fc2ブログ
03 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 05

Simple Hama @岩手一関

Webサイト「Simple Hama」のミラー的ブログ since 2020.05.10 19:00

 

No.76 田村町 

sanpo76.jpg

(2002/07)
上の橋通りとぶつかる交差点。
正面は一方通行で、こちら側からは進入禁止。
交差点の前方には西城病院が見える。


スポンサーサイト



Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

天気良くなった 

20210430_a083540.jpg

朝はヤバそうな怪しい雲が広がってた。
雲の切れ目からは青空がのぞいてたけど、雨が降ってくるんじゃ無いかと心配になったよ。
でも、日中の内に天気が良くなって、暖かくなってくれた。
力仕事だったから、大汗かいてしまった。(笑)


Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

nature_【#84】 

pic84.jpg

nature_【#84】



斜に構えて on Youtube
https://youtu.be/q5QUS8cuJlw

Category: 【一枚の写真】

Tag: #自然の姿 
tb -- : cm 0   

桜が散った 

20210429_a180442.jpg

朝からずっと雨だった岩手一関。
残って咲いていた桜の花も散ってしまった。
ひろあき心の俳句
「四月雨 散りゆく桜 いとあわれ」(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

【Zippo】その34 

zippo34.jpg

GENERAL ELECTRIC(GE) High Polish Chrome Slim
||  | (1971年製)

No.34
あのGENERAL ELECTRICのZippoだ。
コンピュータ関連会社という認識だったが、元々はエジソンに端を発する電球のメーカーである。
コンピュータ関係の会社であると言っても間違いでは無いのだが、詳しくはネット上で調べて欲しい。
色々とバリエーションがあって、専門のコレクターもいるらしい。
すり傷程度は付いているものの、未使用なので使うのはもったいない。このまま保管することにする。(汗)

Category: 【お宝探し】

Tag: #Zippo 
tb -- : cm 0   

透明の瓶 

20210423_b111124_IMG_3246.jpg

備前の瓶に焼酎を入れてたけど、どのぐらい入ったか分からなくて、時々溢れたりしてた。
そういうわけで、中身の見える透明の瓶に入れることにした。
しかも、容量は1.8Lと、まだまだ入る。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【シューズ】その5 

shoes05.jpg

REGALのプレーントウである。
仕事用の革靴である。 今の部署では、平日はスーツを着用している。当然のことながら、靴もズックというわけにはいかない。
なぜがREGALのシューズは、学生時代から憧れを抱いていた。友達の影響か、雑誌の影響だったのか。
このプレーントウは2足目である。1足目はくたびれてしまったので買い換えることにしたのだが、この2足目もそろそろくたびれが目立つようになった来た。
それほど高い靴ではないので、そろそろもう1足、新調しても良いのかも知れない。

Category: 【ツールズ】

Tag: #シューズ 
tb -- : cm 0   

青空 

20210427_a083123.jpg

今日も朝から良い天気。
午後からは少し雲が出てたけど、それでも良い天気だったなぁ。
風がちょっと冷たいのは今年の特徴かな。

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

か行:こざげぇ 

言葉:こざげぇ

意味(ニュアンス):結納

用例・用法:

解説(解読):

備考:



Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

傷、残った 

20210420_c223008_IMG_3229.jpg

去年、仕事中に金属のプレートに引っ掛けてできた傷。
半年以上が過ぎてるが、未だに消えない。
てことは、これは残ったってことかなぁ。

あん時は痛かったなぁ。(汗)


Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【あの人74】M・S君 

面白い奴だったなぁ。
中学、高校の同級生である。
中学の時、東京の方から転向してきたんだったかな。
細身で背が高かった。
生徒会で役員を一緒にやったことがあったような気がするなぁ。中学の時。
今自分が住んでいる近くに、彼の親戚の家があり、そこに住んでいたんじゃなかったかな。
一度だけ部屋に遊びに行った記憶があるが、ウクレレを上手く弾いていた。
後から知ったけど、彼はドラムもやっていて、中学か高校の時の文化祭でライブに出たことがあったんじゃないかなぁ。
とにかく話しが面白かった。よくありがちな気取ったところは全然無くて、それでもどこか都会風の感じだったな。
面白いって、中学の文化祭の時に、飛び入りでステージに立ち、ひょっこりひょうたん島のテーマ曲に合わせて一人で踊っていた。
会場はドッカンドッカンの大受けである。
アレはあの時のアドリブだったのか、どこかでやったったことがあったのか・・。
高校を卒業して離ればなれになったけれど、一度だけ同窓会で会ったことがある。
中学だったか高校の方だったか。
その時は仙台に住んでると言っていたが、今は転勤して他の土地で暮らしているかも知れないな。
でも、彼のことだから回りの笑わせながら、元気に暮らしているんだろうなぁ。


Category: 【あの人は今・・・】

tb -- : cm 0   

ベース完成 

20210425221004_IMG_3284.jpg

去年の何月だったか、ベースをオーダーした。
それが完成したので、引き取ってきた。
PBモディファイで、PUはシングル・ハムバッカー仕様のパッシブ。
ネックはJAZZ Bassに近く握りやすい。
ヘッドは大好きなPOB仕様。
まだベースアンプでは音出ししていないので、これからじっくりと弾き込んで行きたいと思う。

Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活  #Bass 
tb -- : cm 0   

【新聞配達】その1 

中学2年の時、なぜか同級生の間で新聞配達のバイトをすることが流行った。
もう誰がどうだったかは忘れてしまったが、何人かが新聞配達の自慢をしていた。
中には経済的な理由で配達をしていた人もいるかも知れない。
自分はフォークギターを買おうと思ったので、ある意味では経済的な理由なのかも知れない。
結局、正月に親に足りない分を足してもらって、目的のギターを買うことができた。

新聞は朝が来ると玄関に入っているので、誰から配っているなんて、それまでは考えたことも無かった。

どうやら、友達の何人かが新聞配達をしているというらしいのが。
友達と話しをしている時、新聞配達という言葉が出てきた。
したことは無かったので、なぜか新鮮に感じられた。
自分もその流行りに乗りたいという、そんな興味が湧いてきて、どこかにその口は無いかと何人かに聞いて回った。

その内に、自分は辞めたいから替わってくれと言うやつが見つかった。
早速その彼に交替と言う形で、新聞販売店に朝早くから出かけた。
店主は、話してみると案外優しいが、強面で左手の人差し指だったか親指が無かった。普段から薄い色のレンズのサングラスをしていたから、きっとあっち関係の人に違いないと、はなはだ失礼な勘違いをしていた。

Category: 【あの日のこと】

Tag: #新聞配達 
tb -- : cm 0   

お宝級 

20210419_b103016.jpg

仕事で段ボールを空き箱を扱っているが、時々ビックリするような空き箱に出会うことがある。
NECのワープロ専用機「文豪」の空き箱である。
中身が入っていたら国宝級になるのかも知れないが、俺の所に来るのは段ボールの箱だけである。
発売開始が1991年10月ということで、今から30年も昔の事だ。
当時に仕事の先輩が、このシリーズを使っていたし、会社にも何台かあった気がする。
1991年というと、俺はもうNECのNotePCを使っていたか、デスクトップのDos/Vを使っていたか。
懐かしいな、それにしても。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

今日のシナモン 

外行きたいなと、窓から眺めてる。

Category: 【落書き】

Tag: #シナモン 
tb -- : cm 0   

【2002年のなぐり書き】 

2002/12/12(Thu)
いよいよ寒くなってきて、ちょっと北では雪も降っているようで北から走って来る車には雪が付いてる。

銀行口座に残高が無かったために引き落としができないとJAFから督促が来ていたので、その口座にお金を入れようと常用している口座からお金を降ろそうと思ったら無かった。(汗)
仕方ないのでしばらく使っていなかった口座から降ろそうと思ったら、そっちにも無かった。(涙)
そんな訳で銀行をあっちこっちと走り回り、予定してた時間を過ぎてしまったので写真を撮りに出かけられなかった。
こんなんで、この年は越せるのか・・・。(大汗)

最後に回った銀行の近くのたばこ屋でいつも吸っているタバコを買った。
その店は俺が子供時代からある店で、もうすっかり忘れているだろうけど家とも古い付き合いがあったのだ。
俺の爺さんもタバコを吸う人であったが、子供のときには良くその店にタバコを買いに出されたものだ。
店の玄関はサッシになっていて確かに新しい感じがしたのだが、中に入ってみると昔と同じようにタバコとその他駄菓子などが置いてあって懐かしい感じがした。タイムスリップをしてしまったような感覚である。
応対に出てくれたおばあさんは、ひょっとしてその店のお嫁さんかもしれない。俺が子供のころに買い物に行った時のおばあさんとは違う人であったが、何となく雰囲気が似ていた。
それにしても、またもや増税に伴うタバコの値上げである。(汗)

前にこのページで「上の橋」の工事の話しを書いたことがあるが、その工事の2期目が先日終わった。
今は正常に通行できている橋だが、工事で車線が規制されるとすごく不便である。
まぁ、それは我慢しよう・・・が、2期目の工事はなんだったのか。1期目の工事と同じ場所を掘り返していた。
橋の工事ということで専門的な事もあるだろうが、2年続けて車線が規制され不便さをしいられている。
工事するならもっと効率良くすむ方法も考えてもらいと思う。
まだ、工事は中途半端なようで、また少し経ってから再開されるのだろう。
そういえば反対側の車線は手付かずのままなはずである。

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2002年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

薄曇り 

20210424_a115009_IMG_3251.jpg

今日は昨日のようにスッキリとは晴れないみたい。
でも、雨にならないだけでもいいかな。
今朝はちょっと寒かったけど、日中は昨日ぐらいの気温になるだろな。

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

磐井川堤防の桜2010 【#019】 

磐井川堤防の桜2010 【#019】
2010sakura0019.jpg

Category: 【明日への記憶】

Tag: #磐井川堤防の桜2010 
tb -- : cm 0   

ペグワインダー 

20210418_a135731_IMG_3222.jpg

新しく黒いやつを買った。
ベース用ペグワインダーである。
ベースの弦を締めたり緩めたりするペグという部分をクルクルと回す小道具である。
茶色いやつは、中学の時にギターのペグを回すために買って使ってたやつ。
今はほとんど出番が無いけど、ベース用お道具箱に入っている。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

No.75 大手町 

sanpo75.jpg

(2002/07)
その昔は文体・・一関文化体育センターだった。
その当時は体育館設備しかなかったけど、現在は文化ホールと体育館が併設だっけ?

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

ギフト 

20210417_b205611_IMG_3205.jpg

姪っ子の子供の誕生日祝い。
そのお返しのギフトカタログ。
何か記念になるものと思ったが、ここは割り切って松阪牛のステーキにした。
食欲は強し。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

nature_【#83】 

pic83.jpg

nature_【#83】



斜に構えて on Youtube

Category: 【一枚の写真】

Tag: #自然の姿 
tb -- : cm 0   

病院の日 

20210423_a072412.jpg

今日は月に一度の病院の日。
朝の8時に受付開始なので、それよりも結構前から並んでいる。
そうじゃないと、順番が後になってしまって、いつになるか分からないから。
今日は薬で2番目だったから、終わったのは9時半ぐらい。
割と早かったかな。
4月になって暖かくなったから、朝から並ぶのも大分楽になった。
やっぱり12~2月は厳しい。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【Zippo】その33 

zippo33.jpg

U.S.ARMY OKINAWA
F  XIII (1997年6月製)

No.33
米軍の沖縄基地(?)での入手らしいが、沖縄なら嘉手納とか那覇とか入りそうな気もするが・・・。米軍からすれば引っくるめて沖縄なのだろうか。
オークションからの入手なのだが、最初は珍しいと思っていたがひょっとして米軍基地の売店とかで売っているものかも。(汗)


Category: 【お宝探し】

Tag: #Zippo 
tb -- : cm 0   

まだ咲いてる 

20210422_a083451.jpg

岩手一関の市街地の桜はほとんど散ってしまった。
けれど、会社駐車場の片隅にあるこの1本は今が満開。
何か種類の違う桜なのかな。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【シューズ】その4 

shoes04.jpg

HAWKINSのドライビングシューズであるが、購入する前はデッキシューズのつもりで注文した。
靴を購入するときにいつも困るのが自分の足のサイズである。
このシューズも多少は大きいのであるが、これ以下のは無いとのことで妥協した。
まぁ、ギリギリの大きさなので、お気軽に履いている。
ドライビングシューズ、最近は割とどこでも発売しているようであるが、自分とすればレース用品の気がしてならない。
しかしながら、ご覧の通りにカジュアルなシューズである。

Category: 【ツールズ】

Tag: #シューズ 
tb -- : cm 0   

今日は間に合った 

20210421_a180229.jpg

夕陽、きれいだったな。
なんとか沈む前に写真が撮れた。
昨日より、少し沈むのが遅くなっているのかな。

今日も1日良い天気だったなぁ。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

か行:こいず 

言葉:こいず

意味(ニュアンス):これ

用例・用法:こいず、けらいぃ

解説(解読):これ、ちょうだい

備考:






Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

ちょっと遅かった 

20210420_b180450.jpg

きれいな夕陽が建物の後ろに見えてたので、写真を撮ろうと思った。
スマホを取り出してアプリを起動。
夕陽に向けて構えたけど、そこにはきれいな夕陽は無かった。
ちょっとの間にすぅっと沈んでしまった。
遅かったな。


Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

【あの人73】T君 

自分が最初に就職した仙台の検査会社の同僚である。
修だったか修一だったか、名前の方は覚えていない。
自分が就職した年は工業系高校から3人が就職してきた。彼はその中の一人で、他の2人もそうだったが、ちょっと小じゃれたリーゼントだったが、目が可愛かった。(笑)
仙台が今のように大きな街になる前に、ちょうど仙台を挟んで宮城郡というのがあった。その中にある愛子(あやし)という所から通勤していた。
当時の自分からすれば、ずいぶんと遠いところから車で来るのだなぁと思っていたけれど、案外普通のことなのである。
彼ら3人は入社して1ヶ月で、青森県の六ヶ所村の現場へ数ヶ月の出張に入った。確か4月から9月ぐらいまでだったと思う。結構残業もあって体力的にも大変な現場だったが、お金を使うことが無いような所なので、お金が貯まって仕方ないと言っていた。事実、彼が出張から復帰してすぐにしたことは中古ではあるが、車を買ってアルミホイルを履かせ、オーディオをグレードアップした事だった。
自分が辞める前だったから、その後だったか、彼もその会社を辞めている。
理由はどういう事なのかは分からないけれど、在職中に次は車屋に就職するんだと言っていた。
オートバックスかイエローハットに同級生がいるのだという。
彼も車が好きだったから、まぁそれも一つの生き方かなぁとは思っていた。
ただし、車で攻めている時に、コーナーを抜けた後でシフトダウンをすると言い張っていたけど、それは完全な誤りだぞ。基本的にはコーナー手前でシフトダウンをしてトラクションを掛けながらコーナリングすると言うのが、正しいのだ。(笑)
その後は一度も会ったことが無い。今は何をしているのかなぁ。

Category: 【あの人は今・・・】

tb -- : cm 0   

良い天気だな 

20210420_a105312.jpg

今日は最高の天気だったなぁ。
暖かくて、風が気持ちよくて。
仕事なんぞしてる場合では無いのだけど、稼がないと食えないから仕方ない。(笑)

通りの桜は、見事に散ってしまったな。

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

【新聞配達】その0 

新聞配達をしたことがありますか? 中学のころ、なぜか友達の間で新聞配達が流行ったことがあった。
他のみんなは、もらったお金を何に使ったのだろう。自分は欲しかったギター購入の一部に当てた。
とても寒くて、恐ろしく眠い、自分の新聞配達に付いて語ろう。(笑)

Category: 【あの日のこと】

Tag: #新聞配達 
tb -- : cm 0   

カッパ用意した 

20210416_b204415_IMG_3196.jpg

場合によっては雨の中での作業になることもあるかなぁ。
ということで、カッパを用意した。
なるべくなら雨に当たらないところに入りたいけどなぁ。


Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【2002年のなぐり書き】 

2002/11/27(Wed)
今年は恐ろしく初雪が早くて、11月の中旬に降ってしまった。
今は雪は残っていないけど、ちょっと寒いと降ってきてもおかしくないのかなぁ。
というわけで、スキー場も例年よりもずいぶん早くオープンしてるところもある。(笑)
先シーズンはあまり行けなかったのだが、今シーズンはどうなんだろう。
財布との相談ということになるのだけど、近場の夏油にはあんまり行きたいとは思わないので、せめて雫石にという話になると1人で行くのがちょっと億劫だったりして。(汗)

もうすでに俺の波乗りシーズンは終わってしまったのだが、今年は結構海に通った方だ。
去年は海に行く回数自体が少なかったので、あまりいい思いはしなかったが、今年は割と美味しい思いをしたなぁ。(笑)
やっぱり回数をこなさないとだめなんだなぁ。

先日、会社のシステムでサーバーがクラッシュしてしまった。
OSはソラリスなのだが、導入した時期は1997年とずいぶんと古い。まぁ、それはいいのだが問題はY2K・・・2000年問題である。
しかしY2Kに対応した当時のパッチや手順書が見当たらずベンダーの方にも保存していないという。
うちの場合は、ほとんどベンダーに丸投げなので、当然ベンダーのサポートが管理しているという意識だったのだが、ベンダーにしてみればユーザーが管理するものという認識だったのだろう。この辺にギャップがあったりして、今回の修復は予想以上に時間を食ってしまった。
幸いな事にクラッシュしたサーバーは従系、つまりメインで稼働してるサーバーに障害があった時にそれに代わって稼働する物だったので、業務自体には影響が無かったのだが。
しかし、従系のサーバーがストップしてる間にメインサーバーに障害が発生してしまったら・・・と思うと恐ろしい事だ。(汗)

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2002年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

空模様 

20210419_a101932.jpg

今日は怪しい空模様だったな。
晴れて来たと思ったら、いきなり雨が降ってきたり。
そして、また晴れてみたり。
風がちょっと強かったな。
明日は晴れるらしいけど、あまり暑くならないで欲しいな。

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

明日への記憶ksb019 

[黒沢橋架け替え工事]
ksb019.jpg
明日への記憶ksb019  (2003/09/26)

Category: 【明日への記憶】

Tag: #黒沢橋架け替え工事 
tb -- : cm 0   

No.74 田村町NTT 

sanpo74.jpg

(2002/07)
現在は本来のNTT業務は終了し盛岡のほうに統合されたはず。
当然窓口業務も終わっていて、フロアーは空家同然だけど、工事業務の方は残っているはず。
ネットに接続するのには欠かせない企業ですね。(笑)

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

いつかのおやつ 

20210417_a200014_IMG_3197.jpg

ハーゲンダッツ、やっぱり美味しい。
やっぱりストロベリーが一番いいな。
ラムレーズンが一番と思っていた時もあったけど、どちらも捨てがたい。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

objective_【#82】 

pic82.jpg

objective_【#82】



斜に構えて on Youtube

Category: 【一枚の写真】

Tag: #そこに在る物 
tb -- : cm 0   

コインランドリー 

20210415_b195322.jpg

天気が悪いときはコインランドリー、時々使うことがある。
さらに今は家の屋根工事をしてるので、外に洗濯物を干すスペースが無くなっているから使わざるを得ない。
学生時代の時は、歩いて100歩にあったからとっても便利だったな。
当時は100円30分ぐらいだった気がする。
今は車で5分ぐらいの所のを利用する。

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

【Zippo】その32 

zippo32.jpg

DEUTCHES ROTES KREUZ(ドイツ赤十字)
G  01 (2001年7月製)

No.32
日本で入手できるZippoは日本物と米国物(もちろんZippoは全てMADE IN U.S.Aであるが・・:一部 CANADAもあるけど)が圧倒的に多いと思うのだが、このZippoはドイツ物なのである。しかも赤十字なんて珍しい。(謎)
中に入ってる説明書もちゃんとドイツ語で書かれてある。
さて、これはどうしようか・・・コレクションにするか使う事にするか迷ってしまうな。(汗)

Category: 【お宝探し】

Tag: #Zippo 
tb -- : cm 0   

CD届いた 

20210418_a065504_IMG_3212.jpg

酔った勢い、寝ぼけ眼で購入ボタンを押したらしい。
時々YouTubeで観ているベーシストのCDが届いた。
よくベースを弾きながら歌えるなと羨ましくなる。
俺的にはもっとベースが前面に出てきてた方が好きだなぁ。

Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

【シューズ】その3 

shoes03.jpg

NIKEのトレーニングシューズであるが、正式な名前は知らない。
近くのサティ(イオン)にテナントで入っていたショップの「お安くなりました」のコーナーに置いてあった。
サイズが自分の足に合うちょうど良い大きさだったので、即お買い求めである。値段はいくらだったか忘れたが、3000円ぐらいだったと思う。
多分購入してから10年以上は経っているはずであるが、しばらくライブのステージ用とだけしか履いていなかったから、まだまだ十分に履ける状態を保っている。
今のところ、一番履きやすくて楽だから、出番は多くなるはずである。(笑)


Category: 【ツールズ】

Tag: #シューズ 
tb -- : cm 0   

ヒビ割れ 

20210412_a085410.jpg

今の仕事をするようになって、ヒビ割れがひどくなった。
いろいろ対策はしてるけど、それでも時々このぐらいまでになる。
これは手袋とかの対策も必要かなぁ。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

か行:こ 

言葉:こ

意味(ニュアンス):来い

用例・用法:こっちゃ、こ!

解説(解読):こっちに来なさい

備考:命令形








Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

明日は雨 

20210416_a083034.jpg

朝の天気は雲一つ無くて最高だったのに。
午前中から曇り始めて、夕方にはどんよりとした曇り空になってしまった。
天気予報だと、明日から雨になるらしい。
せっかくの休みなのになぁ。

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

【あの人72】T君 

高校3年の時に、自分のバンドに誘ってくれたギタリストである。
彼との付き合いは高校一年の時に音楽サークル2:10に入ったときからである。その当時は自分も中学の時からの同級生を中心にバンドを組んでいたし、彼も自身のバンドを組んでいた。
その当時の彼のバンドは、彼がギターで、他にベースとドラムスがいた。3人編成だったかどうかは覚えていない。
彼らは一関高専に在籍していてバンドを組んでいたのだが、後に自分が参加したバンドのクライシスを初めから組んでいたかどうかも定かではない。
ただ、彼らは格好よかった。バンドとしてもまとまっていて女子高生に随分と人気があって、自分たちのバンドとは大違いであったことは覚えている。(汗)
3年になり彼から声をかけられ、自分がベースとして入ったときは、ギターが彼、ドラムス、キーボード、ボーカルという編成だったと思う。
持ち曲は甲斐バンドや激しいハードロックのカルメン・マキ&OZなのであった。
そして、彼らとは何度かライブに出たのだけど、一番覚えているのはNHKローカルの番組に出演したことかな。
一関体育文化センターというところで公開収録があって、高校生のバンドは自分達。他に社会人のバンドが出演していた。
OZの曲を中心に演奏したのだけれど、ボーカルのキーが高くて大変そうだった。
当時のドラムはどこで何をしているのかは知っているのだけれど、T君はどうしたのだろう。
20才ぐらいの時に一度、仙台の仙台名掛丁アーケード街でばったり会ったことがある。自分も仙台に住んでいた頃なので、また会えるだろうと思っていた。けれどそれ以降は姿を見ることも無かった。
今も仙台で仕事をしているのだろうか。
また、高校の時のように一緒に酒を飲みたいものだ。(笑)

Category: 【あの人は今・・・】

tb -- : cm 0   

飲みきりサイズ 

20210415_a150350.jpg

会社の自販機の中で入れ替わりがあった。
他の銘柄はどうか分からないけど、このコーラが加わっていた。
350mlで飲みきりサイズと言うことらしいから、ちょっと容量が少なくなっているんだろうな。
元は普通サイズのコーラが入っていた。
確かに具合のいい量だなと思う。(笑)


Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【ワープロ】その4 

その次に目をつけたのがPCである。
が、しかし、まだまだPCは高価だったので個人でおいそれと買えるものではなかった。
一説によれば一式80万円ともいわれていた。正確な値段すら怖くて調べる気にもなれなかった。
自分が手にしたのは、MSX仕様という半分はおもちゃみたいなPCであったが、国内の家電業界が手を組んだ画期的な商品であった。あれはアメリカ発のAT互換機に対抗するためだったのかな。
本体、プリンタを合わせて15万ぐらいで購入できたような記憶がある。
ディスプレーは付いていない。別売りであったのかどうかはわからないけれど、テレビに表示させて使用するのが一般的であった。
そのMSX-PCではゲームソフトが大多数であったが、その中にHALノートというちょっとビジネス向けでワープロと表計算ソフトがあった。
それを買ってきて使ってみたが、その頃にはワープロそのものには魅力を感じず、表計算でデータベースをしようにも、まともに動いてくれない残念なソフトであった。
多分テレビの調整をすればちゃんと端まで使えたのかも知れないが、そこまでは頭が回らなかった。
そして、そのPCではもっぱら大戦略というターン式のゲームをするのがもっぱらになってしまった。

そうこうしてる内に、NECのPC-98も何とかやっと手に入れることが出来る価格帯になってきた。
自分の興味もPC自体へ移り、ワープロなんかはどうでも良くなってしまったのである。(汗)

The End.

Category: 【あの日のこと】

Tag: #ワープロ 
tb -- : cm 0   

ギタースタンド 

20210414_b201404_IMG_3173.jpg

3本用のギタースタンドを買った。
今までは5本用をオプション装着で6本用にして使っていた。
でも、5月ぐらいにベースが2本追加になるので、このままでは足りなくなる。
今の所、ベースは6本にギターが1本。
そこに2本追加だから・・・。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと  #Bass 
tb -- : cm 0