fc2ブログ
02 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

Simple Hama @岩手一関

Webサイト「Simple Hama」のミラー的ブログ since 2020.05.10 19:00

 

【シューズ】その11 

shoes011.jpg

CEDAR CREST デッキシューズ

 デッキシューズちょっときつめのデッキシューズ。
でも、何だかインチキ臭い気もするな。
一番最初に買ったCEDAR CRESTは、高校時代のミドルカットのワークブーツであった。
またあんなワークブーツを履きたいなと思いながら探していたのだけれど、中々巡り会うことが無かった。
あれこれ彷徨っていると地元のシューズ店でこいつを見掛けた。
ちょっと履いてみた感じはシュッとして細身の感じだったが、これよりサイズが大きいとブカブカという感じである。
ま、こんな感じのシューズも良いのかなと、高くないという事もあって買ってきた。
ソールがデッキ用なのであまりパターンが無いから、冬場の雪や凍った路面ではちょっと履けないなぁという感じ。
そりゃそうだ、デッキシューズだものね。

スポンサーサイト



Category: 【ツールズ】

Tag: #シューズ 
tb -- : cm 0   

【シューズ】その10 

shoes10.jpg

PUMA ドライビングシューズ スピードキャット

急にプーマのシューズが欲しくなった。
でも、何を買おうか迷っているときに目に入ったドライビングシューズ。
ドライビングシューズとは初めて目にしたので即行でクリックして買ってしまった。
サイズもちょうど良いのがあったので、これは期待できるとワクワクして待っていた。
届いたので早速履いてみたけど、さすがにドライビングシューズ・・・。
こういう感じなのかぁ。
シューズの中がシュッと感じで無駄が無いという表現がピッタリくるのかな。
まさかシューマッハがこんな感じのシューズを履いていたとは思わないが、ある程度のレーサーはひょっとしたらこんな感じにシューズの中に足を納めているのかも知れない。
俺の足にもちょうど良い。
けれど、履くときが大変だから、やっぱり靴べらを持ち歩いた方が良いのかも知れない。

Category: 【ツールズ】

Tag: #シューズ 
tb -- : cm 0   

【シューズ】その9 

shoes09.jpg

Reebok クラシック CLUB C 85 BASIC

久し振りに買うズックである。しかもリーボック。
かなり昔にリーボックのエアロビクス用を買ったことがあったが、こいつはテニスの分類なのかな。
もちろんテニスをするために買ったわけではないけど、簡単に履いたり脱いだりできるズックが欲しかった。
何しろ手持ちのナイキのバスケはハイカットなので面倒臭い。だから、ローカットで手間の掛からないシューズを選んだわけだが。
ナイキのトレーニングもあるのだけど、そろそろダメになってしまった。
しかし、リーボックというメーカーは今はどこの傘下になっているのだろう。ブランド名は残っていたのにはビックリした。
ダイエットブームの時に靴底が不安定で体幹を鍛えるようなシューズが発売されたのは分かっていたが・・・。

Category: 【ツールズ】

Tag: #シューズ 
tb -- : cm 0   

【シューズ】その8 

shoes08.jpg

REGALのプレーントウ
2019年の秋に、それまで履いていたREGALのプレーントウがクタクタになってしまったので、必要に駆られて購入した。
最近になってREGALのラインナップに見られるようになってきた、ちょっと先が丸くて幅広用のプレーントゥである。
注文したときはサイズばかり気にしていたのだけど、届いてみて結構幅広に作ってあるなというのが感想である。
だから、履いていても楽なのだけれど、何となくつま先のホールドが悪くて落ち着かない気がしている。
もちろんスーツ着用の仕事用の靴と思って購入したが、そろそろスーツも特別の日以外は必要無くなりそうなんで、この靴も極希にしか履かないのであろう。
けれども、必ず履く必要も出てくるので、これはこれでいいのだと思う。
前のプレーントゥのように、底がつるつるではないので、雪が降っても大丈夫だろうと思う。
そういや、今シーズンはほとんど降っていないから、雪道でのこの靴はほぼ未体験だった。(笑)

Category: 【ツールズ】

Tag: #シューズ 
tb -- : cm 0   

【シューズ】その7 

shoes07.jpg

NIKE AIR FORCE
自分の中ではバスケットシューズという感じなのだけれど、どうなんだろうね。
ミドルカットとでも言うのかな、ハイカットよりは履きやすい。
ただ、さっと履いて出かける事ができずに、ちょっと一手間ヒモを結ぶのが必要だから、面倒っちゃ面倒だなぁ。だから、今ではバスケットはローカットばかりを履いてきたのだけれどね。
でも、せっかく買うのだからとハイカットにしてみたけど、ちょっと工夫が必要なのかも知れないな。
Nikeには色々バスケットシューズがあり、もちろんプロ仕様のシューズもある。
値段もピンからキリまであるけれど、次はどのシューズにしようか楽しみでもある。(笑)

Category: 【ツールズ】

Tag: #シューズ 
tb -- : cm 0   

【シューズ】その6 

shoes06.jpg

TOP-SIDER SPERRYのワークブーツである。
懐かしいTOP-SIDERであるが、SPERRYとは何だろう。
HAWKINSのワークブーツが流石にだめになってきたので、その代わりになるワークブーツを探した。
色々あるのだけれど、足のサイズと中々合わないということもあって、購入するに至らなかったのだけれど、このワークブーツは店頭で試しに履いてみた。
何とか大丈夫そうなので、そのままお持ち帰りした。
履き心地は良いよ、やっぱり。
ソールが少し柔らかい感じがするので、足に対するショックが和らいでいるのかも知れないね。

Category: 【ツールズ】

Tag: #シューズ 
tb -- : cm 0   

【シューズ】その5 

shoes05.jpg

REGALのプレーントウである。
仕事用の革靴である。 今の部署では、平日はスーツを着用している。当然のことながら、靴もズックというわけにはいかない。
なぜがREGALのシューズは、学生時代から憧れを抱いていた。友達の影響か、雑誌の影響だったのか。
このプレーントウは2足目である。1足目はくたびれてしまったので買い換えることにしたのだが、この2足目もそろそろくたびれが目立つようになった来た。
それほど高い靴ではないので、そろそろもう1足、新調しても良いのかも知れない。

Category: 【ツールズ】

Tag: #シューズ 
tb -- : cm 0   

【シューズ】その4 

shoes04.jpg

HAWKINSのドライビングシューズであるが、購入する前はデッキシューズのつもりで注文した。
靴を購入するときにいつも困るのが自分の足のサイズである。
このシューズも多少は大きいのであるが、これ以下のは無いとのことで妥協した。
まぁ、ギリギリの大きさなので、お気軽に履いている。
ドライビングシューズ、最近は割とどこでも発売しているようであるが、自分とすればレース用品の気がしてならない。
しかしながら、ご覧の通りにカジュアルなシューズである。

Category: 【ツールズ】

Tag: #シューズ 
tb -- : cm 0   

【シューズ】その3 

shoes03.jpg

NIKEのトレーニングシューズであるが、正式な名前は知らない。
近くのサティ(イオン)にテナントで入っていたショップの「お安くなりました」のコーナーに置いてあった。
サイズが自分の足に合うちょうど良い大きさだったので、即お買い求めである。値段はいくらだったか忘れたが、3000円ぐらいだったと思う。
多分購入してから10年以上は経っているはずであるが、しばらくライブのステージ用とだけしか履いていなかったから、まだまだ十分に履ける状態を保っている。
今のところ、一番履きやすくて楽だから、出番は多くなるはずである。(笑)


Category: 【ツールズ】

Tag: #シューズ 
tb -- : cm 0   

【シューズ】その2 

shoes02.jpg

HAWKINSのワークブーツである。
買ったのはいつだっただろうか、かなり昔である。リーボックのサンダルどころ古さではない。
髙さがショートだったので買った時は少し違和感があった。でも、履いている内に足になじんで、履きやすくなった。
それに、セミやロングのようにいちいちひもをほどく必要も無いのがありがたい。
一時、履くのを止めて下駄箱にしまっていた時期があるが、また履きたくなって下駄箱からだしオイルを塗った。
流石に20年も履いているとかなり疲れてくる。革もかなり硬くなり、つま先に至っては荒れてひび割れたりもしている。
もうすでにHAWKINSのカタログからは消えてしまっているので、別のメーカーのを探さないといけない。

Category: 【ツールズ】

Tag: #シューズ 
tb -- : cm 0   

【シューズ】その1 

shoes01.jpg

リーボックのサンダルである。
このサンダルも結構長いこと履いてるなぁ。
特殊なゴムでできていそうな、軽くて履きやすいサンダルである。
会社で履こうと買ったのだけど、業務の関係で本社から工場へ引っ越した時に買った。
だから、10年ぐらいになるんじゃないかなぁ・・・。
それまで履いていたやつは、少し硬めのゴム製(?)だったので2年ぐらいでクラックが入ってダメになり掛けていた。
さらにその前のは、普通の靴屋さんで売っているようなサンダルで、つま先の方から底が剥がれてきて、やっぱり2年ぐらいでダメになった。
そう考えるとこのサンダルは業者泣かせで、消費者を喜ばせる一品である。。。(笑)

Category: 【ツールズ】

Tag: #シューズ 
tb -- : cm 0   

【シューズ】その0 

普段履いてるサンダルやズックからビジネスシューズまで、自分がどんな靴を履いてるのか、自分なりの履き心地を書きながら、さらけ出してみる。
案外、物持ちがいい自分なので、古い靴も結構あったりしてね。(笑)

Category: 【ツールズ】

Tag: #シューズ 
tb -- : cm 0