fc2ブログ
02 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

Simple Hama @岩手一関

Webサイト「Simple Hama」のミラー的ブログ since 2020.05.10 19:00

 

作業機材、その3。 

<鉈>
machete.jpg
鉈鉈である。
何をしようかと言うと、これも庭の立木関連の作業。
少し太い木や枝を切ったときに、ゴミ収集で持って行ってもらえるような太さに縦に割ってしまおうと考えた。
こんな鉈を使うのは子供の時以来。
子どもの頃、家には竈があって、それに焼べる巻きを作っていた。
斧もあったが、鉈でも切ったり割ったりしていたのを思いだしたから、庭の立木もそういう風にしてしまえば良いのかなと考えた。
こういうの、案外高いのな。
買ってから、まだ一度も出動していないのだが、そう遠くは無い日に使う事になるだろう。

スポンサーサイト



Category: 【ツールズ】

Tag: #作業機材 
tb -- : cm 0   

作業機材、その2。 

hammer.jpg

<ハンマー>
家の中でちょっとしたDIYのまねごとをしようと思ったけど、どうも金槌が見当たらなかった。
確かに昔は家にあったはずなのに。
直接の用途はLANケーブルを走らせて固定するステープルを打ちたいと思ったからだけど。
自分たちの世代だと、中学に入った頃に大工道具というのを購入させられる。
技術家庭科という科目で、何やら木工を実習するというのがあった。
それらに使用できるノコギリや金槌、ノミなどが入ってた箱があった。
いつしかその大工道具も無くなってしまっていたが、必要に応じて買い足しているのである。
これからも、ひょっとしたら増えていくのかも知れない。 玄翁(げんのう)と金槌の違いがあり、どうやら玄翁の方であると。
ヘッド部分に膨らみがあるので玄翁になるという指摘であった。

Category: 【ツールズ】

Tag: #作業機材 
tb -- : cm 0   

作業機材、その1。 

<マキタ・チェーンソー>
chainsaws.jpg

庭の立木を伐採するために購入した、マキタの電動チェーンソーである。
結構太く大きく育ってしまった木があるので、本来ならば専門家に依頼して作業してもらう方が良いのであろうが自分でやることにした。
電動では無くエンジンの方が力もあり良いのであろうが、音が大きすぎるので隣近所への騒音迷惑にもなるかなと言うことで電動にした。
それでも、自分で立木程度の木を伐採するには十分かなと思っている。
これまで何本かの木を切ってみたが、あまり細いのは逆に危ない気がするので、ある程度の太さがあった方がいいかも知れない。
問題はチェーンのテンションが、どの程度ならちょうど良いのか経験を積まないと分からない。
後はやる気の問題かな。(汗)

Category: 【ツールズ】

Tag: #作業機材 
tb -- : cm 0   

作業機材、その0。 

機材とは少し大げさかな。
色々な作業に必要な器具を購入、使用することが時々あるので、それ載せていこうというページです。

Category: 【ツールズ】

Tag: #作業機材 
tb -- : cm 0