【2009年のなぐり書き】
【2009年のなぐり書き】
Category: 【なぐり書き】
Tag: #2009年のなぐり書き【2009年のなぐり書き】
Category: 【なぐり書き】
Tag: #2009年のなぐり書き【2009年のなぐり書き】
Category: 【なぐり書き】
Tag: #2009年のなぐり書き【2009年のなぐり書き】
Category: 【なぐり書き】
Tag: #2009年のなぐり書き【2009年のなぐり書き】
いよいよというか、やっと衆議院が解散して選挙モードである。
総理大臣が麻生氏に交代してから、選挙はいつだということが話題の中心でもあった。
ニュースや討論会なのでは、ずいぶん自民党政治の批判がなされているのは皆さんもお分かりであろう。また、その通りという部分はかなりあるだろう。
圧倒的な人気で総理大臣になった小泉氏の政治、その弊害が何年か後の現在になって顕著になっている。そろそろ疲弊した日本を救う必要があるだろう。
麻生氏にとって不幸だったのは、昨年のリーマンショックに端を発した不況であろう。政府は次々と手を打ったが、どうも空回り状態になってしまって麻生総理大臣や自民党の支持率は下がるばかり。残念である。
俺は自民党支持でもなければ保守系でもないが、どうも野党第一党の民主党の主張していることには違和感を感じてしまう。
つい最近までは自民党の政策に反対するばかりで、その意見はどうしても現実離れしてると感じていた。選挙ということになって主張していることは、あっさりと方向転換をして現実路線などということを言っている。なんだかその時の都合での主義主張のように感じてしまう。
世論調査何度では圧倒的に民主党が有利という数字が出ている。もう自民党政治には救いは無いという感じもする。しかしマニフェストを精査すればするほど民主党のインチキ臭さを感じてしまう。
しかしながら、この辺で自民党にも己の政治主義を見直す意味でも政権交代があっていいのかも知れない。
今年の東北地方は冷夏なのかも知れない。
もう7月末だというのに、未だ梅雨も明けていない。気のせいか、少し前のニュースでは今年は梅雨明けしないのではないかとの観測もあった。
エルニーニョの影響で太平洋高気圧の勢力が強くならないのだろう。大陸の高気圧の勢力が強すぎて、梅雨前線が北上し切れていない。
中途半端な位置に前線が横たわっているので、九州から中国地方にかけて豪雨である。それによりかなりの被害が出ているのはニュースでご存知の通りである。
一関といえば水害の常襲地帯、北上川にはかなり大規模な堤防が気付かれ市街地への流入はほぼ無くなった。そして、磐井川の堤防も何年か先には補強され高くなるという。
Category: 【なぐり書き】
Tag: #2009年のなぐり書き【2009年のなぐり書き】
Category: 【なぐり書き】
Tag: #2009年のなぐり書き【2009年のなぐり書き】
Category: 【なぐり書き】
Tag: #2009年のなぐり書き【2009年のなぐり書き】
Category: 【なぐり書き】
Tag: #2009年のなぐり書き【2009年のなぐり書き】
Category: 【なぐり書き】
Tag: #2009年のなぐり書き【2009年のなぐり書き】
Category: 【なぐり書き】
Tag: #2009年のなぐり書き| h o m e |