fc2ブログ
02 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

Simple Hama @岩手一関

Webサイト「Simple Hama」のミラー的ブログ since 2020.05.10 19:00

 

No.71 大手町 

sanpo71.jpg

(2002/07)
あれぇ、ここが某幼稚園の裏口?
こんな所で園児が幼稚園バスに乗ってるなんて知らなかった。

スポンサーサイト



Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

human_【#78】 

pic78.jpg

human_【#78】



斜に構えて on Youtube

Category: 【一枚の写真】

Tag: #愛すべき人たち 
tb -- : cm 0   

日が長い 

20210331_a180903.jpg

知らない内に、大分日が長くなった。
退社時間の18時ちょい。
まだすっかり太陽は沈みきっていない。
西の空が明るい。

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

【Zippo】その29 

UNIVAC SLIM
||||  |||| (1966年製)

zippo29.jpg

No.29
このUNIVACは俺のzippoの中でもお宝になるのは間違い無い。
UNIVACとは世界初の商用コンピュータであるが、詳しくはネット上で検索してもらいたい。
UNIVACが発売された時代と、このzippoのボトムの刻印から知ることができる製造年とほぼ同一の時代であるのでその当時のノベルティと思っていいと思う。
オークションで比較的安く購入したが、コンピュータ好きにはたまらない。(笑)


Category: 【お宝探し】

Tag: #Zippo 
tb -- : cm 0   

【シューズ】その0 

普段履いてるサンダルやズックからビジネスシューズまで、自分がどんな靴を履いてるのか、自分なりの履き心地を書きながら、さらけ出してみる。
案外、物持ちがいい自分なので、古い靴も結構あったりしてね。(笑)

Category: 【ツールズ】

Tag: #シューズ 
tb -- : cm 0   

気温上がった 

20210329_b102545.jpg

今日は午前中から天気が良くなった。
気温が上がって暑いぐらいだったな。
ほぼ一日中、半袖で仕事してた。
本格的に暑くなったら、どうするよ・・・。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

か行:げっぽ 

言葉:げっぽ

意味(ニュアンス):一番最後

用例・用法:みんなど、走ったらげっぽだった

解説(解読):みんなと競争したら一番最後だった

備考:






Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

お昼はラーメン。 

20210328_b131543.jpg

一関・本寺の何とかいうところでラーメンを食べた。
ラーメンというか、メニューには中華そばって書いてあった。
腹減ってたから大盛り頼んだけど、甘味噌おにぎりも頼んであったから、もの凄く中一杯になった。(汗)
麺は堅めで中々いいね。
美味しかった。


Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【お知らせ】 

「リンク」にインスタを追加しました。
”ひろあき on on instagram":https://www.instagram.com/hama_hiroaki/

Category: 【落書き】

Tag: #お知らせ  #ここのこと 
tb -- : cm 0   

【あの人69】M・Kさん 

そう言えば、あの人は無事だっただろうか?
仙台の会社で一緒だった先輩である。
当時自宅があったのは、宮城県名取市である。実家は確か造園業だったか工務店だったか、そういう工事関係の仕事をしていると聞いたことがあった。
もうあれからずいぶんと時間は経ってしまったから、引っ越しをしてると言うことは十分に考えられるし、会社が解散してからは別の所に移って仕事をしているのかも知れない。
そして、この3月の震災による大津波から、何とか逃げ延びていて欲しいと思う。
名取市といえば、津波で壊滅的な被害を被りながらも、米軍の援助によって真っ先に復旧することができた「仙台空港」がある所である。
残念ながら今では、当時の関係者に連絡を取れる手段が無い。ただ無事を祈るだけである。
仕事をしている時の彼は、どちらかというと物静かではあったけど、その分いつも冷静に分析をするというタイプであった。
その会社は何人かのチームで現場に出向くことが多かったのだけど、いつもその彼は責任者、いわばプロジェクトリーダー的な存在であった。
自分が初めて入った本格的な現場の塩釜ガスや青森ガスの球形タンクの検査では、彼はもちろんリーダーなのであるが、その仕事は検査部門の工程管理から検査項目の結果管理、依頼主への報告書(もちろん最終的には公共機関へ提出される)、そして現場の検査と渡っていた。
先輩達は誰がどの専門分野というのは無かったのだろうけど、彼はことさら難しい超音波探傷を担当することが多かった。きっと彼の冷静に判断するという正確に適していたのかも知れない。
どうか、生き延びていて欲しい。

Category: 【あの人は今・・・】

tb -- : cm 0   

天気崩れた 

20210328_a113150.jpg

朝から天気悪かった。
それでも午前中は何とか持ったけど、午後からポツリポツリきて、夕方には本降り。
天気予報は当たってたな。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

【ワープロ】その1 

ワープロ、正式にはワードプロセッサといい、言葉や文章を入力、表示、必要であれば文字を感じやカタカナへ変換し、そして印字するシステムである。
ざっくり言うとそういうことになるかな。
現在ではワープロと言えばワードや一太郎などのPC上で動作するワードプロセッサのアプリケーションが一般的である。ワープロ専用機と言うのは中古ではあるものの新品の商品としては存在していないのではないだろうか?
歴史的なことや技術的なことはググってもらえばすぐに出てくるのでそちらを見ていただきたい。
さて、自分が初めてワープロを扱ったのは、多分1982年の夏だったと思う。
仙台の会社に就職したという話しはあちこちで書きなぐっているが、その会社でのことである。
仕事上、どうしても役所やクライアントに対しては報告書を提出する必要があった。
その会社では報告書はある程度のフォーマットが印刷されたところへ、和文タイプライターで印字して完成させていた。
自分も和文タイプライターを使った何枚かの報告書を提出した経験がある。
和文タイプライターでも結構な事ができるので、使い慣れてしまえば案外面白いツールではあった。
字を探すのは最初のうちは大変だが、そんなに突拍子もない字が出てくることは稀であり、大体はいつも使う漢字を探せれば事足りた。
ある日、現場から戻ってくると、事務所の中になにやら鎮座している機械があった。

Category: 【あの日のこと】

Tag: #ワープロ 
tb -- : cm 0   

【2002年のなぐり書き】 

2002/08/26(Mon)
一関ではそろそろ晩夏である。
吹いてくる風もやや涼しく、秋がそこまで来ている事を知らせている。

先日、山形県酒田市にある「土門拳記念館」で彼の作品を観るた。
ずっと前から一度は行ってみたいと思っていたのだが、ツーリングの途中で寄ってみれば休刊日だったりして、今まで観る機会が無かった。
「筑豊のこどもたち」と「古都巡礼」というあまりにも有名なシリーズを展示していた。
写真集やポスターなどでは観る機会があったのだが、実物を観てやはり土門拳の仕事はすごいと思った。
本当にギリギリのところで撮られている。
土門の時代が去った頃、色々と批判された部分もあるが、それでも彼が日本の写真界に与えた影響というのはものすごく大きいのだと思う。
館内には土門拳自身の写真と「古都巡礼」のタイトルが飾られてあり、そこで記念写真を撮って行く人を見かけた。それはなんだか微笑ましかったのだが、館内をこれ見よがしにライカの M を肩からぶら下げて歩いたりしないように。(笑)
俺だって、Nikon は車の中にしまったままだったぞ。
そういえば、俺の「土門拳・写真技法」と「土門拳・写真批評」を持って行ったまま返していないM・K~、早く返せぇ。(汗)

久しぶりに真夜中、それも2時~3時の間に国道4号線を走ってみた。
昼間よりはペースが速いのだが、それにも程があるという感じだ。
長引く不況のせいで、トラックは高速道を使わなくなっているが、なにも国道を高速代わりに100Km/hで飛ばすことはないんじゃないか?
いや、俺もスピードは出す方だから本当はそのぐらいで巡航していてもらうと助かるのだが、セーフティーゾーンも狭い2車線の道路をそのスピードとは・・・。(汗)
おかげでゆっくりと2時間ぐらいかけて仙台にたどり着こうと思っていたのだが1時間ちょいで着いてしまうなんて、予定が大幅に狂ってしまった。

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2002年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

朝から天気 

20210327_a102312.jpg

今日も朝から天気が良くなってくれた。
一日中、ずっと良かったみたい。
午後から崩れるて天気予報だった気がするけど、それは気のせいかな。(笑)
崩れるのは明日なんだろうなぁ。
気温も高くなって気持ちよかった。

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

明日への記憶ksb018 

[黒沢橋架け替え工事]
ksb018.jpg
明日への記憶ksb018  (2003/09/26)

Category: 【明日への記憶】

Tag: #黒沢橋架け替え工事 
tb -- : cm 0   

本を読んだ 

20210322_b111904.jpg

スタバで本を読んだのは久し振りだな。
先週かな、行ったのは。
いつも、何となく時間が無かったりするので、コーヒー飲んで帰ってくることが多いけどね。
たまにはゆっくり本を読むのもいいよね。


Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊  #何でも無いこと 
tb -- : cm 0   

No.70 田村町 

sanpo70.jpg

(2002/07)
この先にNTTやら、文化センターやらが並んでいる。
この辺りは落ち着いたいい街並みが続いている。


Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

空がきれい。 

20210326_a152450.jpg

午後の休憩時間。
今日は晴れてくれたので、空がとてもきれい。
暖かくなったしね。

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

clouds in the sky_【#77】 

pic77.jpg

clouds in the sky_【#77】


斜に構えて on Youtube

Category: 【一枚の写真】

Tag: #雲の形 
tb -- : cm 0   

ゼリー、美味しかった 

20210319_b194551_IMG_2979.jpg

「春ぽんちゼリー」って、どういう意味なのか分からないけどねぇ。
でも、これは美味しかったなぁ。
春の香りがしたっていう感じ。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【Zippo】その28 

1993 F1 GP in SUZUKA
E  V (1989年5月製)

zippo28.jpg

No.28
USEDなのだが、こんなものが格安で出て来るなんて。いや、誰もそれに入札しないなんてビックリである。
オークションの画面で見た時はもっと使い込まれていたように見えたのだが、実物が届いてみると意外ときれいなのには驚いた。
1993年の鈴鹿サーキットで行われたF1の記念物であるが、鈴鹿サーキット独自の物であってF1主催者のが出したものではないだろう。あれって結構大変らしいのだ。(謎)
形はトップ、ボトムともフラットでオールドのレプリカ物である。

Category: 【お宝探し】

Tag: #Zippo 
tb -- : cm 0   

天気良かった 

20210324_a163607.jpg

16時半、今日は上がり。
7時出社だから、30分の残業になってしまった。

朝から天気が良かったけど、帰りまでずっと良かったみたい。
こうなると春が来たなって感じるよね。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

【カッターナイフ】その5 

cutter05.jpg

 オルファ(OLFA) アートナイフ 10B である。
いつの頃からか、自分の机の引き出しに入ってた。
多分、デザイン部門で使用していた机が自分に回ってきたのかなと思っている。引越か配置換えで机を引き渡す時に引き出しに入れたままになっていたのかなぁ。
このナイフ、また使った形跡がない。
デザイン部門に限らず、編集や製版でも、この手のナイフは使っていたけれど、どこでも写研のナイフだったから、これはひょっとして個人で買ったやつなのかも知れない。
そうすると、あの人かその人が買ったのかも知れない。
自分でも使うことは無いだろうけど、記念に貰っておくことにするよ。

Category: 【ツールズ】

Tag: #カッターナイフ 
tb -- : cm 0   

レトルト 

20210322_c125610.jpg

お昼はレトルトのカレーが食べたくなって生協へ寄った。
いくつも種類があったから、そこから3種類をかごへ。
食べたのは欧風のビーフカリー。
カリーだ。(笑)

美味しかったよ。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

か行:~けっと 

言葉:~けっと

意味(ニュアンス):~だけれど

用例・用法:わがってけっと、でぎねぇ

解説(解読):分かってるけれど、できません

備考:


Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

晴れて良かった 

20210322_a072336.jpg

今日は病院の日。
早くから並んだから、晴れてくれたから良かった。
ちょっと寒かったけど、これで雨になってたら大変だ。
S氏、午後から出勤してとか言いそうで嫌だな。
行かないけどな。(笑)


Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

【あの人68】T・Yさん 

一つ下の後輩である。
小学校の時に、良く図書館に来ていた。自分は6年生、彼女は5年生。
中学校も同じである。
自分が2年の時に彼女は1年生。自分のクラスは2階にあって、彼女が登校してくる姿を目にした。けれども、ひょっとして会話を交わしたことが無いかも知れない。
なぜかその後の記憶がない。
高校はどこへ行ったのか、クラブは何をやっていたのか、そんな記憶が全然無い。
自分たちが中学生だった時代からはかなりの時間が経っているのだが、彼女のことは忘れたことがない。
あまり彼女の事は知らないのに、自分の記憶から無くならない。
おかしな話しではある。
彼女の当時住んでいた自宅は知っている。
時々家の前を通ることがある。
表札は無く、新しい家になっている。
今はそこは両親が住んでいるのか、引っ越してしまっているのかは分からない。
もちろんそこに未だに彼女が住んでいるとはとうてい思えない。
でも、きっとどこかで元気にやっていることだろうと思う。

Category: 【あの人は今・・・】

tb -- : cm 0   

日向ぼっこ 


外に出たがってたので、リード点けて散歩に出た。
でも、今日は天気良くて暖かかったので、ここで日向ぼっこ。
ずっとここにいて動かないや。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #シナモン 
tb -- : cm 0   

【ワープロ】その0 

ワープロ、今や中古の専門業者かオークション、博物館ぐらいでしか目にすることが無くなってしまった機械である。
機械といってもメカニカルではなく、ワードプロセッサーに特化したアプリケーションソフトを走らせるためだけのマシンである。
ワープロが市販化されてからあまり時間を経ないうちに遊ぶことができた。
その時の思い出を幾分演出を加えて文章にしてみた。(笑)

Category: 【あの日のこと】

Tag: #ワープロ 
tb -- : cm 0   

今朝はトースト 

20210320_a084952_IMG_2984.jpg

久し振りかな、トースト食べるのは。
ちょっと厚目の4枚切りなのかな。
普段の朝はご飯なのだけど、休みの日には時々トーストにする。
今度はレーズンの買ってきて焼こうかな。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【2002年のなぐり書き】 

2002/08/15(Thu)
お盆休みで帰省してる人も多いでしょうね。
今の仕事(部署)には特別お盆休みというのはなく、スケジュール表にしたがって休むという感じなので、ここ何年かはまとまった休みを取っていません。当然ながら有給休暇もフルに残ってます。(涙)
車で移動の皆さん、運転には気を付けて楽しいバカンスを・・・。(汗)

さて、日本ハム。
野球の話しじゃなく、牛肉偽装事件のあそこである。
以前に雪印を書いたので、日本ハムも書かなければ片手落ちになってしまいますね。
今のところ組織ぐるみで副社長までは話しが通ってたということになってますが、会社としてあんな重大な事がトップの耳に入らないのでしょうかね。
そんなはずはないのだけど、もしそれが本当なら会社組織としては欠陥だらけじゃないのかと疑ってしまいたくなる。
坊ちゃんが大番頭さんにかわいがられているという構図が新聞などでは指摘されてますが、世間に知れ渡れば重大な問題になるので、意外に最初から耳に入れないことになってたのかな?
そうだとすると、ますますすごい会社ということになりそうですねぇ。

先日、会社のメインサーバーがダウンした。
原因はハードディスクのクラッシュなのだが、メインからサブに切り替えて業務に支障が出る事はなかった。
しかし、予想もしない所に落とし穴があってフォーローするのに結構苦労した。
言ってみれば2次被害、3次被害という感じなのだが、完全復旧までは時間を要した。
まぁ、一般のオペレーターにはあまり負担をかける事がなくて良かったと思っているのだが、起きては欲しくない次のために対策を立てておかなければならない。

まだ今年は3回しか波乗りに行っていない。
そのうち1回は波がなく波乗りできる状態じゃなかった。
それでも後の2回は結構いい波をゲットする事ができて、美味しい思いをした。
しかし年々海が遠く感じてきているのも事実なのだ。
海までは1時間ぐらいかかるのだが、毎回一人で車を運転して行くのがおっくうになってきた。
車の運転は決して嫌いじゃないのだが、同じ道を同じように走っていくというのが、しんどいんだな。(汗)

何年ぶりかのパチンコである。(笑)
休みの日にあまりにも暑かったので、写真を撮りに行く気力も無く部屋にいても汗をかくだけだったので、ちょっと入ってみた。住んでいる所のすぐ目の前にあるのだが、普段は昔のようにパチンコがしたいとも思っていなかった。
いつも駐車場には車が数台しか停まっていないので、なんとなく想像できてしまうパチンコ屋なのだが、やはり入ってみると客より店員の方が多いという恐ろしいパチンコ屋なのだ。(笑)
それで良くつぶれないと思ってしまうのだが、市内に数店あるチェーン店なので、ひょっとしたら税金対策用で儲けはどうでもいいんじゃないのかなぁ?
俺の結果は・・・、現金に交換するほどは出ず、タバコやドリンク、お菓子に交換して帰ってきた。
涼しい所で時間をつぶせて、それで多少の儲けがあったのだから神様に感謝しなければ。(笑)

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2002年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

晴れた 

20210319_a083829.jpg

今日は天気良くなった。
朝からこの空は気持ち良いよ。
風はまだ冷たいけど、晴れてくれるとテンションが上がる。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

明日への記憶hnds0018 

[東日本大震災]
hnds0018.jpg
明日への記憶hnds0018  (2013/06/02 Mon)@福島いわき

Category: 【明日への記憶】

Tag: #東日本大震災 
tb -- : cm 0   

ハーゲンダッツ 

20210307_e220152_IMG_2939.jpg

ちょっと前に買ったハーゲンダッツ。
近場の7-11で買ったけど、その前に寄ったドラッグストアの方が種類が豊富だった。
7-11ではバニラ、ストロベリー、クッキーの3種類しか置いて無くて、選べる範囲が狭かった。
もう少し種類を多く置いててもらうと嬉しいけどね。
美味しいよね、ハーゲンダッツ。

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

No.69 地主町 

sanpo69.jpg

(2002/07)
このポスト、懐かしいなぁ。
今では珍しくなった(一関でもほとんど見当たらないんじゃないか?)丸いポストだ。
ちゃっかりこんな所にあったなんて。(笑)

Category: 【散歩の途中】

tb -- : cm 0   

風冷たい 

20210318_a150603.jpg

まだ風が冷たいなぁ。
そろそろ暖かくなってくれても良いのにねぇ。
だって、花粉はガンガン飛んで来て、目はショボショボだ。(汗)

Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

bridge_【#76】 

pic76.jpg

bridge_【#76】


斜に構えて on Youtube

Category: 【一枚の写真】

Tag: #橋を渡る風 
tb -- : cm 0   

天気良くない 

20210316_a083613.jpg

朝から天気が良くなかった。
それでも、朝は降ってなかったけどね。
お昼過ぎぐらいからかなぁ、降ってきたのは。
夕方まで降ってたねぇ。
明日はどうかなぁ。


Category: 【落書き】

Tag: #今日の空模様 
tb -- : cm 0   

【Zippo】その27 

SEX WAX
J  01 (2001年10月製)

zippo27.jpg

No.27
サーファーだったら「SEX WAX」でしょ。(笑)
ちと、いやらしい商品ネームだがサーフボードの上で滑らないように塗るワックスのことなのだ。(笑)
実はオークションで見かけて入札したのだが、終了時間を忘れていて他の人に10円の差で競り負けてしまったのだ。しかし出品者が Zippo の通販業者なので通販サイトから販売価格で購入したのだ。(結局落札価格よりも10円安いという結果だったが)
なんだか使うのがもったいないほどのいい感じなのだが、レアなノベルティということでもないので、早速今日からオイルを入れて使う事にする。(汗)


Category: 【お宝探し】

Tag: #Zippo 
tb -- : cm 0   

ベース弾いた。 

20210315_b140859_IMG_2960.jpg

午後からはベース弾いた。
誰も家にいないので、Peaveyから音出しした。
久し振りに音出した気がする。
Peaveyは少し丸いかなぁって言う感じ。

Category: 【落書き】

Tag: #音楽的生活 
tb -- : cm 0   

【カッターナイフ】その4 

cutter04.jpg

 今の会社で最初に配属された部署で支給されたナイフである。
その部署はフィルム製版をして印刷用アルミ刷版を作る部署であったから、このナイフは主にマスクするオレンジ色のコーティングをされたフィルムを切るのに使った。
こう言っても分からないだろう、今ではおそらくは存在しない工程だから。
デザイン会社が紙の版下を作成するときにも使用するな、確かに。
漫画のスクリーントーンを切るときに使うと楽だよっていうと、分かるかも知れない。
もちろん今では自分も使用はしていないし、25年も前にフィルム製版の工程も会社からは無くなっている。
ただ、初めての配属部署で使用したというお宝である。(笑)

Category: 【ツールズ】

Tag: #カッターナイフ 
tb -- : cm 0   

写真撮り歩き 

20210315_aDSC_0004.jpg

起きたら天気が良かったので、急いで支度して出かけた。
今日歩いた所はあまり壁に囲まれたところが少なかったので、めぼしい物が無かったなぁ。
2時間ぐらい歩いて、どのぐらいOKが出るのか。
今、写真を取り込み中。

Category: 【落書き】

Tag: #君を見つめて的な 
tb -- : cm 0   

か行:け 

言葉:け

意味(ニュアンス):食べろ・食え

用例・用法:はやぐ、け

解説(解読):早く、食え

備考:命令調


Category: 【暗号解読】

tb -- : cm 0   

チャージ中 

20210315_a000153_IMG_2952.jpg

明日は休み。
今日の代休という感じ。
天気になったら、写真を撮り歩きするのもいいなぁ。
その気になっても大丈夫なように、今晩はD800のバッテリーを充電しておく。
久し振りだしね。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #君を見つめて的な 
tb -- : cm 0   

【あの人67】M・Oさん 

中学1年の時に同じクラスだった女の子。
好きだったなぁ。
もっと勇気があったら、告白できたんだろうけど・・・・無理だった。
でも、クラスの中でしゃべっている時なんか、楽しかったよね?

気になっていたのは、彼女の手の挙げ方。
普通は手のひらを相手に見えるように手を挙げると思うけど、彼女の場合はなぜか自転車の手信号の右折の時のような挙げ方。
相手から見ると、チョップになっていたよ。
それが、妙に気になっていたんだよ。(笑)

今は中学の同級生の奥さんになっている。もちろん旦那の方とも友達だ。
彼の方はメーカー系の人間なので、ひょっとしたら転勤族になっているのかも知れないな。

久しぶりに会ったのは同窓会だった。
中学の同窓会なので、当然夫婦同伴。
1次会の方はクラス毎に部屋が違っていたので話しはしなかったけど、2次会では居酒屋に行ったよね。
彼女の方も男女それぞれから人気があったので、あっちこっちに動き回ってたよね。(笑)
自分は旦那と飲んでいて、自分の使っているプリンタメーカーだって事が分かってビックリだったけど。

帰りの方向が同じだったから、何人かで相乗りして旦那の家まで送っていった。
旦那かなり酔っぱらってまともに歩けなかったけど、二人で家に入っていったのは当たり前だよね。
でも、何だか違和感があった。(笑)

その後、どこかへ転勤していったのかな?
幸せ・・・だよね?

Category: 【あの人は今・・・】

tb -- : cm 0   

牛飯。 

20210313_b192645.jpg

昨夜のご飯。
7-11の「特製 牛飯」大盛り。(笑)
昨日はヘルプ3日目で午後からの仕事だったから、出勤する途中で買って行った。
おいしゅうございました。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【ソーセージ】 

ネットでの知り合いさんと、ソーセージを食べる時に何を付けるという話題になった。
自分は「焼いたソーセージに醤油をちょっと」と言ったのだけれど、「マヨネーズも美味しいですよ」と教えてくれた。
早速試したみたら、マヨネーズも美味しかった。(笑)

高校の頃に知り合いになった友達の後輩。
彼の家に遊びに行くと、部屋にオーブントースターを持ち込んでソーセージを焼いてくれた。
アメリカンドッグとかに入っているような太くて長いソーセージである。
今でこそ、ソーセージと言えば色々な種類が出回っていて、その味を楽しむことができるけれど、その当時の自分にとっては、ソーセージと言えば赤いウィンナーソーセージか魚肉ソーセージぐらいなもんだったかも知れない。あるいわボチボチとニッポンハムのウィンナーが出てきていた頃かな。
で、その彼が焼いてくれるソーセージは、何処の何と言うソーセージだったかは知らないけれど、お祭りの屋台なんかで売っていたアメリカンドッグに入れるやつだったんじゃないかなぁ。
でも、トースターで焼いていると、表面が焼けてきて、その後に中のほうまで火が通る。そうすると、中のほうからジワっと汁出てきて滴り落ちる。
そこをハフッハフッ喰らい付くのである。
不味いわけが無い。
そんな食べ方をすれば、そんなに高くないソーセージでもきっと美味しいだろう。
自分が高校を卒業してからはずっと縁が無くなってしまっていたが、今の会社に通うようになってからその家の入り口を見て再び思い出した。
今でもソーセージは大好きだ。
今はフライパンに油を少しひいて、表面に少し焦げ目が付くぐらいまで焼く。
そして、塩・コショーやマスタードではなく、醤油をチョロっとかけて、白飯で喰らい付く。
ささやかな幸せである。(笑)
その彼、今では立派な寿司屋の二代目になっている。
年に一度の大晦日、その寿司屋から出前を取っているが、ソーセージのことに触れたことは一度も無い。
きっと彼は忘れているかも知れないけれど、自分にとっては大切な思い出の1コマである。(笑)


The End.

Category: 【あの日のこと】

Tag: #ソーセージ 
tb -- : cm 0   

コンビニ弁当 

20210312_a201141.jpg

昨日から古巣にヘルプ。
今日と明日は午後出勤の22時が定時。
てことで、晩ご飯はコンビニから調達。
今日は「肉の旨味あふれる大盛りハンバーグカレードドリア」。
美味しかったけど、カレーはカレー、ハンバーグならハンバーグとどちらかに絞った方が良かったな。
さって、明日は何を食べようかなぁ。(笑)


Category: 【落書き】

Tag: #食いしん坊 
tb -- : cm 0   

【2002年のなぐり書き】 

2002/07/26(Fri)
やっと岩手県も梅雨が明けた。
平年より2、3日早いそうだが、相変わらずムシムシした天候だ。
今年の梅雨は台風が2つも来たので、梅雨なんだか夏の終わりなんだか分からない感じで調子が狂った。
なんでも7月中に台風が来たのは9年ぶりなんだそうです。これは赤道付近の台風が発生する水温の高い地域がいつもの年より東にずれているのが原因らしい。そしてエルニーニョ現象とも関連があるのだとか。
ちなみに一関を流れる磐井川の水量はアイオン、カスリン台風以来戦後3番目の多さだったそうです。

Playstation2用のゲーム、「ライディング・スピリッツ」というバイクを題材にしたゲームを買ったみた。
グランプリ系のレースでは無く草レースからどんどん勝ち上がって行くという感じで、車のGT3のようなゲームなんだが、ちょっと音がしょぼ過ぎる。バイクにとってはエキゾーストサウンドも大きなファクターなのだが少し期待はずれだったかもしれない。まだ序盤のほんの数レースをやっただけなので、バイクのゲームとしての感想は無いのだが。
う~ん、失敗か。(汗)

段々暑くなってきたのだが、皆さんは夏バテをしてないでしょうか?
俺は幸いなことに夏バテというのは無いんです。しっかりと食欲もあるし痩せることも無い。それに意外と元気だし。(笑)
この前テレビで見たのだが、夏バテによって食欲が無くなり甘いジュース系の飲み物に頼ってしまうと、夏痩せでは無くて夏太りになってしまうのだそうだ。
確かにジュースは口当たりがよくて夏バテで食欲のない時にはどうしても飲みたくなってしまうのも無理はない。しかし、太ってしまうのはちょっと・・・。(笑)

長野の康夫ちゃんが、面白い。(笑)
いや、前の県知事で最近議会から拒否され失職してしまったという彼だけど。
確かに彼の思っているダムに頼らないというのも分からなくは無いのだが、どうもカリスマ性を自分で意識し過ぎているというか、「私は県知事よ」という態度というか・・・、その辺りがどうも納得ができない。
今度の知事選に出馬を表明している対抗馬の人が、その事をズバリと指摘していた。

Category: 【なぐり書き】

Tag: #2002年のなぐり書き 
tb -- : cm 0   

UPDATE 

20210307_f220247_IMG_2940.jpg

win10のUPDATE。
今回はトータルで1時間ぐらい。
ちょっと掛かったな。
もっとすんなり終わってくれるとありがたいんだが。
やりたいこともあったりするからさぁ。
でも、Win95の時代には一晩掛かっても終わらないって言うこともあったな。
それから比べたら、まぁかわいいもんか。(笑)

Category: 【落書き】

Tag: #何でも無いこと 
tb -- : cm 0