、今度はこの使わなかった方を使うことにした。

#コースター

Category: 【お宝探し】

tb -- : cm 0   

天気良かった。 

20220524_a172253.jpg

今日も朝から天気が良くて、青空が広がってたね。
ずっと一日中青空。
ちょっと暑かったけど、風が出ると気持ちよかったなぁ。


Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

た行:どんぶぐ 

言葉:どんぶぐ

意味(ニュアンス):綿入り半纏

用例・用法:

解説(解読):

備考:




Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

柑橘系 

20220515_e192654.jpg

いつかのおやつ。
柑橘系のほろ苦さが美味しいケーキ。
こんなのが手軽に食べれるなんて、いい世の中になったなぁ。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【2009年のなぐり書き】 

2009/12/17(Thu)
沖縄の米軍基地問題、鳩山首相はすごい答えを出したなぁ。
普天間基地の移設の結論を先送りしてしまった。
どちらにも転ぶ答えを出してしまって、どちらからも憎まれないようにという意図に見えるが、考えが浅はかだなぁ。。
夏の衆院選で、まさか民主党が政権を取れると思ってもいなかったから、実現できるかどうかなんていう問題ではなく、国民や一部の人たちに耳当たりのいい約束をしてしまった。
もう、どう考えてもこの基地の問題は、その類の約束だという印象。
しかし、いずれはどちらにせよ結論を出さなきゃいけないことである。

確かに沖縄の人たちの犠牲の上に成り立っている防衛問題。
軍隊なんか無くなればいいというのは、もはや理想論を通り越して妄想の感じがしないでもない。
今更単独で軍隊を持って、安保は破棄するなんていう事だって、到底無理。
やはり米国には頼らざるを得ないのが現実だろう。

前政権が決めてしまったことのつけが回って来たという感じがしないでもないが、こと防衛問題に関してはどの党が政権を担っても慎重に議論を進めるべきだった。超党派というか、各党横断的な議員連盟のようなところで話し合うべきだった。
結果論で言えば、米国の顔色をうかがって結論を出してしまった的な稚拙な結論だった。

この前、テレビで防衛問題に絡んでグアムに結論が出た場合ということで話しをしていたが、安保は条約として存在しているので、米国としてもそれは戦略上も日本のために戦うと言うことは放棄しないと思うが、その他の面、例えば経済的なところで必ず制約を出してくるだろうということ。
これは自国の経済をかなりの部分で米国に頼っている日本にとっては、ある意味、戦争をすることよりも恐ろしいことなのかもしれない。
簡単な話し、制裁的に日本車に対して税金をかなり高額に課税したとする。そうすると必然的に日本車は売れなくなる。と言うことは、日本の経済に対してかなりのダメージがあるのではないか。
また、逆に小麦を日本に対しての輸出制限を掛けたとする。そうすると、日本国内では小麦はかなり高くなってしまうのではないか。結果的には経済的なダメージを与えることと同じであろう。
輸出入に関しての法律なんかは、簡単に作ってしまうのではないかな。

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2009年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

ストーンズ 

20220513_d182723_IMG_5374.jpg

ストーンズの「ライヴ・アット・エル・モカンボ」。
45年越しにリリースされた正規盤らしいよ。
じっくり浸りながら飲みながら聴いとります。
ストーンズを聴き始めたのは、高校卒業してからなので、もっと早く聴いてれば良かったなぁと思う。

Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

明日への記憶hnds0040 

[東日本大震災]
hnds0040.jpg
明日への記憶hnds0040  (2013/06/11 Mon)@岩手陸前高田

Category: 【明日への記憶】

Tag: #東日本大震災 
tb -- : cm 0   

交換したよ 

20220511_b223853_IMG_5350.jpg

きっとこの蛍光灯は初めて交換されるんじゃ無いかなぁ。
この部屋ができて20年ぐらいなるのかな。
普段はあまり使われていなかったから、妙に長持ちしたんだよね。(汗)


Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

No.154 東台球場 

sanpo154.jpg

(2003/07)
なぜ工業団地に球場が。(謎)
朝野球やナイターで盛んに使われている。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

お好み焼き 

20220522_a185034.jpg

今夜はお好み焼き。
自分は大好きな豚玉を焼きました。
エビも追加で入れてあります。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

clouds in the sky_【#198】 

pic198.jpg

clouds in the sky_【#198】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #雲の形 
tb -- : cm 0   

ビーサンの季節 

20220512_c203501_IMG_5358.jpg

そろそろ暑くなってきたのでビーサン。
今年は新しく購入。
履いた具合が感じ良いから、ここ10年ぐらい、同じショップから買ってる。
商品名は「島ぞうり」。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【Zippo】その106 

zippo106.jpg

日立パーソナルコンピュータ B16/B32シリーズ
I  II (1986年9月製)

No.106
日立のPC、B16/B32シリーズのノベルティであるが、サブタイトルが「ゴクミのパソコン」である。
タイムスタンプを見ると、「1986年9月製」だと分かる。 日立もPCを発売していたとは知らなかったし、ましてやゴクミ(後藤久美子)を起用していたとは。
当時はどこの家電メーカーでもPCを製造してたという事になるのだが、当然のことながら直ぐに淘汰されてしまった。

Category: 【お宝探し】

Tag: #Zippo 
tb -- : cm 0   

水分補給 

20220507_a115434.jpg

暑くなってきたから、まめに水分補給が必要だね。
会社の自販機にあるんだけど、何気に美味しい。
できればペットボトルだと持ち運びもできちゃうんだけどなぁ。
コンビニだとペットボトルが標準かな。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

た行:とつけもの 

言葉:とつけもの

意味(ニュアンス):くじ

用例・用法:今日もとつけもの屋にいぐが?

解説(解読):今日も駄菓子屋に行ってくじ引きするか?

備考:駄菓子屋などにあるくじ引き





Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

1kg戻った 

20220519_b152622.jpg

今日は健康診断の日。
2年前に部署を異動して、1年で6kgの減量。
てか、肉体労働なので、そりゃ汗もかく。
今年は1kgのリバウンド。(汗)
慣れてきたのかなぁ。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【2009年のなぐり書き】 

2009/11/19(Thu)
行政刷新会議の「事業仕分け」が見ていると気持ちのいいぐらいバサバサと概算要求を切り捨てる感じを受ける。
自民党時代にはがんじがらめになったしがらみで、役所から上がってくる要求を受け入れるしかなかったように思えていた。
実際の作業は、一部で指摘のあるようにあまりにも短時間で仕分けに掛かっている。
まだ「事業仕分け」の段階で確定ではないのだが、じっくりと時間を描けて精査する必要があるもの、取りこぼされたものもあるかもしれない。
おそらく刷新会議では、ほぼ仕分けされた通りに進むのではないかと思うが、一度精査する機会もあったほうがいいのではないか。
もっとも、そうなると今度は仕分け人の中から大分文句も出るのであろうが。
「何故コンピュータが一番出なければならないのか」という質問があったそうだが、科学技術発展のためにも経済的なためにも、戦略的(軍事)なためにも一番ということが必要である。
分かってないなぁという感想である。
過去に日本製OSが政治的(恣意的)に戦略のレールに乗せられなかったばっかりに、国産OSが出来なかったばかりか、その後から現在に続くITの世界でデファクトスタンダードが開発できない例を持ち出したら、あまりにもかけ離れているか。
しかしながら、無駄は切り捨てないといけない。
さまざまな立場の側に立って、事業を俯瞰して仕分けが出来ているかどうか。。
仕分け担当者の責任の所在もハッキリさせて欲しいのだが、それはどこにあるのだろう。
担当大臣が責任を取るのであろうか。
内閣や政府が責任を取るのであろうか。
だめだ、選挙で負けでそれまでよぉ~である。
最大の責任の取り方であろうが、それでも辞めればそれまでだ。

結局は、後の付けは国民が払うのである。

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2009年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

有って良かった 

20220513_b143049_IMG_5361.jpg

これから暑くなるのかな。

先週、まだ長袖が欲しいと思って買いに行った。
そうしたらもうほとんどが半袖。
やっと見付けたのがこのヒッコリーのシャツ。
1枚でも有って良かった。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

磐井川堤防の桜2010 【#039】 

磐井川堤防の桜2010 【#039】
2010sakura0039.jpg

Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の桜2010 
tb -- : cm 0   

暑くなった 

20220518_a171009.jpg

何だか久し振りじゃ無い?
今日のように晴れて暑くなったのは。
ずっと曇り空だったような気がする岩手一関。
風があったのなら、涼しく感じられたかもだけどね。
風もほとんど無かったしね。
日差しに当たるとジリジリだった。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

No.153 小 沢 

sanpo153.jpg

(2003/07)
工業団地へ向かう上り坂。
かなり急勾配なので冬に雪が降ると大変な道である。大型トラックが登り切れなくて途中でスリップダウンしてしまったが、そこに留まれずズルズルと滑り落ちていったというのを目撃したことがある。
登るのも大変なのだが、アイスバーンになると降りるのも結構勇気がいる。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

難しいなぁ。 

20220513_c182604_IMG_5365.jpg

タル・ウィルケンフェルドの最新作。

と言っても、大分前だけど。
前作はベーシストとしてのタルの作品だったけど、これはミュージシャン、アーティストとしての、彼女の作品。
聞き込まないと、中々難しい感じがするなぁ。

Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

clouds in the sky_【#197】 

pic197.jpg

clouds in the sky_【#197】

Category: 【一枚の写真】

Tag: #雲の形 
tb -- : cm 0   

ボールが発掘される 

20220508_a111922.jpg

自分の家の敷地と隣接したお隣の敷地からボールが発掘された。
こいつは自分が子どもの頃にしたキャッチボールで行方不明になっていたやつか、それとも、上の山目中学校の野球部から落ちてきた物なのか・・・。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【お金】その4。 

20211217_2000yen.jpg

最後は2000円札。
どうしてこの半端な金額で紙幣ができたのだろうか。
ご存じのように、現在では1000円、5000円、10000円の紙幣があるので、通常の生活ではこれで問題はないだろう。
と、2000年から発行されているのは、沖縄サミットが開催された記念みたいな感じだろうということで「守礼門」が印刷されている。
驚いたことには、2021年の現在でも発行されているというが、岩手ではあまり見掛けたことがない。
手持ちの紙幣は、どうやって入手したのだったかなぁ。
発行されて間もなくに珍しさから銀行で両替してきたのかも知れない。
多分、10000円分両替して1枚は自動販売機で使ってみたという感じではないかなぁ。
だから、手元には4枚8000円分の2000円紙幣が残っていると。 沖縄では結構流通していると言うことだが、この辺の自販機では使えるのだろうかね。(笑)




Category: 【お宝探し】

Tag: #お金 
tb -- : cm 0   

タンメン。 

20220513_a114151.jpg

金曜日、病院の後は一人中華屋。
久し振りに行ったR4号沿いの店で野菜タンメン。
美味しいんだけど、食べ始めがもの凄く熱い。
猫舌の俺には厳しい。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

た行:とっこす 

言葉:とっこす

意味(ニュアンス):追い越す

用例・用法:

解説(解読):

備考:

Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

コツが分かってきた 

20220515_catrain9.jpg

「A列車で行こう9」のコツが分かってきたのでGAME OVERになることは無くなった。
資金も順調に回ってるので、次は街の発展を目指す。。。
整然とした街並みはきれいと思うが、そこまでやる気力は無いけどね。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【2009年のなぐり書き】 

2009/10/30(Fri)
なんだか違和感がある。
折角ドラフトで西武から一位氏名を受けたばかりで申し訳ないのであるが。
彼、いつも岩手のためだとか人のために野球をやっているようである。
自分のために野球をやるということを一言も聞いたことがない。もちろん四六時中彼のそばにいるわけでもないし、テレビのインタビューでの言葉しか知らないのであるが。
小学生の時にプロで野球をやることを目指し始めたらしい。確かにそれ以来両親や指導してくれたコーチ、学校の先生にはずいぶんと支援されてきただろう。その恩返しともいえるのかもしれないが、やはり自分の道である。自分のために野球をやって欲しいのである。プロというのはそういう道なのではないだろうか。もちろんこれからは所属チームというのが最大のスポンサーなので、当然プロはスポンサーのためにプレイする。けれど、やはりそれは自分のためであろう。
どうも高校生らしくない行儀のよさに違和感を感じているのである。
頑張れ、菊池雄星。

なぜか民主党の答弁がゆれているように見える。
後からの言い訳のようにも見える。
段々と化けの皮がはがれてきたかのようにも見える。
そして、党内での意思統一がされて内容にも見える。
国民が期待しての衆院選の大勝利だったはずだ。

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2009年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

エビス、美味しい 

20220507_b230024_IMG_5347.jpg

ビール通でもないし、特にビール好きと言うわけでも無いけどね。
でも、エビスが美味しいって感じる。
たまに缶ビール買う時はエビスを必ず混ぜて選ぶよ。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

明日への記憶itk0039 

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0039.jpg
明日への記憶itk0039  (2010/11/10 Thu)

Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の拡幅工事 
tb -- : cm 0   

母校の中学校 

20220514_bba_bhh_0160.jpg

母校が、他の中学校と統合され、改築されて新しくなってから、初めて寄ってみた。
ずいぶんときれいに立派になっていたのでビックリ。
子供達もここを卒業しているのだけど、その時はまだ統合前だったので、古くなっていた後ろの校舎だけが新しくなっていた。
前の部分は統合されてからの校舎である。

20220514_cba_bhh_0167.jpg

けれど、門柱は当時のままのを使っているんじゃないかなぁ。
表札部だけ貼り替えられたという感じがするけどな。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

No.152 神 田 

sanpo152.jpg

(2003/07)
関が丘入り口と工業団地方面への交差点。
右折すれば関が丘に通じ、直進すれば工業団地である。
左折は・・・・三関方面への近道である。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

撮り歩き。 

20220514_aba_bhh_0129.jpg

午後から晴れたのでカメラを持ってブラブラしてきた。 と言っても、自宅から歩き回れる範囲で。 見慣れすぎた風景なので、写真にするのが難しい。(汗) 今日のカメラは、中古で手に入れた2ndカメラ。 28-70mm F2.8にバッテリーパックが付いてるので重いかな。 #君を見つめて的な

Category: 【落書き】

Tag: #君を見つめて的な 
tb -- : cm 0   

landscape_【#196】 

pic196.jpg

landscape_【#196】


Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつもの風景 
tb -- : cm 0   

【お知らせ】 

サイト更新しました。
「一枚の写真」アップしました。
Simple Hama


Category: 【落書き】

Tag: #お知らせ 
tb -- : cm 0   

【お金】その3。 

20211217_500yen.jpg

比較的最近まで使用していた気がするが、1994年までの発行だという。
普通に財布に入っていたことを考えると、かなりお世話になっているだろう。
500円というと、財布の中に入っている割合としてはあまり多くないだろうから、紙幣で入っているよりは硬貨で入っていた方が便利は便利だと思う
しかしながら500円硬貨というとかなりの重さを感じるから、コイン入れに何枚も入っていると重く感じるだろう。
それで、自分などは大きな瓶に入れたりして500円貯金となるが、あっという間に大きな金額に貯まってくれるのは嬉しい。
もちろん、その分財布から消えてしまうわけで、いつも金欠となるが、無駄遣いが防げるという事にもなる。(笑)

Category: 【お宝探し】

Tag: #お金 
tb -- : cm 2   

【お知らせ】 

サイト更新しました。
「なぐり書き」アップしました。
Simple Hama


Category: 【落書き】

Tag: #お知らせ 
tb -- : cm 0