最後は2000円札。
どうしてこの半端な金額で紙幣ができたのだろうか。
ご存じのように、現在では1000円、5000円、10000円の紙幣があるので、通常の生活ではこれで問題はないだろう。
と、2000年から発行されているのは、沖縄サミットが開催された記念みたいな感じだろうということで「守礼門」が印刷されている。
驚いたことには、2021年の現在でも発行されているというが、岩手ではあまり見掛けたことがない。
手持ちの紙幣は、どうやって入手したのだったかなぁ。
発行されて間もなくに珍しさから銀行で両替してきたのかも知れない。
多分、10000円分両替して1枚は自動販売機で使ってみたという感じではないかなぁ。
だから、手元には4枚8000円分の2000円紙幣が残っていると。 沖縄では結構流通していると言うことだが、この辺の自販機では使えるのだろうかね。(笑)
Posted on 2023/03/28 Tue. 18:37:20 [edit]
tb -- :
cm 0
▲