【Zippo】その106
【Zippo】その105
【Zippo】その104
【Zippo】その103
【Zippo】その102
【Zippo】その101
【Zippo】その100
【Zippo】その99
【Zippo】その98
【Zippo】その97
【Zippo】その96
【Zippo】その95
【Zippo】その94
【Zippo】その93
【Zippo】その92
【Zippo】その91
【Zippo】その90
No.90
オークションで同時に3点出品されていた「Sun microsystems」の1つだ。
Unix系のワークステーションやJavaでお馴染みであろう。
【Zippo】その89
No.89
オークションで同時に3点出品されていた「Sun microsystems」の1つだ。
Unix系のワークステーションやJavaでお馴染みであろう。
【Zippo】その87
No.87
コンピュータの開発屋さんだったのかもしれない。
【Zippo】その86
カリキュレーター、電卓屋さんだろうか。ネットの検索では見つける事ができなかった。
【Zippo】その85
No.85
アメリカの電話会社なのだろうけど、この会社自体はグーグルで引っかからないから、ひょっとしてもう無いのかもね。(謎)
で、「テイクダウン」というクラッカー「ケビン・ミトニック」が逮捕されるまでを書いた本に出ていたと思うんだけど、彼に散々突き回された当時はセキュリティの甘い電話会社だったらしい。
【Zippo】その84
No.84
テープデッキと言えばTEACでしょう。(笑)
絵柄は大分昔に使われていた懐かしいオープンリールのテープデッキである。
【Zippo】その83
No.83
血を流さずして世界を征服してしまったマイクロソフトのZippoである。
まさかあるとは思ってもみなかったが、出物があったのにはびっくりした。
【Zippo】その82
No.82
Sterling Silver、銀無垢のヴェネチアンである。
【Zippo】その81
NCRは「ナショナル・キャッシュ・レジスター・カンパニー」と言うらしい。
機械式レジスターから始まってメインフレーム系コンピュータの販売やらトータルソリューションやら。
【Zippo】その80
元々は電卓の会社らしい。
このZippoの絵柄は最初電動タイプライターと思っていたが、キーボードの配置がどうも電卓よりも大がかりな入力装置のような感じである。
裏面には贈り主のサインであろうか、Zippo社がサービスで行っていたオートグラフがエッチングされている。
【Zippo】その79
No.79
これをオークションで発見した時、思わず笑ってしまった。
なぜってZippoの製造年は2004年だからである。2004年製造のZippoに1995年に発売されたWindows95のノベルティがあるはずがないのである。
しかもメタル貼りのWindows95である。明らかにバチ物である。(笑)
【Zippo】その77
No.77
求む、情報。(汗)
IT関係の企業のノベルティだと思っているのだが、全然探し切れなかった。(汗)
【Zippo】その76
No.76
おなじみ、ゼネラル・エレクトロニクスの物である。
【Zippo】その75
No.75
缶コーヒーのキリン・ファイアープレゼントZippoである。
色々とバージョンがあるが、俺はこのバージョンがすっきりしていて一番好きだ。あぁ、このデザインの純銀のもあるのだが、さすがに高過ぎて手が出ない。(汗)
【Zippo】その74
【Zippo】その73
MacでおなじみのApple Computerのトレードマーク、かじられたリンゴである。
さて本物だろうか・・。
【Zippo】その72
No.72
BELL、もちろん電話を発明したグラハム・ベルにちなんだ名前なのだが彼が作った会社なのかは分からない。
BELL SYSTEMとはAT&T(AMERICAN TELL & TELL.CO)という過去に米国最大の電話会社だった所の研究部門のベル研究所は有名だろう。
【Zippo】その71
どこのチームだろう?
日産ならニスモだろうし・・・。(謎)
【Zippo】その70
No.70
コカコーラからかなり昔に発売になり、知らないうちに消えて行った飲み物である。
俺の記憶だとオレンジが先行発売され、後にアップルが発売されたはずである。
果汁が入っていたかどうかは・・・不明。(汗)
【Zippo】その69
俺的には自動車やバイクなどの乗り物系工具メーカーという感じがするのだが・・・。
【Zippo】その68
【Zippo】その67
形を見ると分かってもらえると思うが、四方の角が丸くなっているのが特徴である。
【Zippo】その66
No.66
NECのパソコン、PC-98NXのZippoである。
多分PC98-NXシリーズが発売された記念のノベルティであろうか。
【Zippo】その65
No.65
EUR、この会社自体の詳細は分からない。
コンピュータ、まだPCが世の中に出るか出ないかの頃、データの処理は大きなコンピュータを持つ会社に請け負ってもらっていた。 これはそういう会社で出した記念品物だろう。
【Zippo】その64
【Zippo】その63
No.63
鬼首である。
俺にとっての鬼首はスキー場というイメージだったんだけど、そういえば鬼首はリゾートだったんだな。
確かにスキー場の間近にはペンションやホテル・・・それにお約束のテニスコートもある。温泉や間欠泉も車を走らせれば割と近くだ。
【Zippo】その62
No.62
ブラスのJACK DANIEL'Sである。
なぜかJACK DANIEL'SのZippoが多いのだが、俺自身がこのウィスキーが好きなのである。(笑)
一般にはバーボンウィスキーと言われているが、テネシーズと分類するのが正しいのである。
【Zippo】その61
No.61
すかいらーくのマスコットが大きくエッチング、ペイントされている。
【Zippo】その60
No.60
スリムなZippoに炎の着いた小さいZippoのマスコットメタルが貼り付いている。そしてその横に「Mascot」のエッチングが。
【Zippo】その58
ついに出たぁ~!
OSのWindows2000の発売を記念して全世界で100個限定で生産されたもの。
発表会会場での抽選会の賞品として、各会場1個が提供され日本では8会場(8個)のはず。(=複数のHPで情報確認済み)
これは名古屋会場で入手されたもの。
裏面には発売日の2000.2.18とLimited Number 066が刻印されている。