fc2ブログ
02 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

Simple Hama @岩手一関

Webサイト「Simple Hama」のミラー的ブログ since 2020.05.10 19:00

 

【Zippo】その100 

zippo100.jpg

High Polish Chrome
\\\  \\ (1985年製)
No.100
100個目のZippoだ。
友達が禁煙して使わなくなったというので俺に譲ってくれた。
何の変哲も無い基本的なZippoである。
俺も禁煙してもう使わないのだけれでお、それでもやっぱりこのプレーンなZippoは落ち着くなぁ。(笑)
実はこのZippo、ヒンジのバネがダメになっていて、ふたがプランプランな状態。そういうわけでこのZippoは実践で使うのは難しい。

スポンサーサイト



Category: 【お宝探し】

Tag: #Zippo 
tb -- : cm 0   

手がしびれる 

20220326_b220247_IMG_5029.jpg

ここ2、3年、ベースを弾く時に左手の親指、人差し指、中指ぐらいところがしびれるようになった。
最初はベースの重量がストラップに集中して肩当たりを締め付けるからかなと思っていた。
そうこうしている内に、PCをマウスで操作している時、右手のやはり親指~中指がしびれるようになった。
中々辛いのは、寝てる間に同じようにどちらかの手、あるいは両手のしびれでジンジンして目が覚める事。

で、最近分かったことは、写真の様に肘が一定以上の時間、ある角度を保っていると、そこから先がしびれるという事。
この角度を時々回避してやると、ベース弾いてても大丈夫になった。
はぁ、何だろう。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【ベース&ギター】その30 

hartkehd210.jpg

2022/02 [Hartke HD210 Bass Cabinet]
ヘッドアンプのMarkbass Little Mark Vintage D2 limited editionを買ってしまってから、さてとキャビはどうしようかと考えた。
PEAVEY TOUR210をそのまま繋いでも良かったのだけど、大きくて重かったのと、別の音も体験してみたいという変な欲求が生まれてしまった。
ネット上で色々とキャビを物色して回ったが、大きさ・重量・音・実績・値段のバランスを考えた時に、やっぱりHartkeにするという結果になった。
スピーカーが10inchなのだが、本当のことを言えば12inch2発が良かったなとは思ったが、その仕様のキャビはほとんど無かった。
こうなるときっと重くなってしまうんだろうな。 1番悩んだのは、Markbassの10inchX2であるが、やっぱりあのカーペットの覆いがどうしても気に入らなくて落ちてしまった。
あれがなかったら、間違い無くMarkbassにしてたかも知れないな。

Category: 【ツールズ】

Tag: #音楽的生活  #ベース&ギター 
tb -- : cm 0   

ギックリ 

昨日、作業中にギックリ腰になった。
結構しんどかったけど、何とか昨日を乗り切った。
今朝は少し楽になったけど、椅子から立ち上がった時がしんどい。(汗)

はぁ、この痛み、消えてくれると良いんだけどな。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

た行:ちょっとばり 

言葉:ちょっとばり

意味(ニュアンス):少しだけ

用例・用法:ちょっとばり、俺さもけろ

解説(解読):少しだけ、俺にもくれ

備考:




Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

明日も天気 

20220328_a180242.jpg

帰り際の西の空。
微妙な夕焼け。
明日も天気になぁ~れ。

東京では桜が満開らしい。
うちの梅は、まだ蕾もできてないよ。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

【写真を撮る:その1。】 

写真を撮る切っ掛けを書こうと思ったけど、それらしい切っ掛けは無かったような気がする。
強いて言えば、親世代に写真を撮るというブームがあって、両親とも写真にはまった時期があった。
それが最大の切っ掛けになるのだと思う。
小学5年の時、仙台の国立病院に入院したことは、別の項目で書いた。
その時に、小さいハーフ判※1のオリンパスペンというカメラを買ってくれた。
要するに暇つぶしになるようにと言う事なのだろうと思う。
入院中は友達や院内を色々と撮って回っていて、確かに写真への興味を持つようになったのだが、それが趣味の写真というわけでは無かった。
写真を撮るという興味が湧いたのは、小学6年の時に友達と始めた天体観測からだったように思う。
星の軌跡や月食や月の表面などを撮るようになってから。
その後に、中学に入り部活動とは別に授業としての必修クラブというのがあって、その時に写真部へ入った。
そこで1枚だけではあるが、ネガフィルムの現像と焼き付けを行った経験があるが、それだけの事である。
積極的に風景や何かを撮影したと言うことは無かった。
※1(ハーフ判とは、35mmフィルムの場合、1コマの記録有効範囲は24mm×36mmであるが、ハーフ判は24mmx18mmとなる。従って、通常の24枚撮りフィルムの場合には48枚撮りになる。)

Category: 【あの日のこと】

Tag: #写真を撮る 
tb -- : cm 0   

時計拾った 

20220325_a130927.jpg

とても高級な時計拾った。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【2008年のなぐり書き】 

2008/10/26(Sat)
アメリカ、投資銀行及び証券会社であるリーマン・ブラザーズの破綻に端を発した世界的な金融恐慌、ものすごい勢いで日本の株価も下がっている。それに伴って今までに無かったような円高が進んでいる。
今年の春から始まった穀物と原油の価格高が、やっと落ち着いてきたと思ってたところへの株安と円高。一部の中小、零細の企業では淘汰が始まっているかもしれない。
おそらくはこれから不況という底知れるような化け物が日本全体を覆ってしまうのだろう。
国会では経済対策を議決、補正予算が通った。しかし、一部には効果があるだろうけど、日本全体を覆ってしまう不況を払拭してしまうような効果があるとは思えない。もちろん素人の憶測でしかないのだけれど、ある程度は不況の中でもがき苦しまねばならないような気がしてならない。
今のところは実感としてまだまだ無いのだが、一般の庶民たちは、これから大変な時代を迎えるのだろうか。
バブルがはじけてしまった時以上、経済的には底に沈んでいくような気がしてならない。
それとも日本の経済力は持ちこたえる事ができるのだろうか。
この先、日本の経済は一体どうなるのだろうか。そして、日本という国は一体どうなってしまうのか。

色々と北のほうで騒がしい。
北朝鮮の金正日死亡説が流れたりしていた。北朝鮮は報道した新聞社を激しい論調で批判していたが、肝心の金正日は出てこない。各国の大使館員に重大発表が近日あるから、遠出はするなというお達しのようであった。
彼の父親からの権力委譲は割りとすんなりとすんだと十数年前のことを記憶しているが、彼から次の権力者への力の以上はどのような形で行われるのか。報道では何人かの次の総書記長の候補の名前が挙がっているが、一体誰が次の総書記長の座に着くことになるのか。
あの国からは情報が出てこないので、ひょっとしたらもう死亡して現在はその委譲を進めている時間なのかも知れない。何しろ、情報が出てきたときにはほとんど決まっているという具合なのだから。
アメリカのブッシュ大統領の最後の得点稼ぎでのおかげで、北朝鮮は核の凍結と引き換えにかなりの好条件を手に入れた。そしてもっと現実的な物資の要求などもしているという。
その好条件を手に入れたことに味をしめ、また次の何か政治的な事件を背景にした出来事をでっち上げ、要求をしてくることになるのだろう。

北が騒がしいとは、北朝鮮のことだけではない。
ロシアである。
プーチンが大統領から首相になった。
結局権力を掌握している。
そしてロシアとの関係国に徐々に浸透を図り、大ロシア圏を構築しようという風に思える。
最近、元KGBの幹部だったものが首相に着いたという国があった。
このようにして、どんどんと自陣を広げていくというような格好である。
陣営を広げるだけならいいのだが、民主化されたといっても表面だけのロシアである。ふたを開ければKGBの後身であるFSB長官が大統領や首相に就任してしまう国である。
気を付けなければならない。

Category: 【なぐり書き】

tb -- : cm 0   

【お知らせ】 

サイト更新しました。
「あの日のこと」「マイ・ツール」アップしました。
Simple Hama


Category: 【落書き】

Tag: #お知らせ 
tb -- : cm 0   

明日への記憶hnds0036 

[東日本大震災]
hnds0036.jpg
明日への記憶hnds0036  (2013/06/11 Mon)@岩手陸前高田

Category: 【明日への記憶】

Tag: #東日本大震災 
tb -- : cm 0   

飲みたくなる 

20220322_a151321.jpg

会社の自販機にあるので、休憩時間に時々飲みたくなる。
発売されたのは、結構昔だった気がするんだけど。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

No.142 関が丘 

sanpo142.jpg

(2003/06)
関が丘は一関で最も早くできた分譲住宅地である。
元々は山だった所を削って作ったのだが、平坦な土地にすることはせず(できず?)アップダウンが比較的多い。(汗)
ここには県営、市営などの集合住宅や寮が比較的多いのであるが、やはり一戸建の方が多いのである。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

川口が舞台 

20220326_c222904_IMG_5037.jpg

今夜は吉永小百合主演「キューポラのある街」
埼玉県川口市が舞台の1960年代の映画。
吉永小百合が可愛い。
ずいぶん昔に住んでた所の隣町。
住み始めた頃にも、あんな風景があったなぁていう感じ。
荒川鉄橋が懐かしい。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

nature_【#185】 

pic185.jpg

nature_【#185】



斜に構えて on Youtube

Category: 【一枚の写真】

Tag: #自然の姿 
tb -- : cm 0   

シナモンの散歩 



午前中、外に連れて行けとアピールするので、雨が降る前に散歩に出たよ。
相変わらず、座り込んで動かないことが多いんだけどね。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #シナモン 
tb -- : cm 0   

【Zippo】その99 

zippo99.jpg

FACOM
J  XIV (1998年10月製)

No.99
まさかと思って落札した「FACOM」である。
まさかって、富士通が最初に製作したコンピュータだと思ったからなのだが、品物が届いてネットで詳しく検索してみるとどうも工具屋さんの方のFACOMであった。(笑)
バックに電子が飛んでる模様が刻印されていたので、てっきりIT関係なのだと思ってしまった。(汗)
これを落札したのはかなり前のことなのだが、工具屋さんだったということが分かったのはさっきだった。(涙)

Category: 【お宝探し】

Tag: #Zippo 
tb -- : cm 0   

焼肉の日 

20220325_a200558.jpg

夕方、嫁からLINEで焼肉食べようって。
反対する人はいないでしょ。(笑)
久し振りに食べて飲んだ。
ちょっと酔っ払ったな。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【財布】その3 

purse03.jpg
借家から実家に引っ越す前までは、少し多くお金を銀行から降ろしてて来た時など、持ち歩いてる財布にお札を入れておきたくない時、いつも机の中に忍ばせてある財布に入れていた。
引っ越しのドサクサに紛れて、どこかの荷物に入ったままになっている財布、どうしても見つからない。
なので、それが見つかるまで、別の財布で代用しようと思って、手頃な値段の財布を探した。
つらつらと見ていると、ちょうど良さげな財布に目が止まったので、それをそのまま購入した。
が、しかし出品者から連絡が来ない。
メルカルの既定ではある期間を過ぎたら申し立てをしてキャンセルができる事になっているらしい。
キャンセルをする前に一度こちらから連絡を入れてみた。
purse04.jpg
出品者から連絡が来て、販売の手続きをしてくれることになった。
半分、キャンセルをするつもりでいたが、値段も手頃なのでそのまま購入することにした。
2、3日して荷物が届いたが、開けてビックリである。
連絡が遅れたお詫びにと、小銭入れをサービスで付けてくれた。
ちょうど小銭入れも物色をしていたところだったので、こちらもありがたく使わせてもらうことにした。(笑)

Category: 【ツールズ】

Tag: #財布 
tb -- : cm 0   

シホンケーキ 

20220318_a193026.jpg

バレンタインのお返しに買ったケーキの内、俺には苺のシホンケーキ。
カステラがふわふわで美味しかった。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

た行:ちょっこら 

言葉:ちょっこら

意味(ニュアンス):ちょっとだけ

用例・用法:ちょっこら家さ行ってみっから

解説(解読):ちょっと家の様子をみてくる

備考:




Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

眼鏡、作り直したい 

20220314_a235837_IMG_4998.jpg

この眼鏡、作ったのはいつだったかな。
レンズに傷が付いてたり、フレームの耳に当たるところが割れたりしてきたから、そろそろ作り直したいな。
今度作る時は、サングラスも一緒に作っちゃおうかなぁ、ライブ用で。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【写真を撮る:その0。】 

自分にとって、写真を撮るというのはどういうことなのか。
写歴が長い割には、本当に撮りたい物が見付かったのは、つい最近という。
中々完成しない難しい趣味である。

写真を撮る。
それぞれの人にそれぞれの目的があるように。
記録だったり記念だったりコンテストだったり。
自分も写真を撮っている。
昔は子どもの成長を記録する事だったり、事実を記憶する事だったり。
そして、アートとしての写真を意識する。
難しい。

Category: 【あの日のこと】

Tag: #写真を撮る 
tb -- : cm 0   

ロシアンケーキ 

20220321_a195004.jpg

ケーキっていうのかなぁ、これ。
でも、美味しいから子どもの頃から好き。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【2008年のなぐり書き】 

2008/10/06(Mon)
寒くなるときは一気に寒くなる。あの暑かった日々が、うるさいと思った蝉の声が懐かしい。
今の時期、夜になると一枚はおらないと寒いぐらいだ。紅葉も段々と来た方から聞こえてくる。
そうすると、雪道のことなんかも心配になってくる。

9月の下旬に岩手山が今年初冠雪。観測史上3番目の早さだという。
今年の冬は案外早くやって来るのかも知れない。そういえば今年は日本本土にやって来る台風の数も少ないのではないか。上陸した台風はあっただろうか。
台風は暖かい空気を持った太平洋高気圧と、冷たい空気を持った大陸の高気圧のバランスが微妙に絡み合って、日本への進路が決まる。今年はどうも大陸の高気圧の勢力が大きいようである。いや、太平洋高気圧の勢力が弱いのであろうか。
なんだか寒い、そして雪の多い冬を予感させるが、どうなることやら。

昨シーズンは親父の死やその後の仏事、それに続く俺の体調の変化で、1度もゲレンデに行くことが出来なかった。温かくなってから体調も回復したので、今シーズンこそはまたスキーに行きたいと思っている。
趣味の多様性や経済的な理由でスキー人口が大きく減った。数字を見るまでもなく、ゲレンデに足を運んでみれば一目瞭然という具合である。何しろ一時期はリフトに乗るまでにかなりの待ち時間があったのだが、今ではほとんど待つということをしなくてもリフトに乗って上まで行くことができる。
この待ち時間がないというのはかなり助かるのだが、裏を返せばスキー場にお金を落としてくれる人間が減っているわけであるから、当然スキー場も存亡の危機にさらされる訳である。
ゲレンデの設備に掛けるお金が減ってしまうと、つまり設備投資をしないと、どうしても寂れてしまう。建物は壊れリフトは止まってしまう。ゲレンデをすべる我々からも、それを見るのもなんともさびしい感じがしてしまう。

随分と気の早い話しになってしまった。


Category: 【なぐり書き】

Tag: #2008年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

【お知らせ】 

サイト更新しました。
「一枚の写真」アップしました。
Simple Hama


Category: 【落書き】

Tag: #お知らせ 
tb -- : cm 0   

磐井川堤防の桜2010 【#035】 

磐井川堤防の桜2010 【#035】
2010sakura0035.jpg

Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の桜2010 
tb -- : cm 0   

【お知らせ】 

サイト更新しました。
「散歩の途中」「あの日のこと」アップしました。
Simple Hama


Category: 【落書き】

Tag: #お知らせ 
tb -- : cm 0   

明日への記憶ksb035 

[黒沢橋架け替え工事]
ksb035.jpg
明日への記憶ksb035  (2004/07/05)

Category: 【明日への記憶】

Tag: #黒沢橋架け替え工事 
tb -- : cm 0   

あらら、雪だよ 



昨日から天気が良くないと思ったら雪になった。
しかも、結構激しく降っている。
いつもの年のような春のドカ雪なのかな。
早く暖かな春になって欲しいけどなぁ。

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

No.141 関が丘 

sanpo141.jpg

(2003/06)
この交差点を右に曲がると踏み切りを渡り、国道284号線へ出ることができる。
この薬屋とコンビニは前には違う店だったような気がするのだが、前にここを通ったのは何年前だろう。(汗)
(関が丘在住の人よりの情報:前はここにスーパーマーケットがあって、ちょっと先に移転した)

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

【お知らせ】 

サイト更新しました。
「なぐり書き」「マイ・ツール」アップしました。
Simple Hama


Category: 【落書き】

Tag: #お知らせ 
tb -- : cm 0   

nature_【#184】 

pic184.jpg

nature_【#184】



斜に構えて on Youtube
https://youtu.be/0ILdp4r3i9Y

Category: 【一枚の写真】

Tag: #自然の姿 
tb -- : cm 0   

ベース弾く 

20220313_b133540_IMG_4982.jpg

こいつはAlembicのEssence。
俺の所有するベースの中でも、ちょっと異質の音がする気がする。
硬いというか、なんて言うかな。
それでも、好きなベース。


Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

【Zippo】その98 

zippo98.jpg

EPSON
C  IX (1993年3月製)

今ではプリンタやスキャナで有名なエプソンのシルバープレートだ。
なにかのノベルティ物なのか、シルバープレートなのは珍しい。
かなり昔にはNECの互換機PCを製造・販売していたり、DOS/Vに移行してからはオリジナルアッセンブリのPCを通販していた。
俺もノートPCを買った事があるが、素性はかなり良かった。
プリンタは国内で圧倒的なシェアを握っていて、CANONにかなり優勢に闘っているのかな。(笑)

Category: 【お宝探し】

Tag: #Zippo 
tb -- : cm 0   

この爪 

20220312_b10133.jpg

なんて言うんだっけなぁ。
逆さ爪だっけ?
引っ掛かったりすると地味に痛いので、思い切ってブチっと取ってしまった。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

揺れ、強かった 

20220316_b234714_IMG_5005.jpg

う~ん、かなり強かった。
おかげで部屋の中は大変の状況。
さっき片付け終わってホッとしてる。
大事なスタバのカップが壊れた。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

た行:ちょす 

言葉:ちょす

意味(ニュアンス):いじる、触る

用例・用法:そいず大事なもんだがら、ちょすなよ

解説(解読):それは大事な物だから、触っちゃだめだよ

備考:





Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

「たかたのゆめ」 

20220308_c154533.jpg

ここ何日か、いつもとはちょっと違うお米「たかたのゆめ」を食べている。
かなり前だけど、息子の大学の学祭のときにキャンペーンをしてた。
美味しいよ。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

Gisonのベース 

<何が欲しい?>
Gisonのベース

<メーカーとか?>
Gibson USA

<具体的には?>
Non-Reverse ThunderbirdとかGibson RDとか

<入手した?>
きっと来年



Category: 【限りない欲望】

tb -- : cm 0   

【2008年のなぐり書き】 

2008/08/31(Sun)
今回のオリンピックはどうだったのだろう。
今の仕事になってからは、素直にオリンピックを楽しんで観ることができなくしまって残念である。
予想外の結果に終わってしまった競技もかなりあって、残念だなぁと思ってしまう。逆に選手の活躍でスポットライトが当たるようになった競技もあった。
今回のオリンピックは中国、やはり予想していたように色々な問題が噴出してきた。
オリンピックが問題だったのではなく、中国の国としての問題が表れてきた。
人権や環境に対しての問題がオリンピックを通してニュースで流れるようになった。
中国での問題が世界に知れ渡っただけでも、オリンピックを開催した意義はあったのではないだろうか。中国の民主化を主導している人達の意図でもあったのではないだろうかと思ってしまう。
なぜなら中国は簡単には変れない、内からは中々変えられない国だろう。外からの圧力によって変わろうとしているのではないだろうか。
中国はどこへ向かおうとしているのか。

異常気象と言われて久しい。
ただの猛暑酷暑というだけではなく、今年はかなりの雨が降る。
真夏のゲリラ雨と呼ばれた局地的な激しい雨。一気に雨が降り一気に川があふれる。
また、秋に移り変わる今の季節に、太平洋から湿った空気が入り込み、山脈で雲を作り雨を降らす。
ここ何日かは関東・東海地方での雨が激しい。
その量がすごい。
そのせいで洪水になったりがけ崩れが起きたり。人的な被害も多数出ている。
日本はどうなるんだろう。。


Category: 【なぐり書き】

Tag: #2008年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

隠れ家 

20220308_b142511.jpg

同級生の妹の店。
たまにではあるけれど、寄ってコーヒーを飲む。
美味しく淹れてくれる。
ドリップ、サイフォンを選べるのが嬉しい。
この日はドリップで。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

明日への記憶itk0035 

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0035.jpg
明日への記憶itk0035  (2010/11/10 Thu)

Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の拡幅工事 
tb -- : cm 0   

プリントしてみた 

20220306_c210241_IMG_4962.jpg

ペーパーにプリントしてみた。
思い通りのというか、撮ったままの色を出すのが難しい。
無理なのかも知れない。
でも、この感覚のズレも、また楽しいのかも知れない。(笑)



Category: 【落書き】

Tag: #君を見つめて的な 
tb -- : cm 0   

No.140 関が丘 

sanpo140.jpg

(2003/06)
関が丘のどこがメインストリートか知らないのだが、この通りはストレートに一番奥まで行くので、多分ここなのだろうか。


Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

難しいかも 

20220313_a013439_IMG_4973.jpg

初めて観た時は衝撃を受けたっけな。
でも、説明するのは難しい映画なのかも知れないな。
久し振りに観たけど、やっぱり難しい。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

landscape_【#183】 

pic183.jpg

landscape_【#183】



斜に構えて on Youtube

Category: 【一枚の写真】

Tag: #いつもの風景 
tb -- : cm 0   

久し振り 

20220304_b194129.jpg

いつかのおやつ。
久し振りにミスドのフレンチクルーラー。
地元からミスドが撤退してしまったので、かなり遠くまで行かないと食べれない。(汗)

美味しゅうございました。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【Zippo】その97 

zippo97.jpg

AMD
I  02 (2002年9月製)
No.97
主にPCに使われるCPUのメーカーである。
正式にはAdvanced Micro Devices、多くのシュアを握るIntelのいいライバルである。製品にはAthlonやOpteronなどがある。
同じ性能ならAMDのCPUの方が価格が安くてありがたいのだが、主たるPCのメーカーでは申し訳程度にしかAMDのCPUを採用していないのが不満である。
やはりネームバリューではIntelに分があるのか、岩手一関ではAMDのテレビCMは見たことがない。(汗)

Category: 【お宝探し】

Tag: #Zippo 
tb -- : cm 0   

11年。 

東日本大震災から11年。
あの日、まだ今の時間は仕事していた。
もう必死だったな。
あの日のことは、忘れたことも無かったし忘れることも無いだろな。

今の時間、八戸からデータを持って来る同業他社の人を待っていた。
いろいろ乗り継いで、何とかたどり着いたんだったな。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと  #東日本大震災 
tb -- : cm 0