fc2ブログ
10 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

Simple Hama @岩手一関

Webサイト「Simple Hama」のミラー的ブログ since 2020.05.10 19:00

 

ライブ後のご飯 

20211128_d212016.jpg

ドリカムのライブが終了して20時半ぐらい。
そこから利府街道まで出てご飯を食べた。
ハンバーグ食べたけど、スィーツもプラスしたよ。(笑)
メイプルココッシュっていう、初めて食べた。



スポンサーサイト



Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

bridge_【#142】 

pic142.jpg

bridge_【#142】



斜に構えて on Youtube

Category: 【一枚の写真】

Tag: #橋を渡る風 
tb -- : cm 0   

OK:カメラ機材用防湿庫 

<何が欲しい?>
カメラ機材用防湿庫

<メーカーとか?>
しっかり機能すればどこでも

<具体的には?>
カメラバッグに入れっぱなしにしてたら、チラッとカビが出てきた。
それは困るから、ちゃんと湿度管理をしないと。


<入手した?>
2022年9月30日


Category: 【限りない欲望】

tb -- : cm 0   

さ行:すんじゃる 

言葉:すんじゃる

意味(ニュアンス):後ずさりする

用例・用法:

解説(解読):

備考:



Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

久し振りの酢豚。 

20211128_b120706.jpg

ライブに行った日は利府のイオンで中華を食べた。
久し振りの酢豚だったけど、パイナップルが入って無くて嬉しい。
肉がゴロゴロ入っていて、かなりのボリューム。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【2006年のなぐり書き】 

2006/09/27(Wed)
夏が終わったと思ったら急に涼しくなってしまった。夜になるともう半袖では寒い。
不快指数の高い湿った空気から爽やかな空気にかわったので、日中でも体がすごく楽になった。
それにしても今年の夏は短かったと、今更ながらに思う。

初めて市内の博物館へ行った。
常設展示してある和算や刀にはさほど興味が無かったので、今まで入った事が無かった。
企画展である彫刻家の作品や関連した作品群を展示してあるので、そりゃ見なきゃ損だと言うことで行って来た。
レプリカが多く展示されていたが、メインの彫刻は本物を展示してあった。
美術の教科書とかにも載るような作品の作者が一関出身だったとは知らなかった。日本の彫刻の草分けで写実主義。胸像が中心だったがとことんまで本物に忠実に再現してある。
ただやっぱり美術品の企画展というより、博物館的な企画展ということでレイアウトどうも見づらかった。
メインの彫刻群を展示してあるエリアが、どうも展示に向いていない。どうも展示物の正面を入り口に向かわせようとすると、背後から光が入って来ていて見づらいのである。
どうせならあのエリアは違う事に使うか、ガラス面から入ってくる光を遮断しないと展示は辛いだろうなぁ。2階の展示室は光も遮断され、ちゃんと照明されている。こちらの方にメインを置いた方がいいんじゃないかなぁ。
そういえば、2階の展示室には高村光雲など高値の付きそうな彫刻が展示されてあるので、入り口には学芸員ではなくガードマンが立ってました。(笑)

Nikon D1Hのバッテリーのへたりが早くて、経済的に苦しい。そういうわけでアメリカのカメラ量販店からアメリカで販売されている代替品を買ってみた。
そのショップのHPに通販できるページがあるので、必要な情報を入力しクレジットカードの画像を送る。そういう手続きを踏んで買った。ちょっと心配だったけど、mixiの中にそのショップから実際に買った人もいるし、HPでの記入の仕方なんかも説明してあったので非常に助かった。
約1週間で2個、手元に届いた。(笑)
で、ブツはやっぱりアメリカ的で大雑把な作りって感じ。
カメラに装入してロックするフックの作りがちゃちで、そのカバーも華奢。早速だめになったNikon純正のパーツと取り替えた。
バッテリーとしての機能はちゃんとしていて、当然電力もカメラに供給され撮影もできた。ただ、接点辺りの設計が雑なのか、カメラを縦位置に構えると接点が離れてしまってカメラに電力を供給しなくなることがあるので注意が必要だ。(汗)
まだ1回しか充電していないので、バッテリーの持ちとか撮影枚数ははっきりした事が言えない。ただ、充電したその日は160枚の撮影、それから1週間も経過したが、まだちゃんとバッテリーも残っていて撮影も出切る状態にあるようだ。
期待できるかも。(笑)


Category: 【なぐり書き】

Tag: #2006年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

霧が出た 

20211129_a082646.jpg

今朝は寒かった。
だからというのか、濃い霧が出た。
自分の家の辺りでも、ちょっと離れた辺りでも。
会社の駐車場も霧に包まれていた。

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

明日への記憶hnds0030 

[東日本大震災]
hnds0030.jpg
明日への記憶hnds0030  (2013/06/11 Mon)@岩手陸前高田

Category: 【明日への記憶】

Tag: #東日本大震災 
tb -- : cm 0   

ドリカムライブ。 

20211128_c155604.jpg

宮城・利府で行われたドリカムライブに参戦。
どんな感じでベース弾くのか楽しみにしていた。
あんまり難しい事はやってないのな、やっぱりあんだけのパフォーマンスしたら、凝ったベースは辛いもんな。
ライブは楽しかったし良かったな。
けど、やっぱりあそこはアクセスが悪いから、どうしても帰りの車の渋滞がすごい。
駐車場から出るのに40分も掛かるから辛い。(汗)


Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

No.118 北豊隆 

sanpo118.jpg

(2003/02)
この近辺唯一のスーパー。
この通りは通勤に欠かせない通りなので、このスーパーも夕方になると会社帰りの買物客でにぎわっているだろう。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

今日の朝食 

20211128_a081006.jpg

今日は休みなのでトースト。
マーガリン塗って、桃ジャム乗せて食べた。
今日は特別にコーンスープも飲んだりして。
クノールだけどねぇ。(笑)


Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

clouds in the sky_【#141】 

pic141.jpg

clouds in the sky_【#141】



斜に構えて on Youtube
https://youtu.be/rdufPnYs7IY

Category: 【一枚の写真】

Tag: #雲の形 
tb -- : cm 0   

【Zippo】その75 

zippo75.jpg

KIRIN Fire 2000年バージョン
D 2000 XVI (2000年4月製)
No.75
缶コーヒーのキリン・ファイアープレゼントZippoである。
色々とバージョンがあるが、俺はこのバージョンがすっきりしていて一番好きだ。あぁ、このデザインの純銀のもあるのだが、さすがに高過ぎて手が出ない。(汗)
2000年バージョンでいいんだよね?(謎)

Category: 【お宝探し】

Tag: #Zippo 
tb -- : cm 0   

【お知らせ】 

サイト更新しました。
「マイ・ツール」「お宝探し」アップしました。
Simple Hama
http://www.simple-hama.com/

#お知らせ


Category: 【落書き】

Tag: #お知らせ 
tb -- : cm 0   

タイヤ交換 

20211127_a104553.jpg

今日はニッシンスズキで朝一からタイヤ交換。
なので、もう降っても大丈夫。
今年は少し暖かめかなと踏んで、11月の最終週に交換することにしたけど、ちょっと危なかったかもね。
去年はずっと早かった。
来年は、もう1週早くても良いかもね。
ま、これでちょっと安心。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

さ行:ずんつぁん 

言葉:ずんつぁん

意味(ニュアンス):お爺さん

用例・用法:

解説(解読):

備考:



Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

【お知らせ】 

サイト更新しました。
「一枚の写真」「なぐり書き」アップしました。
Simple Hama
http://www.simple-hama.com/

#お知らせ


Category: 【落書き】

Tag: #お知らせ 
tb -- : cm 0   

【2006年のなぐり書き】 

2006/08/25(Fri)
結局今年の梅雨明けは8月に入ってからだった。
ついこの前まではジメジメして不快指数も、ものすごく高い日が続いていたんじゃないかなぁ。
昨日、今日は湿度の低い空気が流れ込んで来ているのか、カラッとして暑いながらも気持ちいい気候になっている。そろそろ秋も近いということなんだろうか。

先週下北半島へ行って来た。
スケジュール的にはちょっと無理した感じだったけど、長い休みが取れないので仕方ない。
泊りは三沢にある小牧温泉という所だったが、まだ昔ながらの団体旅行相手の体制を引きずっているのかなぁ。そんな感じのホテルだった。そこから脱却しようと試みている段階なのかなぁと感じた。
どうしてその小牧温泉に宿を取ったかというと、そのホテルはかなり広い公園にあるのだが、そこには岡本太郎の作品がいくつかあるというのである。中々興味深い彫刻が公園内に配置されていたり、分骨されて記念碑が建てられてあったりと期待通りだった。もうちょっと作品が多いともっと良かったと思うが、そうはいかなかっただろうなぁ。
それにしても相変わらず青森の一般道の平均速度は高いなぁ。(笑)

ちょっとこの前大馬鹿をやってしまった。
デリカのカーテンが欲しいと思ってオークションで探していたら、手のいい純正品が出品された。
何人かが入札していて、競うことになった。
終了の数分前にちょっと高目に入札しようと思って見守っていたが、値段が動く気配が無い。楽勝だと思っていたが、何を間違ったのか入札できないでしまった。
楽された値段は俺の予定の半分ぐらいで、しかも純正品はあんまり出品されないので、これは大失敗だなぁ。
気長にまた出品されるのを待つしかないかぁ。(汗)

最近は暑さのせいか、精神的にも肉体的にも疲れてしまう。
サイトももっと更新しようと思うんだけど、中々実行に移せないままになっている。
なんだか面倒に感じてしまうんだなぁ。

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2006年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

地味に痛い 

20211126_a130137.jpg

今年もヒビ割れた。
地味に痛いな。
兆候があった時から、「ヒビケア」塗ってたけど、無理だったなぁ。
やっぱり軍手じゃなくて、革手にしたらどうだろうな。
油分、持って行かれない気がするんだけどな。
買ってみるかな。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

磐井川堤防の桜2010 【#029】 

磐井川堤防の桜2010 【#029】
2010sakura0029.jpg

Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の桜2010 
tb -- : cm 0   

韃靼蕎麦 

20211120_a114041.jpg

何やら色が付いてますが、韃靼蕎麦というやつです。
先週、ちょっと山の方の蕎麦屋で食べてきた。
きっと種類が違うんだと思うけど、詳しい事は分からないよ。
でも、美味しかったからいいのだ。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

No.117 要 害 

sanpo117.jpg

(2003/02)
下の橋を越え中里方面に続く道。
朝夕は中里方面と工業団地の間でかなりの交通量がある通りなのだ。
あと何年かで現下の橋に代わる新しい橋ができるので、この通りの流れも変るだろう。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

冷たい雨 

20211125_a180243.jpg

今日はずっと天気が良くなかった。
降ったり止んだりな感じ。
帰りの時間には冷たい雨が降ってた。
こうやって段々冬になっていくんだろうなぁ。
てか、もう冬。(汗)
明後日、タイヤ交換の予定だから、それまでは雪は降らないで欲しい。


Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

clouds in the sky_【#139】 

pic139.jpg

clouds in the sky_【#139】



斜に構えて on Youtube

Category: 【一枚の写真】

Tag: #雲の形 
tb -- : cm 0   

反省材料 

20211122_b190237_IMG_4462.jpg

この前のバン練の時のこと。
チューナーが機能しなかった。
何だか、信号が行っていないというより、ハングアップしちゃった感じ。
勝手にいろんなレベルを表示させたりして。(汗)
あと、プリアンプのAchとBchの音量バランスが悪くて、切り替えて使えなかった。
家で調整してた時は大丈夫だったけど、大音量だとダメとかそんな感じなのかな?
これはもうちょっと調整しないと行けないなぁ。(汗)


Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

【Zippo】その74 

zippo74.jpg

zippo74a.jpg

CANADA Made High Polish Chrome
PATENTED ZIPPO 1950(1958-63年製)

No.74
他のZippoをオークションで手に入れた時に、最初のコンディションとは違ってしまった為にお詫びでおまけに付いてきた物だ。
俺自身でもこれ一つしか持っていない、すでに閉鎖されてしまったカナダの工場で作られたものである。


Category: 【お宝探し】

Tag: #Zippo 
tb -- : cm 0   

もう少し量が・・・ 

20211119_c125936.jpg

カメラ2台持ちのリベンジで撮り歩きをした時のお昼ご飯。
撮り歩きは宮城の気仙沼、市場の近辺をウロウロ歩いた。
せっかく来たからってんで、海鮮丼を注文。
ちゃんとした量だったけど、もうちょっと食べたいなぁと思わせる。(笑)


Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【ベース&ギター】その26 

zoom_r24.jpg

2021/06 [ZOOM R24 MTR]
何か音楽的な事をしたいと思い、数十年振りにマルチトラックレコーダー(MTR)を購入した。
何となく某フリーマーケットを眺めていたら、リズムマシンやらMTRやらが売りに出されているのを目にした。
新品はちょっとお高いので、あまり使用歴の無さそうな物を選んだら、それはお得なんじゃないかと思うようになった。
そういうわけなので、結構な数と期間をMTRの良い出物が無いかと眺めていた。
当初はこれの下位機種のR20で良いと思っていたのだが、R24ならリズムマシンの機能も備えていると言うことで、こいつを購入した。
前のオーナーもあまり使わなかったという通り、届いた品物は新品とまでは行かなくても、そこそこにきれいな物だったからありがたい。
ただ、自分自身の才能と閃きの無さが災いしてか、未だに試運転しかしていないのが現状である。

Category: 【ツールズ】

Tag: #ベース&ギター 
tb -- : cm 0   

インスタ入れない 

20211123_ainstlogin.jpg

う~ん、困った。
昨夜からインスタに入れないんだが。
SMSに認証コードが送られてこない。
あっちのトラブルなのか、こっちの問題なのか。
自分からのSMSは帰ってくるんだが。。。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

さ行:ずりさがる 

言葉:ずりさがる

意味(ニュアンス):ずれ落ちる

用例・用法:ズボン、ずり下がるなぁ

解説(解読):ズボン、ずれ落ちるな

備考:





Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

霧出た 

20211122_a180600.jpg

日中はずっと雨。
やっと退社時間に止んでくれた。
外に出たら、霧に包まれてました。
夜になったら、また降り出してきた。
結構な強さ。
明日は上がってくれるとありがたい。


Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

【2006年のなぐり書き】 

2006/07/25(Tue)
今年は梅雨明けが遅れている。
本当ならもうそろそろこの辺も梅雨明けになってもいいころ。しかしながら梅雨前線は未だに本州の下のほうに居座っている。それに加え、大陸からの高気圧もどんどん日本を通りすぎている。全然太平洋高気圧が張り出さないようだ。
九州では東京の1年分の雨がここ何日かで降ったそうだ。その結果、川は氾濫し山は土砂崩れとなって民家を襲っている状態だ。この気象は人間の生活が関係しているのは間違いが無いだろうが、はたして異常気象なのだろうか。大昔からの自然現象の繰り返しと言うこはないだろうか。
川は蛇行しながら流れるのが自然だし、山は崩れながら鋭い峰になったりなだらかな高原になったりする。
この自然現象が人間の生活に大きく影響している。ましてや犠牲者も出ている。
やはり自然の前では人間は無力なのか。
自然の前にもっと謙虚にならなくてはいけない。

家のデリカ、購入から10年は過ぎたが走行距離はまだ73000kmぐらいでしかない。
しかし10年というのは車の一区切りになるのだろうか。
どうも最近になってあちこちに支障が出て来ている。
エアコン、どこかおかしな事になっているらしく、エアを充填しただけでは効き目が1ヶ月ももたない。
昨日はリアのサイドステップが足を掛けた瞬間に、落ちてしまった。3本のステイで支えてあったのだが、どれも腐食してボロボロになっていた。冬の雪道を走ると融雪剤を含んだ雪がサイドステップの下側にかたまってしまうから、そこから腐食したようだ。
購入したてにヘッドライトが切れて、それを交換してもらった以外には故障らしい故障は10年無かったのであるが、やはり経年劣化によりいつ故障が発生してもおかしくない時期に入ったのかも知れない。
まだエンジンなどの動力部分には異常は無いようだが、ネットで調べるとドライブシャフトあたりから故障が発生している例が多いようだ。
長く乗ると高くついてしまうのは仕方の無い事なのだろうか。


Category: 【なぐり書き】

Tag: #2006年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

明日への記憶ksb029 

[黒沢橋架け替え工事]
ksb029.jpg
明日への記憶ksb029  (2004/07/05)

Category: 【明日への記憶】

Tag: #黒沢橋架け替え工事 
tb -- : cm 0   

キャリアカーと導入 

20211116_c202618_IMG_4450.jpg

バンド活動の時にアンプやエフェクターなんか運んだら便利だなぁと思って導入してみた。

今日は15kgのコンボアンプ、エフェクター、機材ケースを運んだけど、1度で済んじゃったので助かったな。
実際の写真を撮り忘れたというオオボケかましたけどねぇ。(汗)
ただ、底面の奥行きがちょっと狭いので、大きなアンプを載せて運ぶのには不安があるな。
ちゃんとバンドで括ってやれば落ちることも無いんだろうけどねぇ。
ま、これだと代車でも良かったのかも知れないなぁ。
とりあえず、バン連やライブの時に使ってやる。

Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

No.116 さくら食堂 

sanpo116.jpg

(2003/02)
ひょっとして店を閉めてしまっている?
修紅高校の学生がよく立ち寄ったはずの、さとう商店とさくら食堂。
なぜ「さくら」かというと、住所が「桜街」だから・・・だと。


Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

桃ジャム 

20211121_a081141.jpg

アラームが鳴る前から目が覚めてしまった。
やっぱり年だな。

てことで、今朝はパンを焼いてマーガリン塗って、その上に桃ジャム乗せて食べた。
1人暮らしの時は、冷蔵庫に何種類かのジャムをストックしておいて、日替わりで食べてたなぁ。
その時はベリー系が多かった。
苦手なのは、やっぱりマーマレード。(汗)
それは今も変わらない。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

objective_【#137】 

pic137.jpg

objective_【#137】



斜に構えて on Youtube

Category: 【一枚の写真】

Tag: #そこに在る物 
tb -- : cm 0   

【Zippo】その73 

zippo73.jpg

Apple Computer
L  XII (1996年12月製)

MacでおなじみのApple Computerのトレードマーク、かじられたリンゴである。
さて本物だろうか・・。
商標もTMも無いので、真偽は分からないのだが・・・・。(謎)


Category: 【お宝探し】

Tag: #Zippo 
tb -- : cm 0   

紅乙女 

20211119_d205229_IMG_4458.jpg

赤のパッケージは何が違うんだろう。
ちょっと風味が薄い気がするけどな。
お試しで買ってみた。
もし良いようなら、もっと大きいのを常飲しようかなぁ。
とか、考えたりしてね。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【ベース&ギター】その25 

musicman_bongohs.jpg

2021/05 [MUSICMAN BONGO SH]
オーダーしたMii216 spが最後のベースになるはずだったが製作してもらっている間に、ずっと探していたPUがSHで4st仕様のMUSICMAN BONGOが売りに出されているのが目に入ってしまった。
しかも悪いことに、正規の値段の1/3だというから、これはゲットしないわけには行かないということになった。(笑)
届いてからあららと思ったのは、音が出ない。
電装系だとは思ったが、とりあえず仙台にあるリペアショップに持ち込んで診断してもらうことにした。
結果としては、配線に錆が出ていたのと、電池ボックスが錆でダメになっていたと言うことが判明した。
そういうわけなので、オーバーホール(パーツ磨き、清掃、ネック調整、オクターブ調整)+フレットすり合わせと、電池ボックス交換、配線の補修と防錆処理をしてもらうことにした。
音的には、BONGOはアクティブでMii216spの方はパッシブの違いがあるが、puの配置からMii216 spに似ていると言うことで、ビュンビュンという感じ。
もちろん自分好みになっている。
弾いていて感じたのだが、スラップのプルの時に、ネックエンドとフロントpuの間が狭いために指を入れづらいこと。
元々スラッパーではないから、これは慣れの問題かも知れないので、じっくりと練習する。
早くライブで音を鳴らしてあげたいなぁ。

FIND YOUR INSTRUMENT
This finder expects serial numbers from guitars and basses manufactured in the San Luis Obispo, CA, USA facility. Unfortunately, this will not return details from Music Man Amps OLP or Sterling by Music Man instruments. Serial numbers will start with an uppercase letter followed by 5-6 numbers. Older instruments from the '70s and '80s will be all numeric, and will not be found by this finder.

Serial #:F08593
Manufactured:November 11th, 2003
Build Code:144-04-22-11-00-CR
Model:Bongo HS
Color:Egyptian Smoke
Neck:Rosewood Painted Bong
Hardware:Chrome Hardware
Serial Number:F08593

Category: 【ツールズ】

Tag: #ベース&ギター 
tb -- : cm 0   

わらび餅 

20211116_b193458.jpg

コンビニスィーツのわらび餅は柔らかくてふわふわな感じ。
だけど、この生協のカタログで買ったやつは、しっかりした歯ごたえで固めの感じ。
どちらも、それぞれ、美味しいよ。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

さ行:ずよ 

言葉:ずよ

意味(ニュアンス):滋養

用例・用法:養命酒でも飲んで、ずよつけっぺが

解説(解読):養命酒でも飲んで、元気になるかぁ

備考:





Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

先週のリベンジ。 

20211119_bba_bhh_0071.jpg

昨日は朝から天気が良かったから、先週のリベンジ。
カメラ2台持ちでどうなのかなと、撮り歩きしてきた。
60mmの必要性とか、逆に28-70mmの必要性とか考えたり。
はたまた、バッグの大きさとかも悩んだり。(笑)
もう少し工夫が必要なのかな。

Category: 【落書き】

Tag: #君を見つめて的な 
tb -- : cm 0   

【2006年のなぐり書き】 

2006/06/01(Thu)
今日から6月に入ってしまった。明日は衣替えなんて言葉が新聞やテレビのトップに来るのだろう。
うちの会社も去年からクールビズなんていう事になっていて、ノーネクタイが認められている。これがもっと世間で広まれば暑い間はノーネクタイになれるのにね。(笑)

ちょっと最近気になってるんだけど、交差点の左折で微妙に小さく曲がって来る人がいる。それも割と若い女性なのだ。時間差で矢印信号が出ているからこっちもそろそろと車を進めるのだけれど、あまりの車の接近にびっくりしてる女性もいる。びっくりしているのならば可愛げもあるが、全然おかまいなしに平然と走り去ってしまう人もいて、危ないなぁとか思っているのだが。
わが道的な運転だったら、年配の人も負けて無いなぁ。
余裕がないのか、回りがどうにかしてくれると思ってでもいるんだろうか。ウインカーも出さずにいきなりの車線変更や右左折に理由も無い車間距離にいきなりの停車。ちょっとは後続車や回りの車の流れも考えて欲しいな。きっとその人の人生そのものって感じもしないでもないな。(汗)
いや、車は本当は危険な乗り物なんだよ。そこの所だけは分かっておいて欲しいな。

ちょっと前に念願のGibson SGを手に入れた。90年製の'61年 Reissue 。オリジナルが欲しかったんだけど、ちょっといい出物が無かったのでしびれを切らしてしまった。(笑)
やっぱり昔のようにはいかないなぁ。指が動かない、コードやスケールは忘れてる、メロディが思い浮かんで来ない。何とか自作の曲をレコーディングしたいなんて思っているのだが、今のところはそんな事ができるとは思えないというレベルなんだなぁ。(汗)
まぁそれでも楽器をPlayするのは楽しいし、きっとそのうちに音楽の神様が降臨してくれるんじゃないかと期待はしている。それまでせいぜい腕を磨いておきます。
次の資金が貯まったらGibson EBを狙っちゃおうかな。
ちなみにSGってソリッド・ギター、EBはエレクトリック・ベースの略です。さすがGibson、安直な名前の付け方するなぁ。


Category: 【なぐり書き】

Tag: #2006年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

チーズケーキタルト 

20211115_a192026.jpg

娘が、自分の給料日にケーキを買ってくる様になった。
ありがたい。

美味しゅうございました。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

明日への記憶itk0029 

[磐井川堤防の拡幅工事]
itk0029.jpg
明日への記憶itk0029  (2010/11/10 Thu)

Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の拡幅工事 
tb -- : cm 0   

インスタPC版 

20211118_a_instapost.jpg

インスタのPC版に、写真投稿のボタンが付いたから便利になった。
これまでは、拡張機能とかなんか、工夫が必要だったけど、ボタンのおかげでブラウザを気にしなくても大丈夫になったのと、拡張機能とノーマルの切り替えが必要無くなって楽になったよ。
もっと早くしてくれても良かったのにねぇ。


Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

No.115 桜保育園入り口 

sanpo115.jpg

(2003/02)
ライバルの保育園だ。(笑)
実は桜保育園は途中までで、その奥には修紅幼稚園があるのだ。
最近、広く舗装し直し整備したようで、幼稚園バスも入りやすくなったと思うが、その前までは結構狭くて大変だったのだ。

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

朝早いんだなぁ。 

20211119_a072537.jpg

まだ7時半にもなっていない時間。
小学生の登校が早い。
自分が小学生の時は、こんなに早く登校したことは無かったかも。
確か、7時半ぐらいに家出てた気がする。
何かいい事あるかもね。
自転車の高校生は部活の朝練かな。


Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

bridge_【#136】 

pic136.jpg

bridge_【#136】



斜に構えて on Youtube


Category: 【一枚の写真】

Tag: #橋を渡る風 
tb -- : cm 0