2001/09/05(Wed)
なんやかやと時間が経つのが早過ぎる。
日本経済もいよいよ危機的な状況に入りつつあるこの今に予算編成をめぐって政府と官僚とのせめぎ合いが続いているが、岩手県内でも大手電機メーカーなどのリストラ策で失業してしまう人たちが多数出るという感じだ。
労働者はどのくらい痛みを感じればいいのか、経営者ははたしてどのくらいの痛みを感じているのか。
政治家の失政には誰が責任を取るのか・・・、やはり国民か。(涙)
不況のせいでもあるまいが、自分自身も気持ち的には萎えてる感じである。
ずっと波乗りに行けないまま。
8月は行けるチャンスもあったのだが、そういう時に限って体調不良などという体たらくである。
9月こそは思っているものものせっかくの休みに「なぐり書き」などを書いて入る始末。
一旦下がってしまったモチベーションをそれこそ持ち上げるのは一苦労だ。(汗)
一関の街の真ん中を流れる磐井川に架かる「上の橋」の改修工事で車線が規制され片側通行になっている。
朝夕のラッシュは知らないが、一関にしてはすごい事になっているのではないだろうか。
俺がその橋を通る時間帯は車の通行量も少なくなってるのだが、それでもタイミングは悪いと何分かは橋のたもとで待たされることになる。
市街地に通じる橋は、この「上の橋」と「磐井橋」という2つの橋しかない。
その他ににも何本かの橋はあるのだが、ずいぶんと遠まわりになってしまい、結局は渋滞でも待っていた方が早いという事になる。
今さらの事ではあるが、せめて一本、市街地に通じる橋があれば人や車の流れもずいぶんと変っていただろうと思う。(願)
GT3の方はというと、98.2%というところで達成率の方は打ち止めである。
しかしこのゲームは面白いので、スペックの低い車で以下に速く走るかと言うような遊び方や、ネット上に集まっている連中と主催者の決めたコースとレギュレーションで、いかにタイムを縮められるかというタイムアタックのいうような遊び方もある。
少し前まではは低いスペックの車でレースに参戦していたのだが、最近はあるウェブサイトのタイムアタックに参戦している。
自分的には思いっきりのタイムを出したつもりでいても、次の日にはあっさりと他のメンバーに抜かれてしまっている。そしてそのタイムには到底届かないのである。
う~ん、世の中にはすごい奴もいるものだ。たかがレースゲームなのに。(笑)
Posted on 2020/12/31 Thu. 14:35:27 [edit]
tb -- :
cm 0
▲