fc2ブログ
03 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 05

Simple Hama @岩手一関

Webサイト「Simple Hama」のミラー的ブログ since 2020.05.10 19:00

 

【お金】その0。 

古銭マニアでも守銭奴でも無いけれど、懐かしいお金が手に入ることがある。

古銭マニアでも守銭奴もでもない
手元には通常の生活で利用するお金の他に、記念コインや懐かしいお金などの使ってしまうにはもったいない、あるいは銀行に入れてしまうには惜しいお金がいくつかある。

スポンサーサイト



Category: 【お宝探し】

Tag: #お金 
tb -- : cm 0   

新しいチューナー 

20220414_c202159_IMG_5202.jpg

クリップオンタイプのチューナーを導入してみた。
エフェクターと一緒に組み込んであるやつを使ってるけど、去年のバン練の時に動作しなくて困ったことがあったから。
ギターやベースを始めた頃って、チューナーは音叉か笛のようなのしかくて大変だったなぁ。
今はこういうやつや、エフェクターのように作ってあるのがあるので、比較的正確にチューニングできるからありがたい。


Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

た行:とかとか 

言葉:とかとか

意味(ニュアンス):どきどき

用例・用法:はしぇだっけ、とかとかすっちゃ

解説(解読):走って来たら、ドキドキするよ

備考:




Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

美味しいけどね 

20220427_a192631.jpg

いつかのおやつ。
これ、美味しいんだけど、ちょっと多い気がする。
もう少し少な目の方がいいかなぁ。
俺的にはチョコよりもこっちの方が好きだなぁ。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【2009年のなぐり書き】 

2009/06/17(Wed)
6月14日は岩手・宮城内陸地震の日だ。
あれから1年が過ぎて、改めてあの朝のことを思い出すとかなり強烈な思いだ。あの地震で何人かの方が亡くなり、何人かの方が今だ行方不明になっている。
1周年の日、一関ではフォーラムや頑張ってます的な催しが行われたが、なぜか防災訓練ということにはならなかったようだ。
他の被災地では次に来るであろう災害に対しての防災訓練などが行われていた。もちろん他の所がどうだとか、そういうことを言うのではない。行政としての防災へのシステムはちゃんと機能しているかが心配なのだ。
やはり市民や行政が機能するためには、何かへの動機付けみたいなものが必要であり、この内陸地震が大きな動機になるのではなかったか。
やはり道路が寸断され橋が落ちただけでは、災害とは感じないのか。中心部で被害が出ていないと、災害だとは思えないのか。
「災害は忘れたことにやって来る」

ここへ来てまた新型インフルエンザのニュースが出てきている。
日本でも東日本などで流行しだしWHOはフェーズ6への移行したことを宣言した。感染地域をあらわした地図で見ると世界のほぼ全域が赤くなっている。これから冬になる南半球で流行してきた模様だ。それが秋になると北半球で流行するだろうという観測だ。そして人から人への感染を繰り返すうちに、今日毒性のウィルスに変化するのではないかとの予想もされている。
ワクチンはこれから量産に入るようだが、通常の季節性のインフルエンザと新型との割合が難しいと言われている。予測を誤ってどちらかに傾いてしまうと、一方が大流行してしまうということだ。これはワクチンを作ることができる量を簡単には増やせないという事情があるので、どちらがどのくらいという割合でしか作ることができない。
ワクチンの割合がピタリと決まり、どちらのウィルスも制圧できることを願っている。

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2009年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

あらら、雪だ 

20220429_b205810_IMG_5271.jpg

いつの間にか、雨から雪に変わってた。
どうりで寒いはずだ。
べた雪だから、ガチガチに積もることは無いだろうけどねぇ。


Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

明日への記憶hnds0038 

[東日本大震災]
hnds0038.jpg
明日への記憶hnds0038  (2013/06/11 Mon)@岩手陸前高田


Category: 【明日への記憶】

Tag: #東日本大震災 
tb -- : cm 0   

NANA 

20220422_e141548_IMG_5252.jpg

ブックオフで、ほんと一緒に購入。
前に観たことあるんだけど、ストーリー、全然覚えてなかった。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

No.148 関が丘 

sanpo148.jpg

(2003/06)
学生もそろそろ帰宅の時間か・・・。
それにしても坂が多い関が丘、上ったり下がったり自転車でも大変そうだ。(汗)


Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

今年はドライ 

20220428_a170059.jpg

会社の目と鼻の先に係留された。
今年はドライ仕様。
近寄っていくと、結構大きいよ。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

nature_【#191】 

pic191.jpg

nature_【#191】



斜に構えて on Youtube


Category: 【一枚の写真】

Tag: #自然の姿 
tb -- : cm 0   

公安。 

20220422_c141500_IMG_5246.jpg

並んだり待ったりする時用にブックオフで買ってきた。
ちょっと古いから、現在に当てはまらない事も書いてるかもね。

誰かに尾られてる気がするんだよ。(嘘)

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【Zippo】その105 

zippo105.jpg

VAN JAC
/  /  (1980年製)

No.105
あのVAN JACKETのVANのノベルティである。
製造年を見ると1980年が見て取れるのだが、これは一度倒産した後に再生された時のVANからのものであろう。
自分たちの年代ぐらいまでは、VANなどから販売されていたトラディッショナルやアイビーの洗礼を受けた世代である。
オリジナルのVANではないものの、まだまだ全盛を誇っていた時のノベルティなのである。

Category: 【お宝探し】

Tag: #Zippo 
tb -- : cm 0   

最高の組み合わせ 

20220419_c215947_IMG_5229.jpg

ビールに鶏軟骨の唐揚げ、最高の組み合わせ。
アゴ、疲れるけどね。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

た行:ではる 

言葉:ではる

意味(ニュアンス):出る

用例・用法:あめのなが、ではってった

解説(解読):雨が降ってるのに、外出してしまった

備考:

Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

サンタナ 

20220424_a221001_IMG_5256.jpg

昨夜は休肝日だったので、ネスレを飲みながらサンタナ観た。
1979年、オーストラリアでのライブらしい。
このDVDはいつ買ったんだったかなぁ。
覚えてないけど、久し振りに観たなって事になるのか。(笑)

そういえばさ、一関にあったサークル2:10にサンタナに似た人がいたなぁ。
高専の人だったけど。
懐かしい・・・ちょっと思い出した。

Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

【写真を撮る:その4。】 

次にNikon F-801というオートフォーカスのカメラに手を出した。
そのカメラを手に入れたことによって、写真を撮るという行為が格段に増えた。
と言っても、飲み会に持ち出しては宴会の様子を撮っていただけだったが。
しかしながら、その当時の仕事で他人が撮った物だが、かなりの枚数の写真を目にすることになる。
それが、その後定年になるまで仕事の一部として続いている。
下手なプロのカメラマンよりも写真を多く目にしていることは確実である。
自分はどんな写真を撮っていたのかというと、まだまだ作品と言えるような写真は無く、カメラを趣味にしている人が撮っているような感じで、風景やら花やら変わった事象やら・・・。
しかしながら、自分の中ではどうも不完全燃焼であり、そんな写真が撮りたいという気持ちでは無かった。
ずっと何を撮りたいのか、何を残したいのかを自問自答してた。
それが、また最初のFE2を手にした時から延々と続いていた。
やっとの事で自分の撮りたい写真が形になったのは、30もずいぶんと過ぎてからの事になる。
自分の作品と言えるような写真を残せるようになってきた。
自分が撮りたい写真を見付けるまで、とても長かったな。

The end.


Category: 【あの日のこと】

Tag: #写真を撮る 
tb -- : cm 0   

弦高調整 

20220417_a112341_IMG_5217.jpg

どこかで読んだけど、Warwickは出荷時に弦高を3mmにしているらしい。
でも、もうちょっと高いような気がするなぁ。
なので、ちょっと低くしてみた。
でも、もうちょっと低くしないとスラップが難しいぞ。(汗)


Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

【2009年のなぐり書き】 

2009/06/03(Wed)
新型のインフルエンザは下火になってきたのか、ニュースや新聞を賑わせることが無くなってきた。けれど秋にはもう一度流行するというような観測もあるので気を付けておきたいものである。
東北にも入ってくると思っていたので、ネットからウィルス対応のマスクを購入して取置いている。いざとなるとネット上からも無くなってしまって手に入りづらくなるので、下火になった今が買い時なのかも知れない。

北朝鮮では次の最高指導者に金正日の三男で正雲を継がせることになったという。三代に渡っての独裁である。日本でも二世議員が問題になっているが、北朝鮮ではそんな事は関係ないのだろう。
最近の自民党の流れでは、次の衆院選では二世議員の公認は認め、その次からは規制するということになっているらしい。
改革もへったくれもない。世襲政治は終わるのか。
もっとも首相経験者で政治改革を口にしていた彼も、自身の次男に継がせようとしているのだから、何をか言わんぞである。
世襲させたいのは政治家本人だけではなく、周りの支援者などもそういう考えを持った人が多いのだろう。やはり利権やさまざまな思惑があるのであろう。

そういえば中国のあの天安門事件から今月で20年になる。
ツーリングで行った八戸の旅館の部屋のテレビで、炎が上がり群衆が群がる中を戦車が行き来していたのを眺めていたなぁ。
あれから中国はどう変わったのか、経済的にはかなりの発展を遂げたようには見えるのだが、政治的には相変わらずのようだ。
いつのなったら思想的、政治的に自由になれるのか。

果たして日本人は、自由なのか。

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2009年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

やっと観れた 

20220417_b220645_IMG_5221.jpg

やっと観れた。
買ったのは何年前だったかなぁ。
なんでかPCだと雑音がすごくて、まともに音声が聞こえない。
仕方ないから、テレビに着けたブルーレイで。

時代は、自分と同じぐらいの感じ。
正確には高校生ぐらいかな。
でも、被ってるので良い感じ。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

磐井川堤防の桜2010 【#037】 

2010sakura0037.jpg

磐井川堤防の桜2010 【#037】

Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の桜2010 
tb -- : cm 0   

今日のシナモン 



今日はとっても毛繕いに忙しいシナモンでした。

Category: 【落書き】

Tag: #シナモン 
tb -- : cm 0   

No.147 関が丘 

sanpo147.jpg

(2003/06)
のんびりとした昼下がり。
関が丘でも東側の方なのだが、俺としては裏側という印象があるのはなぜだろう?


Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

【お知らせ】 

サイト更新しました。
「なぐり書き」「あの日のこと」アップしました。
Simple Hama
http://www.simple-hama.com/

#お知らせ


Category: 【落書き】

Tag: #お知らせ 
tb -- : cm 0   

nature_【#190】 

pic190.jpg

nature_【#190】



斜に構えて on Youtube

Category: 【一枚の写真】

Tag: #自然の姿 
tb -- : cm 0   

鶏唐定食 

20220422_b112900.jpg

今日のお昼は、久し振りの鶏唐定食。
メニューには鶏唐定食って書いてあるけど、店員さんは唐揚げ定食って言ってた。
他のお客さんにも唐揚げ定食って。
鶏の唐揚げじゃ無いのかな・・・てことは無いな。

出てきた時は熱すぎて、下手すると口の中を火傷する勢い。
ゆっくり食べないと危険だ。
それにしても量が多いのか、食べる量が減ったのか、かなりお腹一杯になるよ。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【Zippo】その104 

zippo104.jpg

MICROSOFT WINDOWS
G  IX (1993年7月製)

No.104
武器を使わずして世界征服を果たしてしまったMicrosft社のPC用オペレーティングシステム(OS)WindowsロゴのZippoである。
メルカリにて見付けて購入したが、出品者によると「1993年頃、マイクロソフト社(現、日本マイクロソフト)の優良代理店への贈答品として作成されたジッポ」という事らしい。
ということは、ロゴのマークはWindows 3.1時代のものと言うことになる。

Category: 【お宝探し】

Tag: #Zippo 
tb -- : cm 0   

ストラップピン、交換した 

20220414_b201732_IMG_5187.jpg

Warwickのロックピンはちょっと使い勝手が悪いので、新しく買ったIdolmakerも、いわゆる普通のストラップピンに換える事にした。
Gotoh製の黒いやつ。
暴れ回って弾くわけじゃ無いから、ストラップは外れないと思う。

Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

【ベース&ギター】その31 

warwick_idlemaker.jpg

2022/04 [Warwick Custom Shop Idolmaker Bass 4st Nirvana Black Transparent Satin]

2018年製のWARWICK CUSTOM SHOP Idolmaker Bass 4st Nirvana Black Transparent Satinというモデルである。
GibsonのNon-Reverse Thunderbirdが再発売されたという記事を見て、自分も欲しくなってしまった。
Online shopで見掛けた時に、もう少し落ち着いてから購入する方が良いなと通り過ぎたのだったが、その後に、どこも入荷待ちという状態になってしまった。
色々と探し回っていたが実店舗の方でも入荷待ちと言うところばかりになった。
それでも「ベース欲しい」熱が冷めてしまわないので、Gibsonのお気に入りを探そうと色々ウロウロしていた。
第一希望は Gibson RD Artistである。
けれど、それも市場には出ていない。
あってもビンテージ扱いでとても手が出ない値段である。
そんな時に、あるショップのデジマート支店にこのIdolmakerぶら下がっているのが目に入った。
なんだか、どうも変な形である。
Warwick_Idlemakerbのメーカー希望価格でも、大好きなWarwick、しかもCustom Shop製である。
さすがに25万円では、高いなと思っていたのだが、段々と熱が高くなってしまった。
そしてついに、こいつを買うことに決めてクリックしてしまった。

warwick_idlemakerb.jpg


いざ、本体が届いたら、正規の値段が気になってきた。
一体いくらぐらいのベースなんだろうなと、メーカー希望小売価格を検索してみたら、とんでも無い画像が飛び込んできた・・・・。
こりゃ、俺が買うべきベースでは無いんだろうなと、頭の中が白くなった。

Category: 【ツールズ】

Tag: #ベース&ギター 
tb -- : cm 0   

携帯用バッテリー 

20220405_a073059_IMG_5095.jpg

中華製のビデオのバッテリーが信用ならないので、以前に買った携帯バッテリを流用することにした。
結構長い時間、使えるみたい。
車載するときは、シガレット用からUSBで接続して電源確保。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

た行:てっぽぶじ 

言葉:てっぽぶじ

意味(ニュアンス):猟師

用例・用法:

解説(解読):

備考:鉄砲撃ち(てっぽううち)→てっぽぶじ


Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

天気良かった 

20220419_b180353.jpg

昨日も今日も天気が良くて、きれいな夕陽が見ることができた。
ちょうどいいタイミングだったなぁ。

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

【写真を撮る:その3。】 

漠然と自分のカメラを買いたいと思った。
新聞の全面広告にキャノンA1だったかの広告が載っていたからであった。
その時に、父親にズームレンズとその広告のカメラを買うつもりだと相談した。
しかし父親からはズームレンズのF値が大きく暗いレンズなので賛成はできないと言われた。
そこでちょっと心が折れたが、カメラを買いたいという気持ちは無くならなかった。
それと同時に薄ぼんやりと、「老後の楽しみに写真を撮る」言うような事が頭の中に浮かんだ。
それからカメラ雑誌を買うようになり、写真と言うよりはカメラについて少々勉強することになった。
それから半年してからだったろうか、ようやく自分の意志でカメラを買うことを決意する。
当時、東京で学生をしていた弟に、カメラを買ってくれるようにお金を渡した。
その時に買ったカメラとレンズが、Nikon FE2とAi Micro-Nikkor 200mm F4(IF) であった。
とにかく望遠レンズが欲しかったのである。
それからポツポツと写真を撮るようになったが、何を撮っていいか分からない。
撮りたいという欲求が湧いてこないのである。
確かに200mmと言うレンズは、最初にしては極端なレンズだったかも知れない。


Category: 【あの日のこと】

Tag: #写真を撮る 
tb -- : cm 0   

ここは今が満開。 

20220419_a14420.jpg

岩手一関、東台の桜は今が満開。
市街地よりも少し気温が低い分、桜はちょっとだけ遅いかな。

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

【2009年のなぐり書き】 

2009/05/18(Mon)
ちょっと心配なのが、やはり新型のインフルエンザである。
水際で食い止められてきていたが、ここにきて国内での感染の患者が出ているようである。
かなり慎重になっているので、まだ爆発的な感染ということにはなっていないようであるが、引き続き感染の食い止めに全力をあげてもらいたいものである。
幸いなことに日本でのウィルスは毒性は強くなさそうであるので、国内での死者は今のところ出ていない。しかしながら、いつなんどき強い毒性を持つウィルスに変異するかも知れないので、やはり注意が必要であろう。
隣国、韓国では日本よりもだいぶ前に感染が確認されていた。情報は無いのだけれど、北朝鮮にも感染者が出ているのではないか。特に北朝鮮は環境的にも経済的にもかなり厳しいので、一度感染が始まれば爆発的に広がっていくのではないか。そして死者もだいぶ出るのではないかと思っている。
北朝鮮の情報は今のところ新聞やテレビでも報道されていないので、いったいどうなっているのか分からない。

気圧配置のせいか、桜が終わってから暑い日が続いた記憶が無い。
これは東北、しかも岩手に限ったことなのか。ひょっとしたら関東以西では猛暑が続いているとか・・?
時折暑いと思われる日もあるのだが、ここ数年続いている猛暑のような日が無い。もちろん平年ならまだ5月であるので、猛暑が続くというのが異常気象であるのだが。
さて、今年の夏はいったいどのような気候になるのだろうか。

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2009年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

スィーツ 

20220418_a193053.jpg

7-11の「五三焼」というらしい。
ふっくらして美味しかった。
これなら2,3個はいけそうだ。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

明日への記憶itk0037 

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0037.jpg
明日への記憶itk0037  (2010/11/10 Thu)

Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の拡幅工事 
tb -- : cm 0   

【お知らせ】 

サイト更新しました。
「あの日のこと」「マイ・ツール」アップしました。
Simple Hama


Category: 【落書き】

Tag: #お知らせ  #ベース&ギター  #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

No.146 関が丘 

sanpo146.jpg

(2003/06)
こんな住宅団地の中に旧跡があるなんて。(謎)
どうやら松尾芭蕉が通りすがったところらしい。この上には東屋があり、ちょっとした休憩ができるようになっている。
いつごろに作ったのか、比較的最近になって整備したみたいなのだ。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

気持ち良いね 

20220402_c094732_IMG_5075.jpg

今日は暖かいから、猫さんを外に連れ出した。
ぐるっと散歩するつもりだったけど、上のお寺で何やら集まりがあってぞろぞろ人が来るので、臆病な猫さんは家でゴロゴロ。
でも、気持ち良いね。

Category: 【落書き】

Tag: #シナモン 
tb -- : cm 0   

nature_【#189】 

pic189.jpg

nature_【#189】



斜に構えて on Youtube

Category: 【一枚の写真】

Tag: #自然の姿 
tb -- : cm 0   

天気良かったのでドライブ・・・。 



ちょっとドライブしたのでビデオ回した。
大好きな柵ノ瀬橋を渡って、県道168号を川崎町薄衣へ。
所々に桜が咲いていてきれいだったよ。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【Zippo】その103 

zippo103.jpg

UNIVAC SLIM
|||  ||| (1968年製)

No.103
コンピューター企業のUNIVACのノベルティ、スリムZippoである。
UNIVACのZippoは2個目であるが、No.29のUNIVACに比べると2年新しいが、それでも新品のようだ。

Category: 【お宝探し】

Tag: #Zippo 
tb -- : cm 0   

ドライブ 

20220416_a145415.jpg

今日は室根山の展望台まで行ってみた。
天気が良かったので、風は冷たかったけど気持ちよかったよ。
少し霞んじゃってるけど、遠くに気仙沼湾が一望できた。
何年ぶりだろう、20年振りぐらいかなぁ。

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

た行:~つまる 

言葉:~つまる

意味(ニュアンス):(おしっこ)したい

用例・用法:おしっこ、つまったがらトイレさいぐ

解説(解読):おしっこしたくなったから、トイレに行ってくる

備考:生理現象的に





Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

肩が痛い 

20220415_aNewfile.jpg

重いキャリアカートを引っ張ろうと思って力を込めた時に、持つはずだったポールから手が外れた。
その表紙に、体ごと吹き飛んでしまった。
とっさに受け身を取ったので頭や体へのダメージは無かったけど、ひねってしまった肩が痛い。
ちょうど四十肩のひどい版という感じ。
腕が上がらなくなってきて、相当不便になってきた。(汗)


Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【写真を撮る:その2。】 

その後、高校に入った時に、別の高校へ進学した友達が写真を始めており、彼の撮った写真を見せてもらった。
photograph02p01.jpg
写真を始める切っ掛けになった写真それが唯一の写真を撮る動機になっている。
しかしながら、カメラを構えて写真を撮り作品を残すということは無かった。
だが、その写真を見たことが切っ掛けになって、心のどこかで写真を撮りたいという気持ちを持ち続けた。
社会人になり仙台で働き始めて2年目に、後輩が入社してきた。
その彼が、給料でカメラを買った。
それが羨ましかったが、その動機に愕然とした。
それは、写真を撮りたいと思ってカメラを買ったのではなく、CMに出ていたタレントのファンになったから買ったということ。
そのカメラはミノルタのカメラ、タレントは宮崎美子であった。
その行為にある種の衝撃を受けてしまった。
仙台の会社を辞めた後に、現在まで働いている会社に入ったが、やっと給料でカメラを買おうという気が起きた。

Category: 【あの日のこと】

Tag: #写真を撮る 
tb -- : cm 0   

散り時なのか 

20220414_a082142.jpg

梅の花、あっという間に満開になったと思った今週なのに。
もうチラチラと散ってしまってる。
今朝の雨のせいなのか、それともその時なのか。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【2009年のなぐり書き】 

2009/04/15(Wed)
かなりお久しぶりになってしまった。
もう一関の桜も満開になるというのに。(汗)

現在、テニスエルボーといわれるひじの痛みと付き合っている。
発症時よりはだいぶ良くなっているのだが、まだ消炎剤を塗りながら痛みが引くのを待っている状態である。
2、3日、ひじに違和感があったのだが、あんまり気にしていなかった。しかしある日の朝からひじに力を入れるとか、指を動かすとかでひじを動かすたびに激痛が走るようになった。
さすがに放って置けなくなってしまったので、整形外科で診察してもらったら「テニスエルボー」と言われた。
注射を一本打ってもらったその日の夕方からだいぶ楽になった。
このまま順調に治ってくれればいいな。

つい先日、北朝鮮が人工衛星が載せてあると言い張りながらミサイルを発射した。
国際的には国連安保理の決議違反という認識が大勢を占めているようだが、結局は中国やロシアの反対もあって議長声明というところに落ち着いたのだが、北朝鮮はこれに反発して6カ国協議に参加しないだの、抑止力増強だのと、また駄々をこねている模様である。
今回の事件は日本が一人興奮しても、周りではたいしたことがないと映っているのかもしれない。
日本の評価ってそんなもんなんだなぁと、改めて感じる。
それにしても人工衛星が起動に乗ってもいないのに、宇宙から金日成や金正日を讃える歌を流してると宣伝している北朝鮮もかなり痛い国だなぁ。

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2009年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

ベース届いた 

20220413_c211029_IMG_5155.jpg

新しいベースがやって来た。
WARWICK CUSTOM SHOP Idolmaker Bass 4st Nirvana Black Transparent Satin。
最初はGibsonのNon-Reverse Thunderbirdが欲しいと思ったが、どこのショップも入荷待ち状態。
それならとGibson RD Artistの中古でもあれば良いなと出物を待ったけど、ビンテージ物しか出てこなくて価格的に手が届かず断念。
あれこれと1カ月以上も悩んだあげくに、そっと購入。
ちょっとお高いかと思ったけど、フォルムとメーカーに惹かれた。
20220410_warwick_idlemaker.jpg
でも、どのぐらい安くなってたんだろうと、メーカー希望小売価格を見た瞬間に手が止まった。
なんと、82万円もするベースだった。
とんでも無いやつに手を出してしまった。(汗)
ストラップピンをノーマルに交換してからストラップを掛ける積もり。
そうしたら本格的に音出しして、楽しもうかな。

Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活  #ベース&ギター 
tb -- : cm 0